anさんのDIYダイアリー 【連載】DIY上達のカギ!とにかく木箱を作ろう~ヴィンテージ風ボックスDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年11月25日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 DIYにはまり始めた頃に、私が勝手に「木工の師匠」と崇めさせてもらっていた方に教えてもらったのが、 「木工の基本は箱。引き出しも机も箱の集合体。木工が上達したいな […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】玄関のすき間収納DIYにひと手間かけました!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年11月11日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回の記事の続きです♪ ★★前回の記事はコチラ 『【連載】玄関のすき間収納をDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】』★★ こんな感 […]
30分でできる簡単DIY 【連載】『30分で出来る簡単DIY』ビニール袋ストッカーをベニヤ板1枚で作ってみよう 2021年5月14日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部じょーじです。 神戸新聞さまに毎月第2火曜日夕刊で連載させていただいている「30分でできる簡単DIY」シリーズ。 人気のテクニックを中心にわずかな時間でちゃちゃっとできる簡単なDIYをご […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】ベッドの下にピッタリサイズの収納ボックスをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年9月9日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今日は我が家のしっかり者、18歳の娘からのリクエストで、ベッドの下に置く収納ボックスをDIYしたので紹介させていただきます。 こんな感じでベッドの下にスッポリ入り […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】壁を傷つけず、壁一面ディスプレイが自在になる板壁を作ろう!その2【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年5月22日(金曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 「壁を傷つけず、壁一面ディスプレイが自在になる板壁を作ろう!」の巻、その2です。 前回はディアウォールで柱を立てて、野地板を調達し、下処理をしました。 今回は野地 […]
ウッドカトラリー・スプーン 新たな門出のプレゼントに!クルミ板のカッティングボードをDIY! 2020年4月10日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばびです。 春風と共に、新生活の季節がやってまいりました。 私たちフェリシモ女子DIY部にも、もちろんその風は吹きます。 そう。ともこの出産と、ちまこの転職という新しい門出の風が。 新 […]
インテリア・家具 【子どもと暮らすDIY:その4】イスにもテーブルにもなるマルチチェア 2020年3月4日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 今までは床に座り込んで遊んでいた息子も大きくなってきて、いすに座りたがるようになりました。 とはいえ大人のいすは大きくて危ない。市販の子ども用チェアもちょっとしっくり […]
インテリア・家具 【子どもと暮らすDIY:その3】壁に穴をあけずに2×4材を突っ張って作る身長計 2020年1月22日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 我が家の息子は絶賛トミカにはまり中で、毎日30台以上の車を縦列駐車させてリビングを占拠しています。 彼が寝静まった後に、車を回収するのが日課になってきています…… そ […]
リビング・ダイニング 【子どもと暮らすDIY:その2】積み木のように組み立てる木製クリスマスツリー 2019年11月27日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 気が付けば今年も2ヵ月を切りました。 なんだか気持ちだけ焦ってきます~ そんなこんなしてると、もう少しでクリスマス!! 子どものプレゼントは何にしようかな~なんて。 […]
トイレ 【賃貸でも初心者でも:その2】理想の暮らしをかなえるDIY 「タンクレス風トイレに挑戦!」 2019年11月13日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のともです。 今回は、DIY界隈でにわかに人気!トイレのDIYにチャレンジします。 トイレって、家の中でもかなり狭い空間だから、トイレマットやスリッパ、カバーをつけるだけでも自分好みの空 […]