女子DIY部からのお知らせ ひとつで7通りの使い方!手のひらサイズの「マルチツール」ができました♪ 2023年10月30日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ののっちです。 このたび、「ぷちドラ」、「目隠しツールバッグ」、「テープにくっつきにくいプレミアムはさみ」、「多機能エプロン」「シュルっと伸ばしてピタッと止まるメジャー」「ミニサイズハン […]
収納 【子どもと暮らすDIY:その9】子どもの身支度ロッカー 2023年10月23日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 2歳になりできることも増えてきた息子。 自分でやってみたい!と言うことが増えてきました。 そこで今回は、幼稚園の身支度セットがまとまっていて、子どもにもわかりやすいロ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100円ショップ木材でデスク周りの配線隠しを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年10月20日(金曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は配線隠しをDIYしてみようと思います。 こちらがBEFOREの写真です。 デスク周りの配線が気になっていました。 白い珪藻土の壁に配線も […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年10月6日(金曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回カフェ板を使って小さなサイドキャビネットを途中まで作りました。 前回のままでも棚として使えそうですが、せっかくなので色を塗って扉を付けて仕 […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】アイデア勝負!賃貸でも傷をつけずに給湯器リモコンカバーを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年9月26日(火曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、端材を使って給湯器リモコンカバーをDIYしていきます。 どの家にもきっとある給湯器、少し古めの物件だと黄ばみが気になったり…… 賃貸でも穴をあけたりせずに […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年9月20日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 皆さま、カフェ板って知っていますか? ホームセンターなどで取り扱いのある杉の無垢材で、側面の片方が矢印のように出っ張り、もう片方は矢印のように […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】余った1×4材で、洗濯機置き場のデッドスペースにラックを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年9月8日(金曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、ウッドデッキ作成で余った端材を使って洗濯機横ラックを作っていきたいと思います! 【ウッドデッキ作成の記事はこちら】 DIYでバルコニーをウッドデッキ風にし […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】家の形の板をリユース!ペンやノートも収納できるウォールポケットを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年9月6日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 先日、ウォールポケットをDIYしたいと思って家にある木材を探していたら、たまたまこんなパーツを見つけました。 こちらは、以前子供の誕生日にDI […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】500円で吊り下げタイプのお香立てを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年8月25日(金曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、端材と100円ショップのガラスびんと真ちゅうの棒を使って、オリジナルのお香立てをDIYしていきたいと思います。 それでは材料と必要な工具を紹介します。 【 […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】DIYでバルコニーをウッドデッキ風にしてみた(失敗談あり):後編【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年8月10日(木曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 自宅のバルコニーをウッドデッキ風にする計画、後編です! ★★前回の記事はコチラ『【連載】DIYでバルコニーをウッドデッキ風にしてみた(失敗談あり):前編【エトーの […]