menu

しまう

menu

しまう

森山未來の使う/使わない Vol.3

2021.12.13

森山未來の使う/使わない Vol.3

Vol.3は、森山さんがふだん使う道具と、森山さんからの「これを使うといいのでは?」という提案がテーマ。私たちは、たくさんの便利な道具を使って生活しているけれど、ふと思うことがある「もはや道具に使われているような」と。スマホの機能を使いこなさないともったいないと思ったり、使わなくなったものさえ手放せずにいたりする。それに対して森山さんはというと……

profile

森山 未來(もりやま みらい)

1984年、兵庫県生まれ。幼少期からさまざまなダンスを学び、15歳で本格的に舞台デビュー。ダンスで培った表現力をベースに、映像、舞台、パフォーミングアートなど、カテゴリーにとらわれない表現活動を行う。2013年には文化庁文化交流使として1年間イスラエルに滞在。日本だけでなく、海外にも活動の場を広げている。

唯一の道具は、自分のからだ。

えっと、みなさんそんなにものを買うんですか? 僕の場合、増えるのは本だけかな……。断捨離と聞いてもピンとこないし、できれば多くのものを持っていたくない。

僕にとっては道具はからだだけ、そこから先のものがない。ほんと言うと、誰でもからだが道具だと思う。例えばものを書く人だって、ペンと紙を使いはするけど、フィジカルを使って書くのだから、からだは道具なはずなんです。僕の場合はからだを媒介にして表現することが多いから、ことばを使おうと、踊ろうと、からだへの意識がことさら強いんだろうね。

あまりものは買わないけど、どんなものに惹かれるかというとストーリーのあるものかな。機能性とか使い心地ではあまり見ていない。誰からどういった経緯でこれが今、自分の手元にあるのかという、そのものが自分のところに届くまでに流れている物語を感じられると愛おしく思えます。

工夫をゆかいと思うこと。

自分がふれているもの、知覚しているものに対しての認識をいつも大事にしていたい。カーナビとかグーグルのナビゲーションが便利なのもわかってはいるんだけど、利便性のあるものを一度知ってしまったら戻ることはむずかしいと知っているから引き放すようにしているのかも? いや、ただ便利なものに頼らない方が楽しいってだけなんだけど……。その方が工夫をするし、工夫する感覚が楽しい。

便利なものを使えば、簡単にいろいろなことを知れて理解した気にはなるけれど、自分のからだに落ちてこないし、本当の意味での自分の知識や知恵にはならない。知らない方が想像する楽しさがあるし、自分なりの理解というのを大事にできると思っているのかな。正しいにこしたことはないけれど、正しいことだけが重要なんじゃない。

年配のじいちゃん、ばあちゃんの中には、不思議なこだわりというか、聞いたこと、見たことのないようなルールで生きている人がいますよね。そういう画一化された情報だけで生きていない人の方が魅力的に思えることがある。こっちの方が便利ですよ、と提案することはできるし、知ってしまったらこれめっちゃ便利やな、となるかも知れない。でも、工夫から生まれた生活様式や知恵はその人の個性につながるし、こだわりが強ければ強いほど存在がビビッドになっていく。

神戸での活動について。

2021年の9月に神戸に事務所を借りたんだけど、これから神戸でどう遊べるかな?と考えたときに、自分のからだを「使う」というのはどうだろうと。神戸市の中で多種多様な人たちがそれぞれにやりたいことを持っていて、行政でも神戸でアートを盛り上げていこうと打ち出している。みんなの一見バラバラな活動や思いをどうつないでいくかというときに、このからだを媒介にしてはどうかと。

さきほどの映画や舞台の話の中でしていた役への向き合い方とは逆のように聞こえるかも知れませんが、日本的な「器」としてのからだという概念もあって、僕のからだは役者としてもダンサーとしても、常に何かしらの思念や思想の媒介として使われてきた。結果、今僕が使っているからだには、受け止めてきたたくさんの思いの名残が蓄積されている。多くの人が僕のからだに反映させたイメージが残っていると最近考えるようになりました。

そんな「器」でありイメージの蓄積である僕のからだを媒介として、さまざまな思いが発信されるということは一体何を意味するのか? 神戸が持つ場や想いに踊らされるからだ。それが僕という一個人のアーティストとしてのステートメントになるのではないか? みたいなことを考えています。ちゃんとした答えはまだないのですが、からだについての考え方がそういうふうに展開されていますね。

私たちが、もっと使うといいものは?

