【連載】DIYでバルコニーをウッドデッキ風にしてみた(失敗談あり):後編【エトーの湘南クラフトライフ】

投稿日:2023年8月10日(木曜日)


こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。
自宅のバルコニーをウッドデッキ風にする計画、後編です!

自宅のバルコニーをウッドデッキ風計画

★★前回の記事はコチラ『【連載】DIYでバルコニーをウッドデッキ風にしてみた(失敗談あり):前編【エトーの湘南クラフトライフ】』★★

資材や必要工具などは前編で紹介していますので、ぜひ前編からご覧ください。

さて、前編で色塗り作業まで終わりました。
後編では、カット~完成までをご紹介いたします!

カットですが、
・赤枠の長方形
・避難はしごをのぞいた長方形
・斜めになっている直角台形
としてざっくりわけます。

赤枠の長方形部分からカットしていきます

まずは、赤枠の長方形部分からカットしていきます。

奥行きは1,689mmですが、ピッタリだと水はけが悪くなったり、うまくはまらない可能性もあるので、今回は両端をマイナス30mm ずつ短くして、すき間を作ります。
1,689mm – 30mm – 30mm = 1,629mm
なので、1,629mmでカットします。

今回は現場で合わせながら本数をカットしていきます。
しかし、トラブル発生。

丸ノコの刃を交換しようとしたら。型が古くて合う刃がないとのこと。取り寄せると数週間かかると言われ、今回はのこぎりで地道にやることに!(泣)

気合を入れます。

今回はノコギリで地道にやることに

先に色を塗った垂木を並べます。

先に色を塗った垂木を並べます

並べ終わったら、カットして並べて、を繰り返して少しずつ埋めていきます。

並べ終わったら、カットして並べて、を繰り返して少しずつ埋めていきます

並べ終わったら、カットして並べて、を繰り返して少しずつ埋めていきます

避難はしご手前まで埋まりました。
次は避難はしごをのぞいた長さを測り、計算します。

次は避難ハシゴを除いた長さを測り、計算します

長さは890mmなので、 赤枠部分同様にバルコニー奥から30mm短い860mmでカットしながら、並べていきます。

このまま切り進めていきます

ピッタリ!
このまま切り進めていきます。

黄色い枠部分は完了したので、ここからは青枠部分です

黄色い枠部分は完了したので、ここからは青枠部分です。
斜めにカットする必要があります。

角度を測る道具がないので、少し荒技ですが紙を使います。

ワンバイフォーの幅に折り曲げて

ワンバイフォーの幅に折り曲げて……

直角に合わせて角度に合わせて折り曲げます。

角度に合わせて折り曲げます。

この紙に合わせてマーキングしてカットしたら良いはずです

この紙に合わせてマーキングしてカットしたらいけるはずです。カットして置いてみます。

割とジャストでカットができました

割とジャストでカットできました!
続いて、斜めカットした木材のラインに合わせて、次の木材を切り進めていきます。

次の木材を切り進めていきます

次の木材を切り進めていきます

この角度で問題なさそうです!
避難はしごをのぞいた部分の斜めカットは2枚で終わりました。
(下記画像部分)

避難はしごを除いた部分の斜めカットは2枚で終わりました

3枚目からは避難はしごがないので、再度長さを測って先ほどと同様、バルコニーの奥と手前から30mmずつ短くした長さでカットします。

3枚目からは避難はしごがないので、再度長さを測って、先ほどと同様バルコニーの奥と手前から30mm (3cm) ずつ短くした長さでカットします

カットしては並べ、またカットして並べて……

一番奥までカット & 並べ終わりました!

いちばん奥までカット & 並べ終わりました!
ひと安心。

今回は木材の表面は先に塗ったので、切断部分にのみ木部保護塗料を染み込ませていきます。

切断部分に木部保護塗料を染み込ませていきます

乾いたら、あとはひたすらにビス打ちします。
今回は、ワンバイフォーの端から20mmのところで両端に打っていきます。

赤枠部分完了

赤枠部分完了!

黄色い枠の避難はしご部分も完了

黄色い枠の避難はしご部分も完了!

青枠の斜め部分も完了

青枠の斜め部分も完了!

ビス打ちが完了しました!
最後の4枚は、上にプランターを置くこともあり、掃除ができるようにビスは打ちませんでした。

最後に避難ハシゴの手前にある部分を端材で埋めて

最後に避難はしごの手前にある部分を端材で埋めて……

最後に避難ハシゴの手前にある部分を端材で埋めて

避難はしご部分を布で隠して……

隙間に若干のばらつきはありますが、ものすごい目立つわけでもないので今回はヨシとします。

完成しました!

すき間に若干のばらつきはありますが、ものすごい目立つわけでもないので今回はヨシとします。

上にプランターを置いて植物に水やりをしても、雨の日も、水はけがよくて床が濡れなくなりました

上にプランターを置いて植物に水やりをしても、雨の日も、水はけがよくて床が濡れなくなりました!大満足◎

ゲリラ豪雨の日がありましたが問題なく排水できていました

後日、ゲリラ豪雨の日がありましたが問題なく排水できていました。

止んでから1時間後の様子ですが、完全に乾いていました!水捌けがものすごく良いです!

雨がやんでから1時間後の様子ですが、完全に乾いていました!水はけがものすごくいいです!

床を変えるだけでガラッと印象が変わりますし、水はけもいいし、寝そべり心地もよいです……笑
炎天下の中、頑張ったがありました!

今回は、バルコニーをウッドデッキ風にしてみました。
ときどき段取りのミスなどもありましたが、なんとか完成できてよかったです。

【こうしておけばよかったなポイント】
・使用工具の状態を確認しておけばよかった(丸ノコの状態が悪かった)
・時間の見積もりが甘かった(塗料塗布とカットの順番が入れ替わった)
・塗料の塗布可能面積をしっかり計算すればよかった(実は足りなくなり買いに行きました)
・もっと細かく図面の寸法を書いておけばよかった

僕の自宅のバルコニーは少し施工しづらい形で荒技もありましたが、長方形のバルコニーならもっとラクにDIYできます!

少しでも参考になれば幸いです!
ぜひよいバルコニーライフを!

周りからはDIYおじいちゃんと呼ばれる20代のエトー
周りからはDIYおじいちゃんと呼ばれる20代のエトーです。
2023年4月から湘南江ノ島に程近い物件に引っ越しました。
気に入った一点物を集めたり、コーヒーと植物と暮らしています。会社でもプライベートでも、萬屋のように過ごしています。

 
 

【個人インスタグラム】
https://www.instagram.com/et_sng/【部屋インスタグラム】
https://www.instagram.com/roomholic_official/

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。