リユースDIY!タンスの上にのせていた天板を、電動工具と家にあるのもので半分サイズに加工する

投稿日:2024年7月26日(金曜日)


こんにちは。フェリシモ女子DIY部の男子、ばびです。

昔、子ども部屋……そう、それはまだお子たち2人が1つの部屋で過ごしていた頃のお話。
おそろいの2つのタンスが並んでいました。

こんな風に。

おそろいの2つのタンスが並んでいました

この2つのタンスの上に天板をのせて、ひとつなぎのように見せていた時期がありまして、そうなってる写真は残念ながら残っておりませんのですが、そのときに使っていた天板が出てきました。
これはこれで足場板を3枚つないで白く塗装したものをごりっごりに削ってエイジング感を演出した非常に味わい深い一品となっておりました。

その時に使っていた天板が出てきました

そんな思い出深い白タンスですが、お子たちが大きくなるにつれて取っ手が取れたり、引き出し自体が割れてしまったりと老朽化の波には抗えず、使える引き出しだけで何とか1つがひっそりと残っておりました。

思い出深い白タンス

この子を再利用しようということになり、それならせっかくなので天板も半分サイズで復活させようということで、収納の奥底から引っ張り出してきたというわけであります。(よく残ってたな…)

ということで、ブラデカマルチエボ・ジグソーモード、ON!!!!!!!!!!!!

ブラデカマルチエボ

板の全長をメジャーでって測って、ちょうど半分のところにラインを引きます。
両端2点計測して、線でつなぎますよ。

板の全長を図って、ちょうど半分のところにラインを引きます

線が引けたら、あとは勢いじゃ!いけっ!!
片端に前垂れみたいなのついてるけど、取れへんからこのままいけ!

線が引けたら、切ります

ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ……

切るの下手すぎてところどころいがんでるし、バリバリ

よし!
切るのヘタすぎてところどころ歪んでるし、バリバリやけどあとからなんとかする!よし!!

とりあえず3枚の板を継いでいる片方と同じように切断側も補強をいたしましょう。
同じ厚みの適当な板なんて、あったかな~。

とりあえず3枚の板を継いでいる片方と同じように切断側も補強をいたしましょう

あったわ。
端材は置いておくもんということを改めて実感。

木工用接着剤と、適当にあった短いねじで固定完了。
バリって歪んでるところをなんとかしんと。

つまりは、ブラデカマルチエボ・サンダーモード、ON!!!!!!!!!!!!

ブラデカマルチエボ・サンダーモード、ON

すぐきれいになったわ。楽勝☆

いい感じでぴったりサイズに収まりました

いい感じでぴったりサイズに収まりました~♪
いらなくなった板も、カットするだけで生まれ変わりますよ、というお話でした!

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。