【連載】玄関のすき間収納をDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】

投稿日:2021年10月27日(水曜日)


こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。

家中に点在する「すき間」。皆さん、見過ごしていませんか?もしくは困っていませんか?
私はそのすき間を埋めていくことに快感を覚えています。
わが家にはもうムダなすき間はないと思っております。

そんなすき間の1つがこちら!

そんな隙間の1つがこちら

やだぁ!!ダサ~~~い!!
なんとかすき間を埋めようとすのこでワゴンをDIYして、傘などを入れていたのでしょうかね(頑張りは認めるけど)
はみ出して見えているものを布で隠してますね~変なのっ(必死か)

このすき間をすべて埋めるべく、棚を作ってはめ込もう作戦!!

ここには杉の貫を使いました

いつもは野地板ユーザーなのですが、ここには杉の貫を使いました。
なぜかといいますと、高さが2740mm必要なのです。貫以外の材木だと寸足らず。

貫というのは和室の壁の中の下地に使われたり、昔の木造建築に用いられています。
たいてい大工さん御用達みたいなホームセンターで、束で売られています。
長さが3850㎜あるので高さや長さがほしいとき、あるいは強度がほしいときに貫を選んでいます。
(野地板は厚さが12㎜貫は15㎜なので)

デメリットは反り。
束になって販売していることが多いので、テープを外すまでどこまでの反りがあるかわかりにくいのですね。
「なるべく反りが少ないものがほしい」と店員さんに相談するのがいいと思います。

本来は組み立ててからの塗装が基本なのですが、今回は大物ですし組み立ててからゴロンゴロンさせながらの塗装はしんどいので、初めにワトコオイルのダークウォルナットを塗りました。
乾くと一層反るので、それを覚悟のうえで(笑)

初めにワトコオイルのダークウォルナットを塗りました

乾いたら上下に角材をビス留めして3枚を連結させて、棚を付ける場所に鉛筆でしるしをつけます。

鉄の丸棒をホームセンターで購入、カットしてきました

鉄の丸棒をホームセンターで購入、カットしてきました。
装飾、落下防止としてはめ込みます。

しるしをつけてからドリルで穴を開けて

はめ込むために、こちらもしるしをつけてからドリルで穴をあけて……

側板の片側だけ上下に板を取り付けます

側板の片側だけ上下に板を取り付けます。

丸棒をはめ込みながら棚板を固定していきます

丸棒をはめ込みながら棚板を固定していきます。
これが地味に大変です。
丸棒が外れてしまうので確認しながらの作業になります。

天板、底板の片側も固定

丸棒をはめ込みながら棚板がすべて固定できたら、天板、底板の片側も固定。
ゴロンと裏にして背板を裏側から木ねじで固定しました。

傘をかけるのに角材でこんなものを作りました

傘をかけるのに角材でこんなものを作りました。
コの字に組んだだけですが。

外側から木ねじで固定しました

外側から木ねじで固定しました。

もともとあったものをすべて撤去

もともとあったものをすべて撤去!!

上の棚には雑貨などをディスプレイして

上の棚には雑貨などをディスプレイして……

コの字型お手製バーには傘を引っかけて
コの字型お手製バーには傘を引っかけて

コの字型お手製バーには傘を引っかけて♪

全体像はこんな感じです

全体像はこんな感じです。
いったんここで落ち着いたのですがね、実は続きがありましてね……(グフフ)
次回はここにひと手間DIY編をお送りいたします!ぜひお楽しみに~~~

★★この記事の続きはコチラ 『【連載】玄関のすき間収納DIYにひと手間かけました!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】』★★

DIYにはまった主婦an
引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。
5人家族+にゃんこで大好きなインテリア・雑貨に囲まれて暮らしております。

・DIYクリエイター
・ライブドア公式ブロガー
・ターナーDIYアンバサダー
・作品販売
・ワークショップ講師など
【ブログ】
http://andante365.blog.jp/【インスタグラム】
https://www.instagram.com/andante.365/

塗料一覧はこちら

関連記事


コメント

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。