カンタンなのに出来上がりは本格的!2×4(ツーバイフォー)材の柱を立てて、パーテーションをDIYしてみました。

投稿日:2018年2月9日(金曜日)


こんにちは! フェリシモ女子DIY部ばびです。

年始にお知らせしていた、お部屋にパーテーションづくりを実行しましたので、その様子をお届けしたいと思います。
すごくよくできちゃった気がしますよ~。

DIY前の様子↓

DIY前の様子

これはこれで明るくすっきりしてていいのですが、現実は子どもたちが散らかしまくるので、ぐっちゃぐちゃ……1日たりとてもたねぇ(T T)
加えてこの部屋、リビングに隣接していてさらに仕切りを撤去しているため、リビングからいつもその状態が見え続けていました。
くつろぎのティータイムなんて、あったものじゃございません。

ここに今年1年生になる弟君(おめっ!)の机が追加されるわけで、置き場所を思案していました。
そこで、奥さんが思い描いていた、部屋の中央あたりにパーテーションを立てて、そこに机を設置することにしました。

まずは使った道具と材料から。

ピラーブラケット

◆ピラーブラケット
2×4(ツーバイフォー)材を突っ張って柱にするためのアイテム。世間的に有名なディアウォールと機能的には同じようなものです。
デザイン性のためか割高なのですが、奥さんきってのご要望ということもあり、今回はこちらを採用。

ゴム板

◆ゴム板
ピラーブラケットは上側の金具しかなく、下は木のままになります。そのため、強度に心配なときはこのようにゴム板を買ってきて貼り付けます。両面テープ付きのゴム板がホームセンターで売っていますよ。

マルチエボ

◆マルチエボ
神器。もうこれなしでDIYはできないっす。今回は2×4(ツーバイフォー)材の柱に板をねじ留めするときに使います。

BRIWAX

◆BRIWAX(ブライワックス)
蜜蝋でできたワックス塗料。木目を活かした塗装ができて、保護材にもなるので家具のメンテナンスなどにもよく使用されます。なぜこれを選んだかって?家に余っている塗料でそれらしい色がコレしかなかったからです。

◆布切れとビニール手袋
塗装に使います。塗装用と、乾拭き用の2枚用意しました。
ビニール手袋は、使い捨てがホームセンターや100円ショップで販売されていますよ。

2×4(ツーバイフォー)材 3本

◆2×4(ツーバイフォー)材 3本
支柱用です。あらかじめ天井までの高さからマイナス5cmほど(ピラーブラケット分)短くした長さにホームセンターでカットしてもらいました。
左のは、もう塗装しちゃってます(汗)

横板

◆横板 必要な数だけ
支柱に取り付ける横板です。こちらは、机を2つ並べた長さと同じ長さのものが必要だったのですが、なんと、ジャストサイズがホームセンターに売っていたのでカットする必要はなく、そのままそこの工作室を借りて、電動やすりで端にアールをつける作業だけして持ち帰ってきました。

◆木ねじ
板をねじ留めするための木ねじです。横板の厚みに合わせて2~3センチほどのものを用意しました。
材料は以上です。
さぁ、作業開始ですよ。

まずは塗装から。

塗装

ブライワックスはその名の通りワックス塗料なので、不要な布切れを使って塗装します。
粘度が高いので、布ですくい取った塗料をまずはポンポンポンと数ヵ所にのせ、それをびや~っと塗り伸ばしていきます。
乾いたら、別の布切れで乾拭きしてできあがり。
右の写真の左のツーバイ材が塗装前、右が塗装後です。見事に風合いのある感じに変貌しました~。

んじゃ、これを立て付けますよ。

見守るわが家の猫ちゃん

作業をじっと見守るわが家の猫ちゃん。

板貼り

OH!
これだけですごいテンション上がりますな!!
テンション上がりすぎて、途中工程の写真を撮り忘れてしまったぜ!(ほんとすみません。)

いいわけじゃないですけど、設置はひじょーーーーーに簡単です。

2×4(ツーバイフォー)材の先端片側にピラーブラケットをセット。小ネジで固定する穴があるので、そこにネジ留め。もう片側にゴム板を貼り付けたらそれを立てて、あとはピラーブラケットのつっぱりをくるくると回して固定。
それだけです。
ちなみに、ディアウォールは、くるくる回す手間もいらないので、もっと簡単ですよ^^

ただし! ここで注意点が!!
あんまり頑張って突っ張ると、天井が抜ける恐れがあるので、ほどほどに。

お次は板貼りでやんす。

板貼り

ネジ留めしていくだけなんですが、以下のポイントに気を付けて作業を進めました。

・ネジが支柱の中央にくるように、支柱同士の距離を測り、それを参考に横板のネジを打ち込む位置にキリで軽く目印を付けました。
・ネジ留めは横板を安定させるために、まずは中央の柱から、次に左、右、もしくは右、左の順で留めて行きました。
・横板の間に等間隔の隙間をあけていきたいので、割り箸を使いました。割り箸の使い方についてはのちほど。

ネジ留め

まずは一番下から。
床から2センチほどの隙間をあけたかったので、横板を重ねて土台にし、その上に貼り付ける横板を置いて留めることで、水平に留めることができます。

ネジ留め

ここで割り箸登場。
貼り付けた横板の上の端・両端・中央の位置に割り箸を置き、その上に貼り付ける横板をのせます。留め終わったら割り箸を外すと、等間隔の隙間のできあがり!

あとはこれの繰り返し、そしてできあがったのがこちら!

完成

やばい!
これ大成功すぎるんじゃないですか??
これまで、その辺に引っ掛けていた洗濯後のシャツも、ここにかけるだけでショップのディスプレイみたいじゃないですか!

上が結構開いてるように見えますが、これは照明の光が奪われないように敢えてこれくらいあけています。

んー! ベリーグッジョブ!!(主に奥さんの)

完成

裏手はこんな感じ。
この秘密基地感、男心をくすぐります。

これから、この面にL字金具を使って棚を付けたりしていく予定で、拡張性もばっちり。
ということで、大成功に終わったパーテーション作り。思ったよりも難しくない割に、すごくいいものができちゃうので、みなさまもぜひトライしてみてください~♪

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。