収納 【子どもと暮らすDIY:その7】救急車型の手押し車 2023年6月9日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 いすやスーツケースなどなんでも押したい年ごろの子どものために、大好きな救急車で手押し車を作りました! 彼の宝物をいっぱい運べるように大容量の収納付き。 まずは、できあ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100円ショップの木材でカフェ風キャリートレイを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年4月20日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は100円ショップで購入した木材を使って、カフェタイムに使うコーヒーのスティックなどを入れておく持ち手のついたキャリートレイを作ってみたい […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】1つあると何かと便利なハンガーラックをDIY!【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2022年11月4日(金曜日) こんにちは!建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 寒くなってくると洗濯物の乾きが悪くなるので、部屋干しの回数が増えるわが家です。 というわけで、部屋干しアイテムを増やしたくてハンガーラックを作りました。 室内はも […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】子どもと作るオシャレな木製ゲーム【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2022年2月4日(金曜日) こんにちは♪ 建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 おうちで過ごす時間が増えた今、わが家の子どもたちの退屈を少しでも解消すべく木で○×ゲーム(「三目並べ」ともいわれる)を作ってみました! ○×ゲームとは、3×3の […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】カーテンレールを木材でDIY!【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY &ヒント 】 2021年9月1日(水曜日) こんにちは♪ 建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 突然ですが、わが家のカーテンレール、実はずっとつっぱり棒でした(笑)なのでいつか変えたいと思いながら何年経ったかな……。 ということで、今回はカーテンレールを簡 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】お酒や雑誌を、壁にディスプレイ収納する棚をDIY! 前編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年7月14日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 昨年、リビングにこんな感じでDIYして棚を設置しました。 ↓ 壁に直接ビス留めして設置しましたが、なんら問題がないので、同じ方法でこの棚の下にお酒のボトルや雑誌な […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】100均のパーテーションボックスを使って、持ち手付き便利ボックスをDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年3月10日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回の記事は、もうすぐ春休みということで、お子さまと一緒に楽しめそうな簡単DIYを紹介させていただきます。 まずは完成形をお見せしちゃいましょう♪ 黒板塗料も使っ […]
キッチン テーブルの整理に便利!スリムな卓上スパイスホルダーを簡単DIY 2020年12月1日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 最近ミル付きの調味料にハマりだし、食事の際に卓上に置くことが増えてきました。 数が増えるとまとめたくなるのが人の性。 テーブルの上に置いても邪魔にならない、スリムでシンプル […]
テーブルの上で簡単DIY 【連載】『テーブルの上で簡単DIY』レイアウト自由自在!ディスプレイボードを作ろう 2020年9月11日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ももです。 神戸新聞夕刊の月イチ連載、シーズン4「テーブルの上で簡単DIY」の連載11回目です。 第11回目は「ディスプレイボード」です。 たくさんのアクセサリーたち、置き場所を決めてい […]
インテリア・家具 【子どもと暮らすDIY:その4】イスにもテーブルにもなるマルチチェア 2020年3月4日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 今までは床に座り込んで遊んでいた息子も大きくなってきて、いすに座りたがるようになりました。 とはいえ大人のいすは大きくて危ない。市販の子ども用チェアもちょっとしっくり […]