ずっと海に戻って、実は耳の調子が悪かった。でも、夏の1ヶ月間は、東京、兵庫の展示が3つあったので、そこで耳を休ませようとも思っていた。

8回目を迎える写真展Blue+。今回は、デザイナーの三村漢さんを迎えて、新しい試み。このDMの作品が傑作なのですが、作家が手書きしたものを、写真の上に三村さんがデザインしてくれるというスタイル。


会場はこんな感じ。たくさんのゲストも来てくれて、評判上々の写真展となりました。

恥ずかしいけど、これ の。
Blue+は8回続いた。ので、10回までは、絶対に続けようと思う。
Blue+の開催と同時にスタートしたのが、息子・瑠詩(りうた)との展示会。外苑前ナインギャラリーで。これは設営中です。

ギャラリーマネージャーの本間さんが撮影してくれた1枚。



DMデザインは、三村漢さん!

名古屋から文香が来てくれて、ガラス面に新作のシールを貼る作業の確認。
そんな中、一度川西に帰る。

全国で拾った海洋ゴミと写真は特別にECオーシャンズの岩田さんに送ってもらった海洋ゴミ

川西阪急で上記の展示が始まるので、その設営に。

三日間かけて作製した海洋ゴミのボードを持ち込む。展示は、wedgeのあきゆきにお願いした。


2階と1階のウィンドー。イルカの切り抜きの方は、鍵井 が構想する。

そして、ナインギャラリーへ。

4回のギャラリートークは毎回、満席でした。ありがとうございます!

今回は、瑠詩の言葉とコラボ。

2週間の長丁場でしたが、たくさんの方に来て頂きました!ありがとうございました!

ナインギャラリーでの展示会の翌日。疲れは残っているけど、横浜こどもホスピスへ。

海の仲間と、施設内にシール水族館を作る!



今回は、新しい試みで透明のシールを作製して、貼る。とても良い感じでした!

みんなボランテイアで手伝ってくれました!!!!

そして、再び川西阪急へ。

会場内はこんな感じ。素敵なフォト軸も展示!

いきなりギャラリートークも開催して、地元での展示会を楽しみました!!
きっと来年もします!!!!
ということで、また来月!ほな!