ウッドカトラリー・スプーン 中国茶の道具「茶則」「茶通し」を竹を使ってDIYしてみた! 2025年6月20日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のちまこです。 最近、家で中国茶を淹れて飲んでいます。茶道具を集めるのも楽しいです。 今回は中国茶の道具のひとつである「茶則(ちゃそく)」「茶通し(ちゃどおし)」を竹で作ってみたので、そ […]
子どもと暮らすDIY 【子どもと暮らすDIY:その10】おままごとキッチンその1 2025年6月13日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 子どもっておままごと大好きですよね。自分でやってみたい!という気持ちがあふれるのかな? そこで今回は、成長しても長く使えるおままごとキッチンを作ることにしました。 で […]
インテリア・家具 マクラメ編みのロープで拾った流木をつるす、おしゃれなライトインテリアDIY! 2025年5月19日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のやみーです。 だいぶ前になるのですが…… 去年の夏に突然、流木の美しさに目覚め「流木がほしい!」と思った私は大阪の淀川へと流木を拾いに行きました。 そしてなかなかに立派な流木を拾い「こ […]
玄関 簡単低コストDIY!かぎホルダーを作ってみた。 2025年4月25日(金曜日) こんにちは。3人の娘がそれぞれ自転車に乗るようになり、かぎの置き場に困っているフェリシモ女子DIY部のたろうです。 今回は、かぎの整理をするために低コストで簡単に作れる「かぎホルダー」を作りました。 今まではこの記事で作 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材でおしゃれマグネットを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年4月16日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 DIYをしていると、こんな小さな端材が出ます。私は何かに使えるかも……と思って、ためておくことも多いです。 こちらは、冷蔵庫にメモやプリントを […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】テクスチャーアートに挑戦してみよう!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2025年3月12日(水曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 最近の私はこんな感じのテクスチャーアートなるものにはまっています。 ペーストさえ調達すれば身近なもので始められるので、ご紹介いたします! 【準備するもの】 ・ミル […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】廃材リメイク!ミントタブレットの空き缶をペイントDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2025年1月15日(水曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、ミントタブレットの空き缶をペイントしてリメイクしていきます。 さっそくですが、完成品はこちらです! 【準備するもの】 ・ミントタブレットの空き缶(小物入れ […]
女子DIY部からのお知らせ 2024年、ありがとうございました! 2024年12月27日(金曜日) こんにちは!フェリシモ女子DIY部です。 毎年言っていますが、早いもので今年ももう終わろうとしています。 昨年は私たちフェリシモ女子DIY部が誕生してから干支が1周します、でしたが、ついに1周しました。 息子も選挙権を得 […]
収納 インスタントセメントとワイヤーで、おしゃれなアクセサリースタンドを作ってみた 2024年12月23日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のやみーです。 最近、お仕事で商品を展示する作業を任されました。 服や靴などファッションアイテムを並べる中で困ったのが、アクセサリーでした。 マネキンに着せればいい服などと違い、そのまま […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】端材で作る、ミニツリープレートDIY2選【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2024年12月11日(水曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 自宅にあるものを使って、かわいいプレートでミニツリーを作ったのでご紹介します。 【準備する物】 ・端材(100円ショップの板でもホームセンターの端材コーナーにある […]