【子どもと暮らすDIY:その2】積み木のように組み立てる木製クリスマスツリー

投稿日:2019年11月27日(水曜日)


こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。

気が付けば今年も2ヵ月を切りました。
なんだか気持ちだけ焦ってきます~

そんなこんなしてると、もう少しでクリスマス!!
子どものプレゼントは何にしようかな~なんて。

ひとまずクリスマスツリーのない我が家は、積み木みたいに組み立てられるツリーを作ろうと思います♪

できあがり写真

まずはできあがり写真から♪

スモーキーカラーがインテリアになじんでよき!とってもよき!

 

今回使用した材料と道具はこちら。

使用した材料と道具

・板幅3cm厚み9mmの板
・土台となる角材
・芯となる丸棒
電動ドライバー
・ジグソー
・サンダー
・ダボ穴用ドリルビット
・ペンキ(5種類)
・ハケ
・紙やすり

板はホームセンターでカット

板は、ホームセンターでカットしてもらっていたのですが、実際にツリーにしたときのバランスを見ながら微調整します。

だいたいこんなもんかな~と思っていたけど、案外むずかしい……

私はジグソーを使いましたが、厚みの薄い板なのでのこぎりでも簡単に切れそうです♪

写真を撮り忘れたのですが、ツリーにする際は長い板→小さな正方形の板→長い板の順番で組み立てていきます。

木材のケバを紙やすりで削ります

カットした木材のケバを紙やすりで削ります。

数が多くて、この作業がいちばん時間かかった!!

ひたすら穴をあける作業

次は、ひたすら穴をあける作業。

丸棒にすべてのパーツを通すことでツリーの形にするので、もうただただ根気よく穴をあける!!

小さなパーツは、ドリルの回転の勢いに負けるのでしっかり押さえるのがコツです。

もう一度組んでみます

穴をあけた板をもう一度組んでみます♪

中心となる丸棒の長さはどのくらいがいいかな~とチェックし、のこぎりでカット。

ツリーの土台となる角材に、穴をあけて丸棒を差し込みます。

パーツを塗る作業

つづきましては~

パーツを塗る作業。

5種類のペンキで塗り分けて、グラデーションっぽく仕上げたいなと思います。

丸棒に通す

色を塗り終えたら、あとは丸棒に通していきます。

すとんっ!と落ちる感覚がなんとも心地よい。

ねじを使わずに組みあげていくのも、なんだか新鮮な気持ちです♪

じゃじゃーん!

じゃじゃーん!

か、かわいい。木を切っているときはなんだか、バランスがいまいちな気がしていたけど、色を塗るといい!雰囲気出てます。

スタイリング

こんな風にスタイリングすると、より一層気分が盛り上がります!

クリスマスムードが出てきました~!

このツリーのよいところは、シーズンが終わったら板を外して片づけられるので収納場所に困らないのです!

なんてかしこい!と自画自賛の作品です。

みなさまもクリスマスシーズンに、積み上げて作るクリスマスツリーを手作りしてみるのはいかがでしょうか♪

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。