アウトドアに便利!天板に色を塗って、アイアンレッグの棚を作ってみた

投稿日:2020年9月30日(水曜日)


こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきです。

前回の記事にも書きましたが、どっぷりキャンプにはまっていて週末のたびにキャンプ三昧をしております。

最小限の荷物で!と始めたのですが、調理をするにはキッチン的な作業台がほしいな……となり、今回はコンパクトになる棚を作りたいと思います。

コンパクトになる棚

じゃーん!完成はこちら★

DIYしたといっても、アイアンレッグはアウトドアショップで購入しました。ふふふ

なので、私は木の板を削って塗っただけ!

コンパクトになる棚の材料

今回使用したものはこちら!

・パイン材の板2枚
・ペンキ(チーク)
・刷毛
・紙やすり(#120、#240)
・ハサミ

2種類の紙やすりで粗目#120→中目#240の順に削っていきます。

2種類の紙やすりで粗目#120→中目#240の順に削っていきます。

紙やすりには番手と言われる数字表記がありまして、小さくなるほど粗く、数字が大きくなるほどどんどん細かくなっていく仕組みになっています。
今回は市販のきれいな板を使用したので、感覚的に120番手と240番手を選んでみました。
もっとつるつるに仕上げたいときは、大きな番手の細目の紙やすりを使うとよさそうです^^

刷毛を使ってむらなく塗っていきます

続きまして色塗り!

閉店10分前に駆け込んだホームセンターで迷うことなく「チーク」を選びました。

明るすぎず、ウォールナットよりは明るく温かみのある赤茶に手が伸びました!

刷毛を使ってむらなく塗っていきます。

板を立てて、絶妙なバランスを保ったまま乾かします

板を立てて、絶妙なバランスを保ったまま乾かします~~

差し込むだけでいい感じの作用台が完成

最終組み立てた様子がこちら!

差し込むだけでいい感じの作業台が完成~★

余力があれば、脚も角材で作れそうです^^
板を足せばもっと収納力があがりそう。

アウトドアを始めた方、これから始める方!これめちゃくちゃ便利なのでおすすめです^^
脚部分と天板部分を別々で車に積み込めるのがGOOD。
おうちでも飾り棚としても使えそうなので、アウトドアに飽きても(早すぎ!?)使い道があって安心です。

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。