子どもと暮らすDIY 【子どもと暮らすDIY:その10】おままごとキッチンその2 2025年7月7日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 おままごとキッチン作りの2回目です。 1回目はこちら。 『【子どもと暮らすDIY:その10】おままごとキッチンその1』 前回は、土台、キッチン台のシンク、蛇口まで作っ […]
子どもと暮らすDIY 【子どもと暮らすDIY:その10】おままごとキッチンその1 2025年6月13日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 子どもっておままごと大好きですよね。自分でやってみたい!という気持ちがあふれるのかな? そこで今回は、成長しても長く使えるおままごとキッチンを作ることにしました。 で […]
収納 【子どもと暮らすDIY:その9】子どもの身支度ロッカー 2023年10月23日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 2歳になりできることも増えてきた息子。 自分でやってみたい!と言うことが増えてきました。 そこで今回は、幼稚園の身支度セットがまとまっていて、子どもにもわかりやすいロ […]
キッチン 【子どもと暮らすDIY:その8】トラック型のお絵描きボード 2023年6月26日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 晩ご飯を待っているときに、ヒマを持て余した息子が楽しく遊べるように、トラック型のお絵描きボードを作りました! まずは、できあがりをご紹介♪ 荷台の部分をホワイトボード […]
収納 【子どもと暮らすDIY:その7】救急車型の手押し車 2023年6月9日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 いすやスーツケースなどなんでも押したい年ごろの子どものために、大好きな救急車で手押し車を作りました! 彼の宝物をいっぱい運べるように大容量の収納付き。 まずは、できあ […]
子どもと暮らすDIY 【子どもと暮らすDIY:その6】パトカーの踏み台 2022年9月16日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 子どもがすくすく大きくなって「自分でやってみたい!」という気持ちが出てきたので、自分で手洗い場に手が届くように踏み台をDIYしました。 デザインは大好きなパトカー。 […]
収納 【子どもと暮らすDIY:その5】おもちゃや絵本をディスプレイできる飾り棚 2022年8月19日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 子どもが1歳後半になり、車や電車のおもちゃにハマり、気がつくと部屋中がおもちゃだらけに……箱に片づけても全部ひっくり返すし、困ったもんです。 それなら!と、おもちゃが […]
元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野 【連載】元部員の古民家リノベ 報告 子ども部屋その2【元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野】 2021年5月26日(水曜日) こんにちは! 元フェリシモ女子DIY部員のみねてぃです。 古民家リノベーションした時の記録、その54です。 前回は子ども部屋のリノベをしてきました。 今回は子ども部屋のアフターを写真でご紹介します。 フローリングの吉野杉 […]
インテリア・家具 【子どもと暮らすDIY:その4】イスにもテーブルにもなるマルチチェア 2020年3月4日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 今までは床に座り込んで遊んでいた息子も大きくなってきて、いすに座りたがるようになりました。 とはいえ大人のいすは大きくて危ない。市販の子ども用チェアもちょっとしっくり […]
インテリア・家具 【子どもと暮らすDIY:その3】壁に穴をあけずに2×4材を突っ張って作る身長計 2020年1月22日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 我が家の息子は絶賛トミカにはまり中で、毎日30台以上の車を縦列駐車させてリビングを占拠しています。 彼が寝静まった後に、車を回収するのが日課になってきています…… そ […]