「ふれ合う」というのはどうだろう。自分たちのからだを使ってふれ合わせる。日本は特にあいさつでもからだを接触させる習慣がないので、お互いのからだを感じづらい世界で生きているし、なおかつ、コロナでからだがどんどん離れているというのもある。だけどやっぱり、リモートで話す、メールで話す、会って話す、ということだけでも知覚するものが違うように、からだを接触させればさらに伝わることは変わってくる。ことばでお互い違うことを言っていても、ふれるとからだは引き合っていたり、逆にどれだけ仲のいいようなことを言っていても、ふれるとそこには反発が生まれていたりする。からだを合わせることで、内面が透けてくるというか、そこにはまた別の深度の深いコミュニケーションがある。だからといって、みんな抱き合えというわけではないけれど、そういう身体のコミュニケーションがもっとあってもいいんじゃないかな。

(おわり)
森山未來の使う/使わない。3回にわたってお届けしてきましたが、どんな話も「からだ」に帰結する森山さん。身体を使う表現者として、からだの感覚を大事にするからこそ、便利と言われるものにすぐ手を出さない。それをストイックに選んでいるというわけではなく、不便を不便とも感じずに、むしろ工夫する自由を楽しむ姿に憧れすら感じました。私たちもときにはスマホの電源を切って過ごしたり、手ぶらで街を歩いたり、からだの感覚を大切にする時間を持つといいかもしれない。日常の当たり前を見直したくなる興味深いお話、森山未來さんありがとうございました。

「森山未來の使う/使わない」他のエピソードはこちら

森山未來の使う/使わない Vol.1

森山未來の使う/使わない Vol.2

STAGE
『Newcomer/Showcase#3
森山未來×国内ダンス留学@神戸7期
Re: Incarnation in Nagata』
森山未來が振付を担当した若手ダンサーたちの舞台。
出演/秋田乃梨子 石山樹野 川崎萌々子 楠田東輝 久保亜樹子 小松菜々子
2022年1月21日(金)・22日(土)
▼ArtTheater dB KOBE 前売2,500円
▼お問い合わせ:http://db-dancebox.org/
 078-646-7044(NPO法人DANCE BOX)

ARTIST IN RESIDENCE
アーティストサポートプログラム『エラ・ホチルド×中野信子×森山未來「Dance of Death」(仮)』
来秋に控えた新作公演のリサーチ&クリエーションのための公開イベント。
出演/エラ・ホチルド 中野信子 森山未來他
2022年1月9日(日)・11日(火)
▼デザイン・クリエイティブセンター神戸 無料(事前予約)
▼会場お問い合わせ:http://kiito.jp/
 078-325-2235(KIITO)

この記事はいかがでしたか?

  • やってみる

  • ジ〜ン

  • ひろめたい

  • メモメモ

~ Thank You! ~

みんなの感想みんなの感想

  • 1. ラスカルさん 2021年12月14日 20:51

    素敵な企画だと思いました!
    こんな生き方をする森山未來さんに憧れてしまいますね。

  • 2. 縞さん 2021年12月15日 19:42

    物を持たない。使わない。
    どうしても、仕事上それが出来ない環境にある自分にとって、本当に憧れる生活スタイル。
    そうか、これが森山未來か〜と、森山未來が少しだけ知れた気がした(o^^o)

  • 3. もぐらさん 2021年12月15日 19:57

    大好きな表現者の森山さんが、
    大好きな神戸で活動されると聴き、
    ワクワクが止まりません!

    スマホの便利さに慣れてしまったことで、失ってしまった感覚を取り戻したいです。

    この記事のお写真すごく素敵です。
    森山さんが自然の一部みたい、、、

  • 4. ちいたーくんさん 2021年12月23日 22:59

    森山未來さんの持っている独特な雰囲気がとても魅力的だと思います。物に対する考え方も素敵ですね。 自分も便利に頼りすぎないようにしようと思いました。

  • 5. むっちゃんさん 2021年12月24日 08:28

    まわりに感謝する気持ちをあちこちから感じました。ケータイを持たない生活、でもそれは理解してくれるまわりの方のおかげでもあります。
    一度、森山さんと触れ合ってみたいなと思える記事でした。ありがとうございます。

