【子どもと暮らすDIY:その9】子どもの身支度ロッカー

投稿日:2023年10月23日(月曜日)


こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。

2歳になりできることも増えてきた息子。
自分でやってみたい!と言うことが増えてきました。
そこで今回は、幼稚園の身支度セットがまとまっていて、子どもにもわかりやすいロッカーを作りました!

できあがりはこちら。

できあがり

服もつるせるし棚もある。横にはかばんや帽子も掛けられる、便利なロッカーができました!

材料
材料はこちら!
・ホームセンターでカットしてもらった板 7枚
・ハンガーポール用の丸棒
・ダボ埋め用の丸棒
・ダボ
電動ドリルドライバー
・電動ジグソー
・のこぎり(ダボ切り用のこぎり)
・紙やすり
・マスキングテープ
・接着剤
水性塗料
はけ

ジグソーでカット

さっそく作っていきますよ。
と、いきなりの山場。今回はロッカーの一部を斜めにしたいのですが、だいたいのホームセンターのカットサービスでは斜めカットはできないのです。
やむなしで今回は自分で斜めカットがんばります。
下書きをしてから、電動ジグソーでカット。真上から見て切るのがコツ。

ダボ穴

次は、棚板を付ける部分にダボ穴をあけます。
棚の高さってなかなか決めれないし、棚板の高さは変えれたほうが絶対便利なので、ダボ穴をあけたところにダボを刺して、その上に板をのせる形にします。
左右の高さが違うと棚がガタガタするので、ここは真剣に。
穴をあけるときに勢いあまって貫通してしまわないように、電動ドリルのビットに穴をあける深さのところでマスキングテープで目印をつけると安心してあけられますよ!

ダボ穴埋め

板の準備が終わったら、組み立てです。
接着剤で仮留めをしたら、子どもがネジ頭に引っかけたりケガすることがないようにダボ穴埋めという方法を使います。
ダボ穴埋めについてはこちらこちらを参考に!

ハンガーポール

忘れてた。棚は塗装しないけどハンガーポールとなる丸棒にだけ、アクセントとして色を塗ろうと思ってたのでした。
組み立て前に塗らなければ。あぶないあぶない。

外側から固定

塗り終わって乾いたハンガーポールは、側面の板の外側から固定します。
そして、ちょっと強度を高めるために、下の方の棚の後ろになる部分に背板を追加。
完成後にグラつくようなら追加予定。柔軟な計画変更は正義!

棚完成

棚板を入れて棚完成~♪

側面にフック

幼稚園用のバッグや帽子を引っ掛られるように、側面にフックを付けました!
アクセントになるように、あえて柄入りのものをチョイス。

身支度ロッカー完成

改めて、これで身支度ロッカー完成です!
さっそく息子に渡してみました。ポールに引っ掛けて遊んでいます。高さもGOOD。
幼稚園用の上着やバッグ、着替えや道具などひとまとめに収納できるので、私も便利。
これはよいものを作ってしまった!

塗料一覧はこちら

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。