burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材で小さなカッティングボードを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年2月2日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 実家からたくさんの端材をもらいました。サイズがそろっているわけではなく、切り口が斜めになっているものもありました。 今回はこの端材を使って、お […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】100均の素焼き鉢に迷彩柄ペイントしてみました!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年1月26日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は…… 素焼き鉢をペイント、しかも迷彩柄に挑戦してみました。 「できるかな?」とちょっと不安だったのですが、描いてみたら割と簡単でしたよ~。 準備したのは10 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】DIYで変えていく楽しみ【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年1月7日(金曜日) あけましておめでとうございます。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 新しい年がスタートしましたね。今回は、わが家のリビングのドアを中心にインテリアの変化を見ていきながら、DIYの楽しさをお伝 […]
収納 再チャレンジ!ピアスやネックレスを収納できるアクセサリースタンドを簡単DIY 2021年12月22日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 コロナ禍の巣ごもりで、奥さんにアクセサリー作りという趣味ができました。 まぁ楽しそうに作ってるのでよいのですが、「収納する場所作ってよー」と要望がありました。 いやいや、以 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材でオシャレな卓上カレンダーを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2021年12月15日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 12月も半ばですね。来年のカレンダーは準備されましたか? 去年から100円ショップの卓上カレンダーを使っていまして、パソコンデスクの前のアイア […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】暗くて使いにくい洗面所をセルフリノベーション!その2【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY &ヒント 】 2021年12月3日(金曜日) こんにちは♪ 建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 今回は、前回の洗面所改造の続きです。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】暗くて使いにくい洗面所をセルフリノベーション!その1【tomoの建売住宅でも素敵に暮らす […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100均木材でインテリアになじむコミック収納を作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2021年12月1日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は、前回に引き続きインテリアになじむコミック収納を作っていきます。 ★★この記事の続きはコチラ 『【連載】100均木材でインテリアになじむ […]
塗る フローリングの床の小さな傷を補修!補修!補修ーーー!!!! 2021年11月26日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばびです。 私たちが本社を移転して早10ヵ月。そして早いもので、あと1ヵ月ほどで1年が経とうとしています。 驚くべき時の流れのスピード。 毎日、1日1日を大切に過ごそうと思いつつも、そ […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】暗くて使いにくい洗面所をセルフリノベーション!その1【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY &ヒント 】 2021年11月5日(金曜日) こんにちは♪ 建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 わが家の洗面所、日中でも暗いんです。ついでに、せまいのでいろいろ使いにくくて。 それをいつか改造したいなと思ってたんですが、コロナ禍でずっと家にいるのを機に、大 […]
トイレ 【連載】なんちゃってサーファーズハウスなトイレ改造計画 その3【イラストレーター森 温の島暮らしLIFE 〜古民家をプチ改造!〜】 2021年10月29日(金曜日) こんにちは! 関西と種子島の2拠点生活をしているイラストレーター の森 温です。 現在、種子島に住んでいるのは築30年の古民家。 そのトイレを、何とかしていい感じに改造することを決意! 「なんちゃってサーファーズハウスな […]