【アレンジしてみた】すのこ収納棚:アンティーク風アレンジ編

投稿日:2018年3月30日(金曜日)


こんにちは。フェリシモ女子DIY部のばぐじーです。

フェリシモ女子DIY部が企画した、商品『キャスター付きすのこ収納棚』。
先日もブログで紹介しましたが、これを実際にアレンジして作ってみました。
今回は第一弾!「アンティーク風アレンジ編」です!

キャスター付きすのこ収納棚DIYキット

電動ドリル一本で組み立てられる!
『キャスター付きすのこ収納棚』の作り方記事はこちら。

アレンジ前はこんな感じ。そのまま組み立てて使うとナチュラルな印象に。

アレンジ前

そのまま使ってもすてきなのですが、インテリアこだわり派さんには更なるDIYをすすめたい!
自分の部屋にぴったりはまるアレンジをしてみてはいかがでしょうか。
女子DIY部でもいくつか塗り分けてみましたよ!

塗り分けてみました

じゃ~ん!
左から
・アンティーク風アレンジ
・男前アレンジ
・ニュアンスカラーアレンジ

すべて同じ形のすのこ棚ですが、塗り分けるだけでかなり印象が変わりますね!
比べるとおもしろい!

今回はアンティーク風アレンジのレポートをしちゃいます。

アンティーク風アレンジ

先におわび。
作業に熱中しすぎて
気づいたころには塗り終わっていました……!
写真がこれしか……。ごめんなさい!失態。

作り方をみなさまの想像力に、委ねることになり非常に恐縮です><
それでは説明しますっ

アンティーク風アレンジ
①まず、組み立てる前にベースカラーを塗ります。
今回は女子DIY部の棚にあったありあわせのペンキ(ほんのりクリーム色)を使いましたよ~!
②よく乾かしたあと、アンティーク風の加工ができるペンキを上から重ねます。今回使ったのはこの商品。
・ミルクペイント アンティークメディウム 450ml

ミルクペイント アンティークメディウム

一見茶色のペンキですが、ベースカラーをほどよく透過するので本格的な加工に。

【ワンポイント】
実際の木が汚れたり朽ちたりするように、端からかすれるように意識してペンキを塗ると本格的に仕上がります。
刷毛にペンキをほんとに少量つけて、ばさばさと色を重ねていきます。色を塗る、というよりリアルに汚す感じ!

さて、完成後……、さっそく家に置いてみました!

さっそく家に置いてみました

キッチンに置いて、コーヒーグッズをまとめて収納してみました。
お家カフェ計画を着々と進めているわたし、ドライフラワーや古びたポットなどアンティークな雰囲気のインテリアや食器が好きなのでコーヒースペースも雰囲気のある古びた感じにしたかったんです!うんうん、なかなかしっくりきてるかも!
※今回は、キャスターを使わずに脚を長くしたかったので、すのこの上下をあえて逆に使用。
好みに合わせて自由に出来るのもDIYならではですね^^

横向きに置いてみました

横向きに置いてみても違った印象に。
すのこのすきまをそのまま生かしたデザインなので圧迫感がなく、さわやか。
キッチンとダイニングの仕切りとしても使えるバランス感がちょうどいい! かわいい食器を置いたりして、見せ収納用の棚としても使っても楽しそう。妄想がとまらない~~!

アンティーク風の加工も、いい味を出しています

アンティーク風の加工も、いい味を出しています。
なんだかおいしいコーヒーが淹れられそう!

効率的に収納

段には仕切りを入れることで、背の低いアイテムも効率的に収納できます。

足部分のアップ

これは足部分のアップ。
キットにはキャスターが付いているのですが、今回はあえてつけませんでした!
お湯がこぼれたら怖いからね……!
もちろんキャスターを付けて、移動式コーヒーカウンターにしてもおしゃれです^^

いかがでしたでしょうか?

さっそく家に置いてみました

塗るだけアレンジのひと工夫で、今のお部屋にしっくりくるインテリアに早がわり。
ひと手間いるけれど、自分で組み立ててアレンジをしたすのこ棚にはなんだか特別な愛着がわいた気も!
仲間を増やして横に並べたらもっと大きいカウンターにもできそう……! 

そして残りの塗り分けたすのこ棚たちはいったいどこに飾られるのか……!
今後の【アレンジしてみた】記事もお楽しみに!

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。