anさんのDIYダイアリー 【連載】高校生の「かわいい女子部屋」を「韓国インテリア女子部屋」にDIYでチェンジ! その3【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年6月29日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回の記事では、末っ子の部屋にドレッサーコーナーを作るべく、引き出し付きの棚を作りました。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】高校生の「かわいい女子部屋」を「韓国 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】高校生の「かわいい女子部屋」を「韓国インテリア女子部屋」にDIYでチェンジ! その2【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年6月15日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 この春から高校生になったわが家の末っ子娘。 中学生までは身なりなどあまり気にしてない様子でした。 お姉ちゃんたち(長女、次女)は早熟で、中学生のころからメイクやら […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】高校生の「かわいい女子部屋」を「韓国インテリア女子部屋」にDIYでチェンジ! その1【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年6月1日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 この春から、わが家の末っ子が高校生になりました! 末っ子が?高校生?? 制服姿で駅のホームにたたずむ末っ子を見て、なんだか信じられないようなふわふわとした気持ちに […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】ていねいな養生が大切。作業部屋の壁をペイントでリメイク!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年4月13日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 こちらの記事でもレポートしましたが、以前、作業部屋のドアをペイントしました。 ★★作業部屋のドアをペイントした記事はコチラ 『【連載】作業部屋のドアとハンドルを、 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】春休みDIY!新学期までに作りたい、プリントを隠せる扉付きコルクボード【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年3月25日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回紹介させていただくのは、お子さまのいらっしゃるご家庭にぜひおすすめしたいDIYです。 わが家ではこの春末っ子が高校生になるので、持って帰ってくるプリントがだい […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】作業部屋のドアとハンドルを、ペイントDIYでリメイク!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年3月10日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 いきなりですが、ドアを外した作業部屋です。 ペイント前のドアの写真を撮るの忘れました…… なので、外側の写真を撮りました。 こんないかにもな木目シートなドア。あり […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】空きびんや100均のびんをアンティーク風にリメイク!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年2月24日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 私はですね、実はびんが異常に好きでして、アンティーク雑貨屋さんへ行ったら高いもので6,000円のものとか買ってしまいますし、小ぶりなものなら躊躇なく買ってしまいま […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】DIYで変えていく楽しみ【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年1月7日(金曜日) あけましておめでとうございます。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 新しい年がスタートしましたね。今回は、わが家のリビングのドアを中心にインテリアの変化を見ていきながら、DIYの楽しさをお伝 […]
収納 再チャレンジ!ピアスやネックレスを収納できるアクセサリースタンドを簡単DIY 2021年12月22日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 コロナ禍の巣ごもりで、奥さんにアクセサリー作りという趣味ができました。 まぁ楽しそうに作ってるのでよいのですが、「収納する場所作ってよー」と要望がありました。 いやいや、以 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材でオシャレな卓上カレンダーを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2021年12月15日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 12月も半ばですね。来年のカレンダーは準備されましたか? 去年から100円ショップの卓上カレンダーを使っていまして、パソコンデスクの前のアイア […]