洗濯機の上の棚

投稿日:2012年6月7日(木曜日)


こんにちわ!
部員のばびです。

「洗濯機の上に棚があったら今使ってる収納が無くなって洗面所が広くつかえるのに・・・・」
今日はそんな洗濯機の上のデッドスペースに物置棚を作ったのでそのご紹介をしたいと思います。

 

22.jpg

まずは棚板。
2.jpg以前に沢山購入した(何に使おうと思って沢山購入したかは忘れました・・・。)木材が役に立ちました!余った材料も置いておけばいつか役立つものですね。
これもDIYのいいところ~

早速必要なサイズにカットしましょう。
でも、棚板だから並べた時にキレイに同じ長さになるように上手くカットできるかなぁ。
と、ちょっと自信が無かったのでホームセンターのお世話になりました!
キレイに長さを揃えたい時やノコギリに自信の無い方はおすすめですよ。
お値段も1カット数十円とかなので、とってもリーズナブルです。

さて、カットは終わったのであとは並べてくっつけるだけ。と思ったら・・・

採寸間違ってました!!!
2本、3ミリ位長くなっちゃったんですよ。
線の入れ方間違えました~・・

仕方ないので結局家でノコギリ。

直線で切れるように、ガイドになる端切れをクランプ(下の写真にある木を固定する金具)で止めます。

4.jpg早速この間塩熊商店さんに教えてもらった知識が役に立ち、
今までよりもとってもキレイにカットする事ができました。

 

5.jpgとってもうまく切れました。これならホームセンターのお世話にならなくてよかったかも。
表面はなめらかにしとかないと。
ちなみに今使っているのはNTドレッサーという何回でも使えるとっても便利なやすりで重宝してます。

6.jpgよし。長さもばっちり。木工用ボンドでつなげましょ。

7.jpg裏面は薄い板で繋いで固定と。次は色塗り。

9.jpgオイルステインをボロ布を使って塗っていきます。これは楽ちん。

10.jpg次は問題の金具。このままだとメタリックすぎて雰囲気がな~
何とか味のある雰囲気にしたい所なので、塗装しようと思います。

11.jpgそのままペンキを塗っても、金属だとすぐはがれちゃうのでまず定着剤をふきかけます。

13.jpg乾いたところでスポンジを使ってペンキをポンポンと叩くように塗っていきます。

14.jpgおおー!
とてもマットなあじのある仕上がりになりました!!
予想以上のデキでびっくり。

12.jpg乾くのを待ってパーツの準備完了!その間にお掃除お掃除。

さて、いよいよ壁に取り付けます。

15.jpgうちの壁は石膏ボード。ここに取り付けられる金具を見つけるのに苦労しました!
石膏ボード用アンカーという、ねじを入れられるようにするものがあるのですが、そのねじの太さが3.5ミリ以上ばっかり!用意した金具のねじ穴は3.3ミリ位だったのではいらないんですよ。

で、ようやく見つけたのがコレでした。見つかってよかった。。

17.jpg

まず金具の位置を決めて、ねじ穴からドリルを使って穴を軽く開けました。
電動ドリルは1つ持ってると便利です。
これはゴツめのやつですが、最近は手軽な小さいタイプが結構出ているので大抵はそれで十分ですよー。

アンカーが入る位まで穴の大きさを拡げて、

18.jpgアンカーを押しこみます!結構力いるな~。

無事ねじ穴も出来上がり、早速金具を取り付けました。

20.jpg色を塗った棚受けが塗料で分厚くなって、ちゃんと入るかちょっと心配でしたが大丈夫!
ちなみに上の線は高さを合わせるようにマスキングテープを貼っています。
鉛筆だと跡が残るので。

棚受に棚板を乗せて、問題無い事を確認したら棚受けと棚板をビス止めしてできあがり!!

23.jpgう~ん。我ながらいい感じです。これで収納も撤去出来て、洗面所が広く使えます。

棚の位置は上下に動かせて便利!

◆今回の教訓
・採寸はしっかりしよう。直角は差し金が大きい三角定規がおすすめ。
・壁が石膏ボードかどうかは、画鋲をさして白い粉がつくかどうかで判別できます。
実は初め何も確かめずにビス止めしようとして失敗してます。
・プラスチックや鉄などの塗装には定着剤を使おう。
・スポンジを使ってたたくようにペンキを塗るとマットな感じに仕上がります。
・ホームセンターの木材カットは本当におすすめ。早い・安い・きれいの三拍子。
・女性でも手軽に使える小型の電動ドリルは1つあるととっても便利。

 

関連記事


コメント

  1. ばび より:

    めろんさん

    ご質問ありがとうございます!
    棚受けを左右高さを揃えて設置するコツですが、この時は支柱を付ける位置を
    天井から〇センチという風に決めて、メジャーで数か所計測して同じ個所に印をつけています。(4か所くらい。)

    つけた印に沿うようにマスキングテープを貼ることで目印として見やすくなるので
    あとはそのマスキングテープにあわせて支柱の取り付けをしました。

  2. めろん より:

    棚受けを左右高さを揃えて設置するコツを教えてください

  3. はにーでぃっぷ より:

    ばびさん

    早速お返事ありがとうございます!
    つなぎの板のことも教えていただきありがとうございます^^

    同じように素敵な棚が作れるようがんばります♪

  4. ばび より:

    ハニーディップさん。

    コメントありがとうございます!
    はい!棚に使用した木材は1×4です。
    つなぎにはたまたま余っていたバルサ材を使用していますが、薄ければ何でもいいやという感じでした^^;
    バルサ材を使用される場合は、割れやすいのでご注意を。
    私は短い釘を打ち込んでいますが、棚受けで固定されるので、ボンドだけでもいいかもしれません。

    素敵な棚に仕上がるといいですね^^

  5. ハニーディップ より:

    洗濯機の上に棚をDIYしたいなぁと、いろいろ検索していたらこちらのブログを見つけました!とっても素敵な棚で、ぜひ我が家でも作りたい!と思っております。

    そこで教えていただきたいのですが、棚に使用した木材は、1×4ですか?
    奥行きがちょうど理想だったので、教えていただけたらうれしいです。

  6. バビィ より:

    むくもこママさん。
    コメントありがとうございます!
    金具の名前、実は私もよくわかっていません!(笑)
    ホームセンターで棚受けをつけられる金具~という感じで探していました。
    確かにインターネットで調べても棚受けの金具とか漠然としたの名前しか出てきませんね。
    よろしければこのページをプリントしてホームセンターの方に見せてみてはどうでしょうか。
    ホームセンターの方なら写真をみせればすぐにわかると思います!

  7. むくもこママ より:

    この棚、とっても素敵です。
    何度も、何度もこのページを眺めてうっとりしています。
    私もこんなかんじで作ってみたいなと思うようになってきたのですが、棚に使用している金具はなんという名称のものなのでしょうか?
    名前がわからないのでインターネットで調べることも出来ず、ホームセンターに行ったときにうまく説明できるかどうか・・・。
    もしよろしければ教えていただけると嬉しいです。

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。