【連載】空き容器で卓上ごみ箱を作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】

投稿日:2021年9月15日(水曜日)


こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。
捨てるはずの容器を再利用して生活に役立つものが作れたらいいですよね。今回は焼きのりの空き容器を使って、わが家の必需品「卓上ごみ箱」を作ります。

こんな感じにDIYしていきますよ。

わが家の必需品卓上ごみ箱を作ってしまいます

もとの、焼きのりの空き容器はこのようなものです。

もとの、焼きのりの空き容器はこのようなものです

もとの、焼きのりの空き容器はこのようなものです

もとの、焼きのりの空き容器はこのようなものです

今回準備したものはこんな感じです。
・ふた付きの空き容器
・サンドペーパー
・プライマー(スーパー万能密着クン)
・ペイント(ミルクペイントforガーデン)
・ダストメディウム
・好みのラベル

以下は、ふたに穴を開ける場合にのみ必要です。
・電動ドリルドライバー
・カッター
・マイナスドライバー(たがねでもOK)
・金づち
・下に敷く板(テーブルなどが傷つかないようにするため)
ふたに穴を開ける作業が少しだけ大変になります。穴開けが難しい場合は、ふた以外の部分をペイントするだけでもオリジナル感のあるごみ箱になりますよ。

ふたに穴を開ける作業が少しだけ大変になります。穴開けが難しい場合は、ふた以外の部分をペイントするだけでもオリジナル感のあるごみ箱になりますよ

容器のもともとのラベルは、無理にはがさずにそのままでも大丈夫です。
まず、塗料がのりやすいように、サンドペーパーを使って、容器全体を軽く傷付けます。

ふたを付ける場合は、このときに作業します。

ふたを付ける場合は、この時に作業します

ふたを付ける場合は、この時に作業します

テーブルなどが傷つかないように板を敷いてから、ふたの裏側が上を向くように置き、ふたの出っ張りの円形に沿って電動ドリルドライバーで穴を開けていきます。

テーブル等が傷つかないように板を敷いてから、ふたの裏側を向けて置く

ふたの裏側を向けて置き、ふたの出っ張りの円形に沿ってドリルドライバーで穴を開けていきます

ぐるりと穴が開いたら、ふたをひっくり返して、マイナスドライバーを穴と穴のつながっている部分に当て、金づちでマイナスドライバーのグリップエンドを叩いて穴を少しずつ広げていきます。やわらかい素材の場合は、カッターなどでも切れる場合があります。

ぐるりと穴が開いたら、ふたをひっくり返して、マイナスドライバーを穴と穴の繋がっている部分に当てて、金づちでマイナスドライバーのグリップエンドを叩いてさらに穴を少しずつ広げていきます。柔らかい素材の場合は、カッター等でも切れる場合があります

次に容器をしっかりふいて、表面にプライマーを塗ります。スーパー万能密着クンというプライマーを使いました。ふたも外側だけ塗っておきます。容器の方は、ふたがかかる部分以外の表面にプライマーを塗ります。

ふたも外側だけ塗っておきます。容器の方は、ふたがかかる部分以外の表面にプライマーを塗ります

プライマーが乾いたら、表面にペイントします。内側にもミルクペイントforガーデンのジーンズブルーを2センチくらい塗ります。ふたがかかる部分に塗らないのは、ふたを回しての開け閉めを想定しているからです。ふたなしのごみ箱を作る方は外側も塗って大丈夫です。

プライマーが乾いたら、表面にペイントします

内側にもミルクペイントforガーデンのジーンズブルーを2センチくらい塗ります。蓋がかかる部分に塗らないのは、蓋を回しての開け閉めを想定しているからです。蓋なしのゴミ箱を作る方は外側も塗って大丈夫です

1色目のペイントが乾いたら、重ね塗りをします。ミルクペイントforガーデンのバタークリームを写真のように塗りました。色が薄い場合は、時間を置いてさらに重ね塗りします。

1色目のペイントが乾いたら、重ね塗りをします

ミルクペイントforガーデンのバタークリームを写真のように塗りました

薄い場合は、時間を置いてさらに重ね塗りします

好みのラベルに接着剤をつけて貼ります。ラベルの代わりにステンシルでもいいと思います。もちろん無地でもOKです。

好みのラベルにボンドを付けて貼ります

ラベルの代わりにステンシルでもいいと思います。もちろん無地でもOKです

アンティーク風の仕上がりにするために、ダストメディウムを使います。はけの先にダストメディウムを少量つけて、紙の上などでさらに落としてから、表面に軽くなでつけます。ラベルの上にも軽く塗りました。
ふたにも塗ります。

アンティーク風の仕上がりにするためにダストメディウムを使います。刷毛の先にダストメディウムを少量付けて、紙の上などでさらに落としてから、表面に軽く撫でつけます。ラベルの上にも軽く塗りました。 蓋にも塗ります

完成です。
さっそくダイニングテーブルに置いてみました。のりの容器の生活感が消えて、雑貨のようなたたずまいに~!!

早速ダイニングテーブルに置いてみました。海苔の容器の生活感が消えて、雑貨のような佇まいに~

デスクに置いて、消しゴムのカスや紙ごみなどを入れるごみ箱にしてもいい感じです。

今回の作品は、休みの日の隙間時間に少しずつ取り組みました。ふたに穴を開けるのが一番大変ですが、トータル時間は乾かす時間を含めないで、1時間かからずにできると思います。色は、飽きたら塗り替えるのも気分が変わっていいかと思います。内側はペイントしておらず、また外側もガーデン用のペイントを使っていますので、汚れた場合は軽く水洗いもできます。機会があれば作ってみてくださいね。

burubon。(ぶるぼん。)
burubon。(ぶるぼん。)
熊本県在住の会社員主婦です。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間にしていきたいと、
できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。
この連載では大雑把さんでもできる簡単DIYやセルフリノベーションなどをご紹介できればと思います。
ブログやインスタグラムにもDIYやインテリアを載せています。


【ブログ】https://porttoleaf.blog.fc2.com/【インスタグラム】https://www.instagram.com/burubon_urrk/【ツイッター】https://twitter.com/burubon8
塗料一覧はこちら

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。