【連載】端材でオシャレな卓上カレンダーを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】

投稿日:2021年12月15日(水曜日)


こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。

12月も半ばですね。来年のカレンダーは準備されましたか?

去年から100円ショップの卓上カレンダーを使っていまして、パソコンデスクの前のアイアンバーに引っ掛けておりました

去年から100円ショップの卓上カレンダーを使っていまして、パソコンデスクの前のアイアンバーに引っ掛けておりました。これもこれでよかったのですが、来年は少し気分の上がるカレンダーにしてみたいと思いました。
たくさんある端材を使って、100円ショップカレンダーをオシャレにしてみたいと思います。

台紙を木材に変えて、こんな感じに作っていきますよ

台紙を木材に変えて、こんな感じに作っていきますよ。

台紙を木材に変えて、こんな感じに作っていきますよ

【準備したもの】
・100円ショップの卓上カレンダー
・カードリング25㎜
・端材(今回は家にあった170㎜×390㎜ 厚み5.5㎜のファルカタ材の端材を使いました)
・のこぎり
・定規
・筆記具
・サンドペーパー
オールドウッドワックス ウォルナット
・ミルクぺイントforウォール ジンジャーシロップ
・スポンジ
・ウエス
・ビニール手袋
電動ドリルドライバー(ドリルビットは6㎜のものを使いました)

それでは、作っていきます。まず、カレンダーの台紙からカレンダー部分を外します

それでは、作っていきます。まず、台紙からカレンダー部分を外します。

家にあった端材の中から使えそうなものを選びました。今回の板を半分サイズにして使いますが、見た目の好みにもよりますが、カットした板のサイズがカレンダーより、上下は15㎜程度以上、左右は5㎜以上くらいあれば収まりが良くなると思います

家にあった端材の中から使えそうなものを選びました。今回の板を半分サイズにして使います。
見た目の好みにもよりますが、カットした板のサイズがカレンダーより、上下は15㎜程度以上、左右は5㎜以上くらいあれば収まりがよくなると思います。板を分けるための線を引いて、実際にカレンダーを置いてバランスを見ます。
穴をあける位置にも印をつけておきます。

のこぎりを使い、線を引いた部分でカットします。切り口中心に全体的にサンドペーパーでやすっておきます

のこぎりを使い、線を引いた部分でカットします。切り口を中心に、全体的にサンドペーパーでやすっておきます。

ドリルドライバーで穴をあけます。4か所印をつけていたけれど、外側の2か所だけ穴をあけることにしました

電動ドリルドライバーで穴をあけます。4か所印をつけていたけれど、外側の2か所だけ穴をあけることにしました。

穴をあけた後も、サンドペーパーでやすっておきます

穴をあけた後も、サンドペーパーでやすっておきます。

カードリングを通してみました。こんな風に自立します

カードリングを通してみました。こんな風に自立します。

今回の板は、元もともと片面に塗装がしてありました。オールドウッドワックスのウォルナットを使っていたので、今回も同じ色を使いたいと思います

今回の板は、もともと片面に塗装がしてありました。オールドウッドワックスのウォルナットを使っていたので、今回も同じ色を使いたいと思います。

ビニール手袋をして、スポンジでワックスを伸ばします。全体に塗ったら、すぐにウエスでふき取ります

ビニール手袋をして、スポンジでワックスを伸ばします。全体に塗ったら、すぐにウエスでふき取ります。

オールドウッドワックスがついたスポンジやウエスをそのままにしておくと、自然発火の危険性がありますので、水にぬらして、手袋に包んで口を閉めて処分します

オールドウッドワックスがついたスポンジやウエスをそのままにしておくと自然発火の危険性がありますので、水に濡らして手袋に包んで口を閉めて処分します。

さらにペイントでオシャレにしていきましょう。私は茶色系のワックスに白またはベージュ系などのペイントをぬるのが好きです。写真の奥の方はべったりと多めに、手前の方は、擦れるくらい薄く塗りました

さらにペイントでオシャレにしていきましょう。私は茶色系のワックスに白またはベージュ系のペイントを塗るのが好きです。写真の奥の方はべったりと多めに、手前の方は擦れるくらい薄く塗りました。

ペイントが乾いてから、べったり塗った方の板はサンドペーパーでやすって、ペイントをはがしました

ペイントが乾いてから、べったり塗った方の板はサンドペーパーでやすって、ペイントをはがしました。

2枚の板でカレンダーを挟み、穴にカードリングを通して、カチッと止めたらできあがりです

2枚の板でカレンダーを挟み、穴にカードリングを通して、カチッと止めたらできあがりです。

写真のように2枚の板を開くとカレンダーが自立しますので、卓上カレンダーとして使えます

写真のように2枚の板を開くとカレンダーが自立しますので、卓上カレンダーとして使えます。

これまでのように、アイアンバーに引っ掛けておくこともできます。板2枚でアイアンバーを挟むので、クリップがなくても下に落ちることがありません

これまでのように、アイアンバーに引っ掛けておくこともできます。板2枚でアイアンバーを挟むので、クリップがなくても下に落ちることがありません。
カレンダーはカードクリップに通しているだけなので、年が変わっても同じくらいの大きさの新しいカレンダーに入れ替えれば、ずっと使えます。
今回は100円ショップでカレンダーを買いましたが、カレンダーの中身も手書きで作ったり、パソコンで作ったりしてオリジナルのものを使うのもありかもしれませんね。

またカレンダー以外でも内側に大きさの合う紙を挟んでファイルのようにしても使えるかと思います。機会があればDIYしてみてくださいね
またカレンダー以外でも、内側に大きさの合う紙を挟んでファイルのようにしても使えるかと思います。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

burubon。(ぶるぼん。)
burubon。(ぶるぼん。)
熊本県在住の会社員主婦です。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間にしていきたいと、
できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。
この連載では大雑把さんでもできる簡単DIYやセルフリノベーションなどをご紹介できればと思います。
ブログやインスタグラムにもDIYやインテリアを載せています。


【ブログ】https://uraraka-diycafe.com/【インスタグラム】https://www.instagram.com/burubon_urrk/【ツイッター】https://twitter.com/burubon8

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。