【連載】暗くて使いにくい洗面所をセルフリノベーション!その3【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY &ヒント 】
投稿日:2022年1月14日(金曜日)
こんにちは♪ 建売住宅を家族でDIYしているtomoです。
2回に渡り洗面所の改造のお話をしてきましたが、今回は1番変わった洗面台のリメイクについて書きたいと思います。
★★前回の記事はコチラ 『【連載】暗くて使いにくい洗面所をセルフリノベーション!その2【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY &ヒント 】』★★
家を買ったときについていた洗面台は、入居後1番初めに撤去したんです(笑)
その代わりにIKEAの洗面台を買って設置しました。
その後、木の扉に作り変えたんですが、ふと”扉がない方が使いやすいんじゃない?”と思い、思い切ってオープン棚にすることにしました。
それならいっしょに洗面台の雰囲気も変えたいなと思い、リメイクしてみることにしました。
材料、道具
・タッカー(電動でも、手動のハンドタッカーでも大丈夫です)
・オールドウッドワックス(ラスティックパイン)
・厚さ4㎜のベニヤ板(使う本数やサイズは洗面台によって違います)
・厚さ15㎜のランバーコア(使う本数やサイズは洗面台によって違います)
・電動ドライバー
扉を外します。これは息子が手伝ってくれました!
扉が外れた状態はこんな感じ。もとの洗面台は真っ白のフレームでした。これをリメイクしていきます♪
まずは洗面台の背面と、内側の面につける厚さ4㎜のベニヤ板を用意します。背面も内側も、水道の蛇口があたるところや余分な箇所はカットし、塗装しました。背面は4分割して貼ると作業がやりやすいと思います♪
カットが少しむずかしいかもしれませんが、物を置いたら見えなくなるので(笑)あまり気にしなくても大丈夫です!
カットした板をタッカーで留めていきます。タッカーはハンドタッカーでも大丈夫ですよ♪
背面も同じように留めていきます。
側面、背面が留めれたら他の箇所を隠すためのパーツをランバーコアで作ります。これらの板も先程と同じくオールドウッドワックス(ラスティックパイン)で塗装しました。
底板になる1番大きな板に、背面の立ち上がり部分になる板を1枚くっつけて使います。
1つ残る細い板は、前面を隠すための板になります。
このように、底板と背面の立ち上がり部分の板をL字に組んでビスで固定します。
ここは、先に組んでおいた方がやりやすいですよ♪
L字に組んだ底板を付け、残っていた1つの板を前面に付けます。あと、写真を撮り忘れましたが、左右前面、上部にも同じ板をカットしたものを貼り付けました。そして、後から”真ん中に棚いるよね”となり、同じ板を使って棚を付けました!
とにかくもとの洗面台の白い部分が全部隠れるように板を貼りました(笑)
そんなこんなで生まれ変わった洗面台!
少しはもとの白い洗面台の面影なくなったかな♪
壁を漆喰にして、収納扉は黒に。そして洗面台をリメイクした洗面所。今まで好きになれなかった場所でしたが、大改造してすごく好きな場所になりました!
使いにくかった洗面台は、扉をなくしてオープンにすることで、毎日使うタオルや家族分のパジャマの出し入れがかなり楽に♪
板のサイズや長さはリメイクする洗面台によって違うので載せてませんが、”とにかくパズルのように切って貼る”(笑)
それだけで一気に雰囲気変わるので、ぜひやってみてくださいね!
建売住宅購入を機に本格的にDIYをはじめました。
夫+双子の男の子+キンクマハムスター+保護犬と
暮らしています。
・アメブロ公式トップブロガー
【アメブロ】https://ameblo.jp/tomooo-25【Instagram】https://www.instagram.com/tomooo.25/?hl=ja
【連載】せまい場所でも大丈夫!ベッドのヘッドボードみたいなすき間収納をDIY!【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】
【連載】使いかけのノートをオシャレにリメイクDIY!【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】
【連載】虫よけ効果も!テーブルにもなる鉢の土隠しカバーをDIY!【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】
【連載】カットして塗るだけ!ピザトレイと脚付きトレイをDIY!【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】
【連載】子どもと一緒にヘッドフォンスタンドをDIY!【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】
コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。