  • 6. ひろりんさん 2021年12月29日 13:27

    森山さんのすごくシンプルで潔い考え方、生き方がステキだと思いました。なかなか全てを実践するのは自分には難しいですが、からだの感覚を大事にする所から始めてみます。

  • 7. はなさん 2021年12月29日 15:37

    う~ん?ʕ ꈍᴥꈍʔ
    森山さんの考え方は
    いっけんシンプルにみえますが
    難解ですね
    何事もそうですが
    そこにぴったりとはまってしまえば
    快適なんでしょう
    他との関わりを大切にするよりも
    まず自分を確立することに重きを置いているんですね
    その考え方はよくわかります
    以前からどんな人なんだろうと気になっていたので今回の記事を興味深く読みました

  • 8. きょんさん 2021年12月29日 16:37

    この身体1つで何が出来るか?
    私の中に今までの経験がちゃんと蓄積されているか、自問自答させてくれる良い機会になりました。
    森山未来さんの自然体が素敵ですよね。

  • 9. ハイジさん 2021年12月29日 16:48

    面白かったです。
    気づかないうちに折角の備わってる感覚を鈍くさせてるのかなと感じました。
    一度不便な生活、試してみるのも面白そう。

  • 10. ころさん 2021年12月29日 18:53

    とても興味深い記事でした。
    そして写真がめちゃくちゃ最高でした!

  • 11. じゆるさん 2021年12月30日 00:21

    森山未来さんが神戸で何かをするってスゴイですね。
    昔、名前だけ知ってる時代に見た舞台での存在感が圧倒的でスゴイ役者だと知ったのですが、ダンサーだったと知って又びっくりした記憶が甦りました。
    コンテンポラリーダンスはよくわからないので、機会があったら又驚かせて下さい。

  • 12. Anneさん 2021年12月30日 19:11

    森山未來さん、以前からファンです。私は携帯などの通信技術の開発に関わっていますが、個人的には便利すぎる世の中に疑問を持っていて、SNSは使っていません。森山さんの考え方に共感出来るものがあり、嬉しく思いました。
    大切にしたいものがある時、自分の主義だけでは成り立たず、便利が必要な面はあると思います。でもやっぱり、自分の本能を信じるのって忘れたくない感覚だと思いました。
    デジタルな便利に埋もれる生活にあっても、その感覚からまた便利で人間的なものを生み出すことも出来る、そう信じています。

  • 13. あおさん 2021年12月30日 20:56

    身体って不思議です。当たり前と思っている機能も、しばらく使わないと簡単に退化する。逆に、体内時計のように少し訓練すればその力を取り戻すこともできる。
    私も、森山さんまでとはいきませんが、自分の中の昔から持っている力を失いたくないところがあり、車に乗らずに風を全身で受け止めるバイクに乗り続けたり、本は紙の方が好きだったり・・
    でも、道具の素晴らしさも愛おしい。だから、自分なりのバランスをとっていこうと思います。

  • 14. ハルルさん 2021年12月31日 12:14

    黒電話とそろばんが当たり前の頃に育った私、今のような便利な時代が来るとは思いもしませんでした。
    大好きな森山未來さんが40数年前のような暮らしをされてる事を知り、「森山さんらしいなぁ」と思いました。
    便利になればなるほど人同士の距離は離れる一方の時代になってしまいました。
    私は言葉での触れ合いを不審がられない程度に(笑)自分からしていきたいと思います。
    森山さんの魅力たっぷりの写真、素敵です!

  • 15. Macoさん 2021年12月31日 15:35

    森山未來さんの生き方素敵ですね。
    モノに頼り過ぎはちょっと考えないと。
    しかし、この記事をスマホで読むという矛盾にモヤットしました。

  • 16. かなさん 2022年01月01日 07:40

    素敵なお話で、とてもあたらしい視点をいただいた気持ちです
     
    森山未來さんは、こんなことを考え、感じながらお仕事をしているのだなぁと、感動しました
     
    便利なものが溢れすぎていて、スマホもカーナビも当たり前だと思って使っているけれど、自分のからだに意識を向けていくことはとても大切なことだと感じました

  • 17. chikuwaさん 2022年01月06日 21:21

    以前から森山未來さんのことがとても好きで、テレビなどに出ていらしたら観ていたのですが、失礼ながら美男?というのとも違うし、どうしてこんなに惹かれるのか…と思っていたのですが人がやろうとしてもなかなかできないとらわれなさ。みたいなものを体現されているからかも、と思いました。
     舞台などで観る機会があったら本当に引き込まれて幸せだろうなぁ。

  • 18. ともたんさん 2022年01月08日 06:40

    この記事を読んで、森山さんが好きになりました。私は淡いピンク色やカワイイものが好きで、草花や猫たちやインコに話しかけるのが大好きです。携帯パソコンも、森山さんと同じ理由で、何度もやめました。でも、今はこうして携帯使ってますが‥‥娘は、IT機器が大好きですし💧
    「好き」って、大事な大事な感覚ですね!

