これまでやってきたおうちのDIYを振り返る その② トイレ、玄関、脱衣所、子ども部屋、ドアノブ編

投稿日:2022年4月22日(金曜日)


こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばびです。

全2回連載。ばび家の勝手にDIY自慢もいよいよ最終回(2回目)です。
前回はリビング、キッチンカウンターをご紹介しました。

前回のとか知らん。という方はこの記事を刮目せよ!
これまでやってきたおうちのDIYを振り返る その① リビング、キッチンカウンター編
(読んだら戻ってきてね。)

今回は、トイレ、玄関、脱衣所、子ども部屋、おまけにドアノブの補修をご紹介していきたいと思います。

それでは、おトイレから参りましょう!

トイレ

こちらでDIYしている箇所は、
①壁に正方形の鏡を間隔をあけて貼る
こうやって小さな鏡をいくつかばらけて貼ると、トイレに漂う閉塞感が和らぎます。1つ1つが小さいので、自分がはっきりと映り込むこともなくてGOOD。

②タオルハンガーの付け替え
もともと備え付けてあったプラスチックのタオルハンガーを外して、そのままその穴を利用して付け替えています。もともとの穴にちょうどはまる長さを探しましたよ。

③トイレットペーパーホルダーの付け替え
これはもう完全に新規でつけました。もともと逆側にあったので、壁に穴をあけて石膏ボード用のねじで留めています。もともとあった穴は市販の壁穴補修アイテムで埋めました。

④物置台の装飾
ちょうど物を置けるでっぱりがあるので、その上にワックスで塗装した板をのせています。手前の板は前面に薄い板を打ち付けて、木材とでっぱりの側面が見えないようにしました。

⑤水栓タンクの補修
トイレタンク内の水栓金具が老朽化によってダメになってしまったので、付け替えています。
そのときの様子はこちらをご覧ください!
トイレの水漏れメンテナンス!タンクの浮き球を交換するぞー

⑥ウォシュレットの付け替え
ウォシュレットも付け替えてますよ。
トイレの便座を取り換えるぞー

こうやって見たらトイレむっちゃやってんな。

次は脱衣所です。

脱衣所

毎度おなじみ、洗濯機の上に棚をつけました。
これはもう、一生現役でこのまま使い続けそうです。
作業時の記事はこちら↓
洗濯機の上の棚

さて、次は玄関です。

玄関

玄関でDIYしてるのは、
①床に板をはる
といっても、寸法を合わせてカットした板に防腐剤とワックスを塗装して置いてるだけなので、すぐ撤去できます。

②壁を板張りに
支柱を3本くらい立てて、白く塗装した板を打ち付けていきました。途中で板が足りなくなって、下の1/3ができていません。また今度やろうと思って10年くらい経過しました。
中断したら急に面倒になって、そのままの状態で定着しちゃうのもDIYあるあるだと思います。

では、子ども部屋に参りましょう。

子ども部屋

あれ?クローゼットかな?
と思いきや、逆から見たらこうなってます。

逆からみた子ども部屋

子ども部屋です。
子どもひとりには大きすぎる部屋なので、大人のクローゼットエリアとしてスペースをお借りしています。
やってることはリビングのパーテーションと同じ要領でございまして、子どもが大きくなって親が部屋に侵入してくるのを嫌がったときは撤去できるようになっております。

この現場の作業写真がないので、リビングの方の関連記事をご紹介。
カンタンなのに出来上がりは本格的!2×4(ツーバイフォー)材の柱を立てて、パーテーションをDIYしてみました。

こんな感じで各所ちょこちょことDIYをしてきたのですが、DIYのいいところはやっぱりそのときどきの生活や気分の変化で作り直すことができるというところだと思います。

やってみたいと思うのだけれど、いざやるとなるとなかなか……という方は

①失敗してもなかったことにできること
たとえば、ディアウォールなどで支柱を作るものは、取り外しができるのでやり直しやすいです。

②できるだけ工具などの道具を使わないこと
トイレの物置きや玄関の床のように塗装をした板を置くだけといったDIYは、木材カットをホームセンターさんにお願いすれば道具不要でできちゃいます。

こんな形のDIYで、チャレンジしてみてはいかがでしょう?
一度やってみると他のところもやりたくなってきて、どんどんとできることが増えていくかもしれませんよ?!

★おまけ

ドアの取っ手ががばがばになった時の補修です。
記事はこちら

ドアの取っ手ががばがばになった時の補修

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。