【連載】背景ボードやペイントの下敷きにも使えるカフェ風デスクボードを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】

投稿日:2021年8月27日(金曜日)


こんにちは。熊本県在住の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。
第2回目は、私がDIYしたもので、とても気に入っている便利アイテムをご紹介したいと思います。

こちらのカフェ風デスクボードです。カウンター上に置いて、ここで本を読んだり、カフェタイムをしたりするのですが

こちらのカフェ風デスクボードです。カウンター上に置いて、ここで本を読んだり、カフェタイムをしたりするのですが……

裏を返すとこんな感じです

裏を返すとこんな感じです。
実は、このボードの裏面はペイントやDIY作業の下敷きとして使っています。
ボードは、すのこの板の間隔が詰まったような構造になっています。日々のDIY作業で、いい感じに傷が入ったり、いろんな塗料の色が付いたりして味が出ています。
デスクボードやペイントボードとしての使用に飽きたら、解体してDIYの材料にするのもいいかな……と、DIYで板を育てている感じです。

では、そんなカフェ風デスクボードをさっそく作っていきましょう。

準備するもの

【準備するもの】(できあがりサイズ約360ミリ×600ミリ)
・幅90ミリ×長さ600ミリの板4枚
・長さ355ミリの板2枚
・16ミリ長さの釘(1.4×16ミリ)
金づち
・さしがね(定規)
・のこぎり
・塗装する場合は好みのペイント(ワックスなど)

【作り方】

板は、厚み10ミリ前後のものが使いやすくておススメです。今回は家にあった厚み9ミリの板を使っています

板は、厚み10ミリ前後のものが使いやすくておススメです。今回は家にあった厚み9ミリの板を使っています。先に長い板を600ミリに、短い板を355ミリになるようにさしがねで測り、印を付けて、のこぎりでカットします。
新しくホームセンターで板を購入する場合は、カットサービスを利用すると家での作業が楽になります。

写真のように板を並べます。板の表裏が決まっている場合は、板の裏の方を向けて並べてください

写真のように板を並べます。板の表裏が決まっている場合は、板の裏の方を向けて並べてください。

355ミリ長さの板の方に接着剤を多めに付けて

写真のように板の端に合わせて貼ります

355ミリ長さの板に接着剤を多めにつけて、写真のように板の端に合わせて貼ります。
板がずれないように気をつけながら、しっかり付くように、上から重いものを置いておきました。
乾くまで、このままにしておきます。
家にあった板の長さが短かったので、端の方は端材を貼っています。
あとで解体して再利用する場合は、釘(またはビス)だけでとめた方が楽ですが、ずっとペイント用の板として使うのであれば、接着剤でとめた方が簡単です。その場合は、接着剤をたっぷりつけて、乾くまで動かさないようにして乾かすようにします。

金づちを使って、釘を打ちます

釘は、横向きの1枚の板に両端4か所ずつ合計8か所ずつで全部で32か所に打ちます

金づちを使って、釘を打ちます。横向きの1枚の板に両端4ヵ所ずつ合計8か所ずつ、全部で32ヵ所に打ちます。

ペンチで挟んで釘を打つと釘が曲がらず、打ちやすい

曲がってしまった釘は、金づちの反対側で引き抜きます

ペンチで挟んで釘を打つと、釘が曲がらず打ちやすいですよ。曲がってしまった釘は、金づちの反対側で引き抜きます。

ひっくり返して、表からも釘を打ちます。表は見せることを目的にしているので、さしがねを使って、端から15ミリの位置にボールペンで印を付けて

釘を打つようにしました

ひっくり返して、表からも釘を打ちます。表は見せることを目的にしているので、さしがねを使って、端から15ミリの位置にボールペンで印を付けてから、釘を打つようにしました。

釘を打ち終わりまして、形になりました

表面は木目が引き立つので、ワックスやオイルでの塗装がいいかと思います

釘を打ち終わり、形になりました。
今回は先に塗装してあるものを使いましたが、塗装をする場合は、この時に塗装します。
表面は木目が引き立つので、ワックスやオイルでの塗装がいいかと思います。私は、アンティークワックスのチークアンティークワックスのクリアを使っています。

完成です

完成です。
作ったボードは、表面は背景ボードやテーブルカバーとして使えます。

裏面はペイントボードとして使えます

裏面はペイントボードとして使えます。ペイントボードも、いろんなペイントが入るとだんだんカッコよくなっていきまして、ペイントボード側を小物撮影の背景ボードにしても映えますので、日々のペイントDIYで育てていってみてください。塗料を大量に使う場合は、さらにボードの下に新聞紙やマスカーなどを敷いてお使いください。

いくつかあっても便利なカフェ風デスクボード

私もいくつか作って持ってます

いくつかあっても便利なカフェ風デスクボード。私もいくつか作って持ってます。

サイズは板の枚数や板の幅、長さなどを変えるなどして調節できますサイズは板の枚数や板の幅、長さなどを変えるなどして調節できます

サイズは、板の枚数や板の幅、長さなどを変えるなどして調節できます。
今回は、私の家にあった端材を使っていますが、古材を使っても雰囲気のいいものが作れると思いますし、ホームセンターで売っている新品の木材を使って作り、少しずつ使い込んでいくのも楽しいかと思います。
カフェタイムにいつものテーブルとは気分を変えられるアイテムとして、SNS投稿用の小物撮影用として……、またペイントやDIY作業の下敷きに……と、工夫次第でいろいろ使えますので、機会があれば作ってみてくださいね。

burubon。(ぶるぼん。)
burubon。(ぶるぼん。)
熊本県在住の会社員主婦です。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間にしていきたいと、
できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。
この連載では大雑把さんでもできる簡単DIYやセルフリノベーションなどをご紹介できればと思います。
ブログやインスタグラムにもDIYやインテリアを載せています。


【ブログ】https://porttoleaf.blog.fc2.com/【インスタグラム】https://www.instagram.com/burubon_urrk/【ツイッター】https://twitter.com/burubon8
塗料一覧はこちら

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。