anさんのDIYダイアリー 【連載】古材とアンティークミシン脚でパソコンデスクをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年5月18日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 この度、新しいパソコンを購入しまして、動画編集という無謀な挑戦もしているせいか、どうしても、どうしても、パソコンスペースがほしくなりまして。 だってだって、ノート […]
インテリア・家具 スッキリ収納でスキンケアも楽しくなる!やってみたかった洗面所DIYにチャレンジ。 2022年5月13日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあんこたろです。 おともだちのhachiちゃんが、フェリシモ女子DIY部のブログ記事を参考にして、素敵な洗面所DIYにチャレンジしていたので紹介させていただきます^^ :::::::: […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】すっきり置けるふた付きのごみ箱を作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年5月11日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回から、ふた付きのごみ箱を作っています。今回は、ペイントをして取っ手をつけて完成したいと思います。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】すっき […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】簡単リペア!やぶれた椅子の座面張り替えDIY【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2022年5月6日(金曜日) こんにちは!建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 わが家のダイニングテーブルとベンチ。実はどちらも子どもたちが産まれてすぐにDIYしたものなんです。 ベンチの座面は2・3年に1回張り替えてるんですが、今回、いつも […]
ウッドカトラリー・スプーン 『ウッドカトラリーレッスンプログラム』でジャムスプーンを簡単DIY! 2022年4月28日(木曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばぐじーです。 みなさんは、スプーンやフォークなどカトラリーを手づくりできるってご存じでしょうか? 木製の手づくりのカトラリーって、お土産屋さんとかで売っている職人さんが丹精込めて作ら […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】合板で両開きの扉付きシェルフをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年4月27日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、こんな感じの両開きシェルフを合板でDIY!を紹介いたします。 まずは準備するものです。 ・合板 ①430×280㎜→2枚(天板と底板) ②360×270㎜ […]
トイレ これまでやってきたおうちのDIYを振り返る その② トイレ、玄関、脱衣所、子ども部屋、ドアノブ編 2022年4月22日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばびです。 全2回連載。ばび家の勝手にDIY自慢もいよいよ最終回(2回目)です。 前回はリビング、キッチンカウンターをご紹介しました。 前回のとか知らん。という方はこの記事を刮目せよ! […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】すっきり置けるふた付きのごみ箱を作ろう 前編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年4月20日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 ごみ箱が古くなったので、ビニール袋を見せずに掛けられるふた付きのものに買い替えようと思ったのですが、「DIYで作れるかも……」と思い立ち、10 […]
女子DIY部からのお知らせ 2022年、春。フェリシモ女子DIY部に新入部員入りました!! 2022年4月18日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 桜も咲きほこる春ですね。 春といえば入学式。フェリシモ女子DIY部にも新入部員が入ってくれました!やったやった! 今回はちょっと番外編。新入部員の紹介です。 あんこたろはす […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】ていねいな養生が大切。作業部屋の壁をペイントでリメイク!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年4月13日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 こちらの記事でもレポートしましたが、以前、作業部屋のドアをペイントしました。 ★★作業部屋のドアをペイントした記事はコチラ 『【連載】作業部屋のドアとハンドルを、 […]