キャスター 端材でDIY!デスク下のかばん置きを作ってみた。 2025年9月5日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろうです。 会社に持って行ったかばんってどこに置いてますか? ロッカーに入れたり、引き出しに入れたりさまざまだと思いますが、私はデスクの下に段ボールを置いて入れています。 その段ボー […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】材料費500円以下で小窓用カーテン掛けを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年9月4日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon(ぶるぼん。)です。 わが家のキッチンには小窓があります。 日差しを遮るために内側に突っ張り棒でレースのカーテン代わりに薄めの布をかけていますが、表面にもう1枚カーテ […]
ベランダ 【連載】100円ショップのシンプルな風鈴をアレンジ!夏にぴったりな風鈴DIY【もちこのゆるっとマイペースDIY】 2025年8月29日(金曜日) こんにちは!フェリシモ女子DIY部を卒業し、自分時間を見直し中のもちこです! 散歩すると蚊取り線香の香りがして、夏真っ盛りだな〜と感じる今日このごろ。 蚊取り線香・風鈴・うちわって必需品!って感じじゃないけど、夏を彩って […]
収納 度重なる想定外を臨機応変力だけで乗り切って、コの字棚を作ってみた。 2025年8月22日(金曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のばびです。 度重なる想定外を臨機応変力だけで乗り切ってコの字棚を作った、効率という点ではなんの参考にもならない話をします。 オフィスで使っているチーム共有の棚のデッドスペースを減らした […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100円ショップのワイヤーラティスでパーテーションを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年8月20日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 100円ショップでワイヤーラティス(ワイヤーネット)を見て、これでディスプレイ用のパーテーションを作ったらいいかも……上の方に海外風のアーチ模 […]
リビング・ダイニング ぴったりサイズ重視!お掃除ロボットを隠す棚を作ってみた。 2025年8月8日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけびょです。 みなさん、お掃除ロボットは活用されていますか? わが家では数年前からお掃除ロボットを導入してまして、この子がいない生活が想像できないくらい、とっても助けられております。 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】1×4材の端材でトイレットペーパーストッカーを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年8月6日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回タオル収納を作りましたが、そのときの1×4材が1本余っていました。 その長さが約48cm。 次は何を作ろうかな~と考えていたときに、この端 […]
インテリア・家具 思い出の品を再利用してプラス!カーテンタッセルを作ってみた。 2025年8月1日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけもです。 子ども部屋のカーテンを新調したのですが、カーテンタッセルがないまま過ごしていました。 「カーテンタッセルがほしい。」と子どもが言うので、「自分で作ってみたら?」と促してみま […]
収納 9cmのすき間を有効活用!ちょい置きにできるドライヤー収納DIY 2025年7月30日(水曜日) みなさまこんにちは。 まだまだ大掃除が終わりません、フェリシモ女子DIY部のやみーです。 もはやこの掃除は年末までかかるのかもしれないと思い始めております。 いや、いっそそれでいいのか…… そんなこんなで家具収納系も整理 […]
収納 デスク上の小物整理に!ジャストフィットな棚作ってみた 2025年7月25日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろうです。 会社のデスクの上がなんかゴチャゴチャするんですよ。 これは置く場所が決まっていないからでは?んじゃ作ったらいいのでは? ということで作りました。 できあがりはこちら。 と […]