【連載】リメイク缶DIY!空き缶にペイントしてアンティーク風に。前編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】

投稿日:2023年8月9日(水曜日)


こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。

今回の記事はリメイク缶がテーマです。
家にあった空き缶2つと100円ショップで購入した貯金箱にペイントをしていきます。

今回準備するものは、こんな感じです。
・空き缶
・100円ショップの貯金箱
・缶切り
・グローブ
・サンドペーパー
・ペンチ
・ウエス(汚れをふきとる布)
プライマー
・はけ、ヘラ、筆
プラスターメディウム(漆喰風塗料)
・水性塗料
・ラベルになる素材
・100円ショップのデコパージュ液(オールマイティとトップコート)
・水性ステインorニス(エイジングペイント用)
・ラストメディウム(さびペイント用)
ダストメディウム(エイジングペイント用)
・水性つや消しニス

空き缶を準備します
空き缶を準備します。

サンドペーパーで傷をつけます
空き缶全体にサンドペーパーで傷をつけます。
「目荒らし」といって、この後ペイントする塗料のつきをよくするために行います。

缶の縁をペンチで潰すと怪我の予防になります
缶の縁をペンチで潰すとケガの予防になります。

缶切りで底に3ヵ所穴を開けます
植物を植える場合は、缶切りで底に3ヵ所穴をあけます。
水切り穴になります。

プライマーをはけで塗ります
プライマーをはけで塗ります
プライマーをはけで塗ります。
塗りすぎると乾いたときにダマになったりするので、薄く塗ることを心掛けます。

空き缶にはけでプラスターメディウムを塗ります
空き缶にはけでプラスターメディウムを塗ります
空き缶にはけでプラスターメディウムを塗ります。
ペイントするときと同じ要領ではけにとり、全体に塗ります。
こちらも塗りすぎると仕上がりがきれいにならないことがあるので、つけすぎないように気をつけます。

ヘラで塗りつけていきます
貯金箱は表面がツルツルなので、ヘラで塗り付けていきます。
質感が変わって仕上がりにも違いが出てくるので、比較も楽しんでいただけるかと思います。

乾燥するまで待ちます
乾燥するまで待ちます。

それぞれにペイントをします
それぞれにペイントをします
それぞれにペイントをします。
空き缶にはミルクペイントの「クリームバニラ」と「ディキシーブルー」を、貯金箱には「スノーホワイト」をペイントします。

少しずつ塗り重ねるイメージ
少しずつ塗り重ねるイメージ
少しずつ塗り重ねるイメージ
はけで一気に塗ろうと思わずに、少しずつ塗り重ねるイメージでペイントすると、塗りすぎてムラになるのを防ぐことができます。

さびペイントをします
(本当はラベルを先に貼るのですが、間違えてさびペイントを途中までやってしまいました)

ラストメディウムというさびペイントに特化した塗料を使ってさびペイントをします。

トントンと塗料を置いていきます
トントンと塗料を置いていきます
トントンと塗料を置いていきます
100円ショップのステンシルブラシを使って、缶の縁やつなぎ目などを中心に「レッドブラウン」でさびペイントをします。
筆先を叩く感じで、トントンと塗料を置いていきます。

ラベルを貼ります
ラベルを貼ります
ラベルを貼ります。
使用したのは100円ショップの英字ニュースペーパーです。
英字新聞や洋書の切り抜きなどでもいいです。
ハサミで切り取ってもいいのですが、私は指でちぎりました。
その方が味が出て自然な仕上がりになります。

シワをつけるのもよいかと思います
さらにクシャッと握ってシワをつけるのもよいかと思います。
デコパージュ液で貼るとシワがあまり目立たなくなるので、しなくてもいいです。

ラベルの準備ができたら
ラベルの準備ができたら……

縁に汚れのようなシミを表現します
縁に汚れのようなシミを表現します
オールドウッドワックスウォーターベースコートで縁に汚れのようなシミを表現します。
筆で縁をなぞります。
水性ステインなら何でもOKです。
色が濃いのが気になったら水で薄めても大丈夫です。

ラベルのエイジングペイントも終わりました
ラベルのエイジングペイントも終わりました。

100円ショップのデコパージュ液
100円ショップのデコパージュ液「オールマイティ」と「トップコート」を準備します。

ラベルの裏側に「オールマイティ」を塗り缶に貼ります
まずはラベルの裏側に「オールマイティ」を塗り缶に貼ります。

すかさずラベルの上に「トップコート」をたっぷりめに塗ります
貼ったらすかさずラベルの上に「トップコート」をたっぷりめに塗ります。

ラベルの中に入った空気を抜くようにこすります
指でラベルの中に入った空気を抜くようにこすります。

ウエスなどで余分な液を拭き取ります
空気が抜けたら、ウエスなどで余分な液をふき取ります。
あまり強い力を加えるとラベルが破けてしまうので、注意が必要です。

というわけで、次のさびペイントとディスプレイ編の記事に続きます。
また読んでくださるとうれしいです♬

★★この記事の続きはコチラ 『【連載】リメイク缶DIY!空き缶にペイントしてアンティーク風に。後編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】』★★

DIYにはまった主婦anさん
引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。
5人家族+にゃんこで大好きなインテリア・雑貨に囲まれて暮らしております。

・DIYクリエイター
・ライブドア公式ブロガー
・ターナーDIYアンバサダー
・作品販売
・ワークショップ講師など
【ブログ】
http://andante365.blog.jp/【インスタグラム】
https://www.instagram.com/andante.365/

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。