burubon。のカフェ風DIY 【連載】1×4材と丸棒でタオルラックを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年7月17日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 以前、タオルを入れるのに写真の様な収納を作っていましたが、毎回結んであるひもをほどいたり結んだりするのが面倒なことと、タオルの取り出し口が狭い […]
子どもと暮らすDIY 【子どもと暮らすDIY:その10】おままごとキッチンその2 2025年7月7日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 おままごとキッチン作りの2回目です。 1回目はこちら。 『【子どもと暮らすDIY:その10】おままごとキッチンその1』 前回は、土台、キッチン台のシンク、蛇口まで作っ […]
子どもと暮らすDIY 【子どもと暮らすDIY:その10】おままごとキッチンその1 2025年6月13日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 子どもっておままごと大好きですよね。自分でやってみたい!という気持ちがあふれるのかな? そこで今回は、成長しても長く使えるおままごとキッチンを作ることにしました。 で […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】100円ショップで引き出したくさんのミニチェストをDIY!&ごあいさつ【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2025年4月9日(水曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 突然ですが、動画配信サービスの恋愛リアリティーショーにはまっています。 その番組内にフランスのニース市内にある、とある食料品店兼カフェが出てくるのですが、そこが素 […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 オルテガ柄がおしゃれな棚を作ってみた!その1 2024年9月30日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第5弾です! 第5弾も僕が作りたいものを作らせていただけるということで、オルテガ調の棚DIYの様子をお届けいたします! 今回は […]
インテリア・家具 自分のデスクにぴったりなモニター台をつくってみた 2024年8月9日(金曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部 のっちです。 デスクワークで肩こりや猫背に悩まされている人も多いのではないでしょうか。 私もとても悩んでいて、ずーっと会社のデスクにほしいと思っていたモニター台。 ついに、作りました! […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感のある武骨なローテーブルを作ってみた!その3 2024年5月20日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は前回の「Kurasobi(くらそび)」コラボの続きです! ちなみに前回の記事はこちらから↓ ・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感 […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】賃貸でもOK!お札や破魔矢を飾れる鳥居つき神棚を作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年1月29日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、お札や破魔矢を飾る神棚を作っていきたいと思います! お正月は、初詣に行かれた方も多いのではないでしょうか。 おみくじを引いたり(ちなみに私は小吉でした)、 […]
インテリア・家具 【連載】鉢のサイズにぴったりの植木鉢スタンドを100円ショップ材料で作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年11月27日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、100円ショップの材料のみで、植木鉢スタンドを作っていきます! 最近、既製品でも安く手に入れられる植木鉢スタンド。 ただ、植物のイメージとばっちり合うやつ […]
収納 【子どもと暮らすDIY:その9】子どもの身支度ロッカー 2023年10月23日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 2歳になりできることも増えてきた息子。 自分でやってみたい!と言うことが増えてきました。 そこで今回は、幼稚園の身支度セットがまとまっていて、子どもにもわかりやすいロ […]