【連載】工具ほぼ不要。ドリッパースタンドを工業用品で作ってみた Vol.2【エトーの湘南クラフトライフ】

投稿日:2023年11月6日(月曜日)


こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。

今回は、ドリッパースタンド第二弾を作成してみました!

工具ほぼ不要。ドリッパースタンドを工業用品で作ってみた Vol.2

フェリシモ女子DIY部での一作目にDIYしたドリッパースタンド、もう少しにきれいにスマートに作ることができないか?と思い、パーツを再考して作成してみました。

前回作はこちら

それでは材料と必要工具を紹介します。

【材料】
・ステンUボルトプレート50A 2つ
・ステンU字ボルト(内輪62mm / 長さ110mm) 1つ
・ステンターボ用羽子板 1つ
・ステンナットM6用 2つ
・アジャスタベース M6用
・平たい板

【工具】
・モンキーレンチ(あれば)
・プラスドライバー or インパクトドライバー

材料

それでは作っていきます。
ちなみに前回作ったドリッパースタンドはこちらです。

前回作はこちらです

これはこれで、理科室にありそうなインダストリアル感が出ており、個人的にはお気に入りでした。
しかし素材が鉄のため、水まわりで使用する物としては、さびが出るのも時間の問題かと気になっていました。

太いボルトをプレートで挟んでおり、少々の無理やり感が出てしまっていました

また、太いボルトをプレートで挟んでおり、少し無理やり感が出てしまっていました。
今回はなるべくスマートに、さびないステンレス素材で作ってみることにします!

U字ボルトとプレート、ナットでパーツを組みます

まずはこちらのU字ボルトとプレート、ナットでパーツを組みます。

U字ボルトに元々付いているナットの位置を調整し、なるべく浅めの位置でプレートを乗せます

U字ボルトにもともと付いているナットの位置を調整し、なるべく浅めの位置でプレートをのせます。
次に、2枚目のプレートをのせて購入したナットでプレートを支えます。

ナットは締めきらずに、少し(3mmほど)隙間を空けます

このとき、ナットは締めきらずに、3mmほどすき間を空けます。
そのすき間にターボ用羽子板(写真右)を挿入し、ナットを調整しながら強めに締めてください。

手回しでも十分固定されますが、モンキーレンチがあればさらにキツく締められます!

ドリッパーを乗せる部分のパーツが完成しました

ドリッパーをのせるパーツが完成しました!
前回のとくらべると、パーツが薄くかなりスマートに挟めました!

続いて、このパーツを固定させるアジャスタベースを板につけていきます。

前回使用した板が形と木目がお気に入りなので、再利用します

第一弾で使用した板の形と木目がお気に入りなので、再利用します!
前回付けたアジャスタベースを外します。

前回使用した板が形と木目がお気に入りなので、再利用します

跡が残っているので……

前回使用した板が形と木目がお気に入りなので、再利用します

裏返しにして使うことにします。

前回使用した板が形と木目がお気に入りなので、再利用します

このアジャスタベースを……

付属のビスで板に固定します

付属のビスで板に固定します!

あとは先程作ったパーツをアジャスタベースに回してはめます

あとは先ほど作ったパーツをアジャスタベースに回してはめます。

外してもよかったですが、ターボ用羽子板に付属のパーツも使うことにします

外してもよかったのですが、ターボ用羽子板に付属のパーツも使うことにします。
根本まで回して締めたら……

完成

完成!

ドリッパーをのせる部分がU字なので前回作とは印象が変わり、柱となるボルトも前回作はかなり余っていたので、すっきりしたドリッパースタンドになりました!

ホットコーヒーの時期ですね

これからはホットコーヒーの時期ですね。

高さもちょうどよく、マグカップや浅めのカップでもハネなくなりました

高さもちょうどよく、マグカップや浅めのカップでもはねなくなりました!

今回は改良版ドリッパースタンドを作ってみました。
みなさまもぜひ、お試しください!

よいコーヒーライフを!

周りからはDIYおじいちゃんと呼ばれる20代のエトー
周りからはDIYおじいちゃんと呼ばれる20代のエトーです。
2023年4月から湘南江ノ島に程近い物件に引っ越しました。
気に入った一点物を集めたり、コーヒーと植物と暮らしています。会社でもプライベートでも、萬屋のように過ごしています。

 
 

【個人インスタグラム】
https://www.instagram.com/et_sng/【部屋インスタグラム】
https://www.instagram.com/roomholic_official/

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。