burubon。のカフェ風DIY 【連載】古道具のようなレトロな雰囲気の本立てを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年5月10日(土曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 古道具が好きで、よく蚤の市や古道具屋さんに出かけます。 最近、古道具の本立てが気になっていて欲しいなぁと思っていたのですが、古い時代に作られた […]
女子DIY部からのお知らせ ちょっとしたリペアもラクになる!「メモ帳みたいな紙やすり」ができました♪ 2025年4月18日(金曜日) こんにちは。先週末に大掃除を始めたものの、次の週末まで持ち越してしまい、終わりが見えないフェリシモ女子DIY部のやみーです。 大掃除って、やってる途中ですき間のごみが気になって細かいふき掃除がはじまったり、本を処分しよう […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材でおしゃれマグネットを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年4月16日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 DIYをしていると、こんな小さな端材が出ます。私は何かに使えるかも……と思って、ためておくことも多いです。 こちらは、冷蔵庫にメモやプリントを […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】キッチンペーパーホルダーをマスキングテープホルダーにリメイクしよう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2024年10月16日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 写真の真ん中に写っているのは、100円ショップで購入して使用していたキッチンペーパーホルダーです。 以前、黒に塗装して使っていましたが、最近は […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】季節の雑貨をディスプレイ!2×4材でラックを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2024年10月2日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 10月になりましたね。 この時期は、100円ショップでハロウィングッズが売られてたり、いろんなお店でハロウィンのディスプレイを見ることができた […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】リモコン迷子問題を解決!端材で小さな壁掛けリモコンケースを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2024年9月19日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 少し前に洗面所をセルフリノベーションしまして、そのときに壁掛け式のサーキュレーターを取り付けました。 そのサーキュレーターにはリモコンが付いて […]
雑貨・小物 タンスの肥やしから一軍に!デニムパンツをカットオフにしてみた。 2024年7月5日(金曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は木工などのDIYではなく、洋服のリメイクDIYです! とある日曜のお昼どき、部屋の片づけをしていたところ、タンスの肥しになっていたデニムパンツを発見しました。 数本持 […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】速乾セメントでオリジナル傘立てを作ってみた(失敗談あり)【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年1月12日(金曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、セメントを使って傘立てを作っていきたいと思います! それでは材料と必要工具を紹介します。 【材料】 ・セメント(100円ショップのものでも可) ・塩ビパイ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】壊れたやかんをディスプレイ雑貨に!ペイントリメイクしてみよう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年12月7日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 先日、キッチンの片付けをしていたら持ち手の取れたやかん(ドリップポット)を見つけました。 処分しようかと思ったのですが、接着剤で持ち手を付けて […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】できるだけのこぎりを使わずにマガジンラックを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年11月15日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 実家の母から1週間分の新聞を収納するためのマガジンラックを作ってほしいと言われました。 前回のバスタブトレーを作ったときにホームセンターでカッ […]