  • 19. ポムポムプリンさん 2022年01月16日 18:52

    森山未來さんの、ファンです。
    色んなことに挑戦して
    日々戦ってるようにも見えてたけど
    考え方はずっと変わらないですね。
    またテレビドラマでも拝見したいです。

  • 20. なみこさん 2022年01月20日 18:47

    森山未來さんのファンなのですごく嬉しい特集でしたー!
    らしさ満開のインタビューも、写真も良かったです。
    が、、、フェリシモ は毎月たくさんのいるんだかいらないんだかわからない物を買って頂かないといけない会社なのに、このテーマで良かったんでしょうか(笑)
    それでもこの発信をやってしまうところにフェリシモ の会社としての強さと自信を見た気がします!

  • 21. 子育ておかんさん 2022年01月20日 22:20

    高校生のときの彼氏にお顔がそっくりで、影ながらずっと応援しています、、素敵だなぁ。未來くんにとっても身体、私にとってはなんやろ、少し考えてみます。素敵な企画ありがとうございます、、

  • 22. hgさん 2022年01月23日 09:12

    フェリシモで森山さんって意外でしたし、内容とてもおもしろかったです。丁寧につくられている記事です。だからこそライターやカメラマン誰かなと思ったので、ぜひクレジットがあるといいと思います。

  • 23. minさん 2022年02月03日 21:41

    この10年ほど未來さんの関西での舞台は必ず観に行ってます。
    表現力、身体能力共に素晴らしく
    いつも魅了されます。
    今回の記事も、未來さんの丁寧で自然体で有り続ける生き方が感じられました。

  • 24. かぜゆうさん 2022年02月04日 22:50

    週1で、デジタルデトックスしたいな、と思うけど、今、推し活が生きがいなので、なかなか難しいです。コロナが早く収まり、ファン友さん達とSNSでなく、対面で話したい!

  • 25. まみさん 2022年02月05日 15:30

    便利さが生きにくさを生んでいるのかも知れないと思いました。
    頭を使わなければ脳は鈍化するし、だからこそ面白くないことが増えて行くのかも知れないですね。
    便利で、ネット上の刺激は強いので。。

  • 26. つきさん 2022年02月06日 00:47

    スマホを手放す事は私にはできないが、使わない時、その時間を大切にしたいって思いました。考え方が凄い!

  • 27. そぼろさん 2022年02月06日 10:14

    携帯電話持ってない人がいるなんて思いもしなかったです。持たなくても生活は出来るんだという、少し希望を含んだ驚きがありました。

  • 28. きんたさん 2022年02月13日 18:22

    森山未來さん、
    神戸が生んだ日本の貴重な文化人。
    素敵な生き方されていますね。
    若いころから、ずっと応援しています。
    今を、自分を振り返り、考えさせていただける企画をありがとうございました。

  • 29. ふうさん 2022年02月15日 22:23

    欲望だらけの自分を感じることができたお話しでした。森山さんは自分を日頃から伝える事でまわりから理解されて自由に過ごしていらっしゃるように感じました。私を伝える事をしないから欲望が増えて重くなってる自分と対極だなぁ。お話しを読んで何から始めようかと考え始めています。

  • 30. なみのさん 2022年02月18日 18:08

    表現者としての森山未來さん、これからも応援したいです。フェリシモでこんな素敵な記事が読めるなんて嬉しいです。ありがとうございました~

記事の感想をおくる

  • THANK YOU♡

このプロジェクトの
記事一覧

つかう

つかう

今よりちょっとだけ上手な「つかう」を覚えたら、 今よりちょっとだけ「つかいきれなかった」が減ったら、 それは前よりちょっといい世界かもしれません。

あなたの前の読者が
を押しました!