burubon。のカフェ風DIY 【連載】材料費500円以下で小窓用カーテン掛けを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年9月4日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon(ぶるぼん。)です。 わが家のキッチンには小窓があります。 日差しを遮るために内側に突っ張り棒でレースのカーテン代わりに薄めの布をかけていますが、表面にもう1枚カーテ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100円ショップのワイヤーラティスでパーテーションを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年8月20日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 100円ショップでワイヤーラティス(ワイヤーネット)を見て、これでディスプレイ用のパーテーションを作ったらいいかも……上の方に海外風のアーチ模 […]
リビング・ダイニング ぴったりサイズ重視!お掃除ロボットを隠す棚を作ってみた。 2025年8月8日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけびょです。 みなさん、お掃除ロボットは活用されていますか? わが家では数年前からお掃除ロボットを導入してまして、この子がいない生活が想像できないくらい、とっても助けられております。 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】1×4材の端材でトイレットペーパーストッカーを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年8月6日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回タオル収納を作りましたが、そのときの1×4材が1本余っていました。 その長さが約48cm。 次は何を作ろうかな~と考えていたときに、この端 […]
インテリア・家具 思い出の品を再利用してプラス!カーテンタッセルを作ってみた。 2025年8月1日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけもです。 子ども部屋のカーテンを新調したのですが、カーテンタッセルがないまま過ごしていました。 「カーテンタッセルがほしい。」と子どもが言うので、「自分で作ってみたら?」と促してみま […]
収納 デスク上の小物整理に!ジャストフィットな棚作ってみた 2025年7月25日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろうです。 会社のデスクの上がなんかゴチャゴチャするんですよ。 これは置く場所が決まっていないからでは?んじゃ作ったらいいのでは? ということで作りました。 できあがりはこちら。 と […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】1×4材と丸棒でタオルラックを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年7月17日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 以前、タオルを入れるのに写真の様な収納を作っていましたが、毎回結んであるひもをほどいたり結んだりするのが面倒なことと、タオルの取り出し口が狭い […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100円ショップ材料で小物収納を作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年7月2日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 100円ショップの材料を使った扉付きの小物収納DIY、後編です。 ▼前編の記事はこちら▼ 100円ショップ材料で小物収納を作ろう 前編 前回は […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100円ショップ材料で小物収納を作ろう 前編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年6月18日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 最近、子どもたちがリビングに化粧水を置きっぱなしにして生活感が出てしまっていたので、化粧水が入っていることが隠せるような収納があればいいなと思 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】モールディング付きのカーテンボックスを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年6月6日(金曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 こちらは、わが家のリビングの窓まわりです。 以前はカーテンレールを付けていたのですが、DIYで二重窓を作ったときにカーテンレールも撤去して、今 […]