トイレ 簡単DIY!洗面台を取り外して、100均の材料で棚を作ってみた。 2022年8月29日(月曜日) みなさま、こんにちは。 最近引っ越しをしました、フェリシモ女子DIY部のやみーです。 さっそくですが今回は、もともとあった洗面台の鏡と収納部分を取り外し、棚を100円ショップの材料だけで作ってみました。 できあがりがこち […]
収納 【子どもと暮らすDIY:その5】おもちゃや絵本をディスプレイできる飾り棚 2022年8月19日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 子どもが1歳後半になり、車や電車のおもちゃにハマり、気がつくと部屋中がおもちゃだらけに……箱に片づけても全部ひっくり返すし、困ったもんです。 それなら!と、おもちゃが […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】すっきり置けるふた付きのごみ箱を作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年5月11日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回から、ふた付きのごみ箱を作っています。今回は、ペイントをして取っ手をつけて完成したいと思います。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】すっき […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】すっきり置けるふた付きのごみ箱を作ろう 前編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年4月20日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 ごみ箱が古くなったので、ビニール袋を見せずに掛けられるふた付きのものに買い替えようと思ったのですが、「DIYで作れるかも……」と思い立ち、10 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100均の材料でショーケースを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年3月16日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は、100円ショップの木材やフレームを使って、小物を飾るショーケースをDIYしてみたいと思います。 今回、100円ショップで購入してきたも […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】雑貨や植物をディスプレイするベンチを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年3月2日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 今回は、家にあった木材を使って、雑貨や植物などをディスプレイするベンチを作りたいと思います。2×4材を横にしたものを脚部分にしますので、不器用 […]
キャスター シュレッダーを使いやすく!キャスター台を作ったけど色塗るなって言われた話 2021年10月8日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 長く使ってたシュレッダーくんが急に動かなくなったので、新しいのを買いました。 すると奥さんから「ごみ取り出しの際に本体持ち上げたり移動させたりするのがしんどいー」とのこと。 […]
玄関 お手紙ステーションを作ってみた~ひさしぶりのDIYで事故多発!!~ 2021年9月24日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ともです。 昨年子どもが生まれ、今年の春に復職してからバタバタと毎日が過ぎてゆき…… 気がつけば1年以上DIYをやっていませんでした。 そしてふと自宅のテーブルを見ると、子どもが保育園で […]
テーブル 落書きだらけのテーブルをツルツルピカピカに!削って塗り替えてみた 2021年7月30日(金曜日) こんにちは!フェリシモ女子DIY部のけもです。 今回は、妹から依頼がきたのでDIYをしたいと思います。 その依頼とは…… 「子どもの落書きだらけのテーブルをキレイに復活させたい!!」 どうやら、切実なようです。 では、で […]
収納 すのこを使えば簡単!すき間にピッタリの棚をDIY! 2021年5月25日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 引越しして約1週間が経ちました。 引越し先のマンションの、洗面台と壁のあいだにある約20cmのすき間。ここを収納スペースにできたらいいなと考え、DIYすることにしました。 […]