【連載】DIY上達のカギ!とにかく木箱を作ろう~ヴィンテージ風ボックスDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】

投稿日:2021年11月25日(木曜日)


こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。

DIYにはまり始めた頃に、私が勝手に「木工の師匠」と崇めさせてもらっていた方に教えてもらったのが、
「木工の基本は箱。引き出しも机も箱の集合体。木工が上達したいならとにかく箱を作れ!」
でした。

というわけで、自宅のガーデンフェンスだった古材を利用してボックスをDIYしましたので紹介させていただきます。
持ち手の穴あけ加工についてもくわしく記載したので、おつきあいくださいませ♪

まずは木材をカットします

まずは木材をカットします。
何かを作るとき、採寸、サイズ決めが結構むずかしく感じる方が多いのでは?と思います。
私がおすすめするのは長い板を5枚(側板と底板)と短い板(側板)を2枚カットするというシンプルを極めたサイズ取りです。
私はスライド丸鋸でカットしますが、ホームセンターのカットサービスを利用してもよし、のこぎり、電動ジグソーなど、直線カットなので、どの方法でもOK!

今回はこんなサイズ

厚さ14mmの杉材
側板2枚/底板3枚 長さ400㎜
側板2枚 長さ233mm

計7枚の板で作るボックスです。

カット後です

カット後です。
剥がれたペイントもあえて、あ~え~て~~活かします!

色の配置など考えます

仮り組みして、色の配置など考えます。

まず短い方の側板に持ち手用の穴を開けます

まず短い方の側板に持ち手用の穴をあけます。
まずは上から20mmのところに墨付け(しるしをつける)します。
次に両端から90mmのところに点のしるしをつけます。
点のしるしが2つつくことになります。

電動ドリルで穴を開けます

18㎜の穴あけドリルビットをつけた電動ドリルで穴をあけます。
板の下に捨て板(テーブルを傷つけないための)を置きます。
このような板は、作業する際に高さを出すために使うのも便利です。

一気に貫通するまで穴を開けます

点のしるしをつけたところにドリルビットの先端を当てて、一気に貫通するまで穴をあけます。

ここは一気に開けるのがコツです

一気にあけないと裏側にバリが出るので、ここは一気にあけるのがコツです。
233㎜の側板2枚分の穴をあけたら、穴と穴をつなげるように墨付けします。

墨付けした線をカットします

穴に電動ジグソーの刃を入れてから可動させて、墨付けした線をカットします。

電動サンダーで表面を整えます

電動サンダーで表面を整えます。

持ち手用穴を磨きます

電動ドリルに研磨用のドリルビットをつけて、持ち手用穴を磨きます。

ワックスを塗ります

カット面やワックスが剥がれた古材にワックスを塗ります。
オールドウッドワックスのジャコビーンを塗りました。

組み立てる前に木材の位置や向き、配色などを考えておきます

組み立てる前に木材の位置や向き、配色などを考えておきます。

コーナークランプ

初めに側板を組みますが、これを使います。
コーナークランプです。

木工用接着剤を塗ってから

木工用接着剤を塗ってから……

コーナークランプで角を固定してから下穴を開け、ねじ締めする

コーナークランプで角を固定してから下穴をあけ、ねじ締めするととても安定します。

側板の4面を固定しました

側板の4面を固定しました。

木工用接着剤を塗って

木工用接着剤を塗って……

反っている方を上面になるように側板にかぶせます

反っている方を上面になるように側板にかぶせます。

底板を3枚すべて木ねじで固定します

底板を3枚すべて木ねじで固定します。

サンダーをかける前の画像です

全体を電動サンダーをかけて丸みを出します。
サンダーをかける前の画像です。

電動サンダーをかけた後です

電動サンダーをかけた後です。
角はすべて丸みを出して、表面を整えてます。
丸みを出すだけで使い古した木箱感が出ると思うのですが、いかがでしょうか?

文字入れしてみました

ちょこっといたずら書き風に文字入れしてみました。

オールドウッドワックスのクリアを全体に塗って仕上げます

オールドウッドワックスのクリアを全体に塗って仕上げます!
これをするのとしないのとでは仕上がりに差が出ますよ。

左が仕上げ前で右がオイルワックスでフィニッシュしたもの

左が仕上げ前で右がオールドウッドワックスでフィニッシュしたもの。

風合いもよくなり艶も出てかっこいいヴィンテージ風のボックスの完成です

古材なので特に何度もオールドウッドワックスを塗って保護しております。
風合いもよくなり、艶も出てかっこいいヴィンテージ風のボックスの完成です!

次回の記事では、ディスプレイ例や使用例など紹介させていただきます♪

★★この記事の続きはコチラ 『【連載】DIY上達のカギ!とにかく木箱を作ろう~ヴィンテージ風ボックスDIY~ディスプレイ編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】』★★

DIYにはまった主婦an
引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。
5人家族+にゃんこで大好きなインテリア・雑貨に囲まれて暮らしております。

・DIYクリエイター
・ライブドア公式ブロガー
・ターナーDIYアンバサダー
・作品販売
・ワークショップ講師など
【ブログ】
http://andante365.blog.jp/【インスタグラム】
https://www.instagram.com/andante.365/

塗料一覧はこちら

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。