【使ってみた】トイレットペーパーホルダーちょい置き棚編

投稿日:2018年6月29日(金曜日)


こんにちは。フェリシモ女子DIY部のますもです。

フェリシモ女子DIY部が企画した商品、「トイレットペーパーホルダーちょい置き棚DIYキット」
こちらの商品、販売開始してから少し経つのですが、じわじわっと売れてきているので(そんなところもフェリシモ女子DIY部らしい(笑))、前回の「すのこ棚の使ってみたシリーズ」【1】【2】【3】に引き続き、トイレットペーパーホルダーちょい置き棚も実際に使ってみました。
今回撮影してくれたばぐじが風邪で、ますもが代筆。
ばぐじもますもも、それぞれの家が「トイレットペーパーホルダーちょい置き棚」を設置できない作りになっているので(※詳しくは、こちら)、「もし家にあったら・・・」を妄想しつつ、試行錯誤しながら使用シーンを考えました。
妄想が行き過ぎて迷走(?)している様子も、ぜひお楽しみください。

トイレットペーパーホルダーちょい置き棚DIYキット

まずは、「トイレットペーパーホルダーちょい置き棚DIYキット」の商品詳細ページにあるイメージ画像。
いいですね、おしゃれですね。
ホルダーに差し込むだけで、ちょっとした小物を置くところが増えるので、トイレ空間を素敵にしたくなります。

リラックスできる空間=トイレ

今回撮影した写真、第一号。
(@ばぐじの知り合いの喫茶店のトイレ。マスターの撮影許可済み)
このトイレの雰囲気にあわせて、白とグレーに塗ってアレンジしたものをモデルにしました。

最初からネタっぽくてすみません。
誰もが一度は目にしたことがある有名人ですね。
人はリラックス状態にあるときに、ふだん脳には保存されているけど忘れている潜在意識が浮上することがあるそうですよ。
いわゆる「ひらめき」ですね。
リラックスできる空間=トイレ。
トイレをちょっとした知的空間にしてみませんか?

トイレに本を置く

スマートフォンの普及で、スキマ時間はついつい携帯をいじってしまう……という方も多いのでは?
活字離れが進む現代、一日に数回は訪れるトイレに本を置くことで、ちょっとずつ活字に触れる習慣を作りましょう。

朝起きてトイレに入ったら

朝起きてトイレに入ったら……。
想像するだけでこの状況はいやですね、即効目が覚めそうです。
同居人にイラついたときは、ダイレクトに怒りをぶつけず、スマートに伝えましょう。

かろうじておしゃれそうな画像1

かろうじておしゃれそうな画像2

ネタっぽくなってしまったので、最後に。
ばぐじのよこしてきた撮影写真フォルダに入っていた、かろうじておしゃれそうな画像を載せておきます。

いかがでしたでしょうか?
以上、ますも&ばぐじの【使ってみた】編でした。
トイレはいわば究極のパーソナルスペース。
人の目を気にせず、どのように活用するか大いに想像力が駆り立てられる場所でしたね。
ぜひみなさまも、「トイレットペーパーホルダーちょい置き棚DIYキット」にチャレンジして、創造性を高めてくださいね。

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。