アイテムで探すのアイテム一覧|Sunny clouds[サニークラウズ] - 10ページ目
- アイテムで探す
- 掲載カタログで探す
- 価格で探す(税込み)
選択中の条件
-
しあわせのお裾分け。
斜めにストライプの入ったネクタイのことをレジメンタルタイと言い、もともとは英国軍で所属する部隊を表すために、特別なストライプパターンを作ったことが始まりと言われています。トラッドな印象のあるレジメンタルですが、今回は黒に近い濃紺と深緑のストライプに白い線を通した、なじみ感のある落ち着いた柄を作りました。気品を感じるボタンダウンデザインで作っています。
from bonpon「今回は、トラッドな印象のレジメンタルストライプで、かっこいい雰囲気のシャツとワンピースを作りました。デザインはシンプル&ベーシックにしてもらい、誰にでも着やすい服に仕上げてもらっています。シックな色合いのストライプで秋のお出かけにもピッタリ。肌寒くなったらジャケットやカーディガンと合わせても素敵だと思います!」サニークラウズ ストライプ bonさん レジメ シャツ メンズ
¥6,490
売り切れ
-
こぼれ落ちた、ふた粒の涙。
耐熱ガラスを使った、コーヒードリッパーや家庭用品で有名な『ハリオ』。耐熱ガラスの加工しやすさや、軽さを生かしてアクセサリーに応用したのが、『ハリオランプワークファクトリー』です。ハリオさんのアクセサリーは、ガラスならではの透明感や質感が唯一無二の雰囲気を作り出し、とってもかわいいモノばかり。そんなハリオさんと以前はヤマブキソウの花をモチーフにしたイヤアクセをコラボさせてもらいましたが、今回は涙のしずくをモチーフにして、夏にぴったりの涼しげなイヤアクセをいっしょに作りました。ふたつの涙形パーツがつながったようなデザインで、そのうちひと粒はブルーのガラスにしています。左右で色の上下を入れ替えたアシメトリーなデザインにしました。工房の職人さんたちがひとつひとつ手づくりで製作してくれたガラスの涙。夏の光が透けてキラキラと光る、とっても素敵なイヤアクセサリーになりました。
サニークラウズHARIOガラスの涙耳飾り
¥6,160
売り切れ
-
普通なのはもういらない。
オリジナルストライプ生地を縦や横に配し、見え方に変化をつけた「あっちこっちストライプワンピース」。ストライプの縦横遣いだけでなく、ディテールにもこだわりました。前後ともにブザムのようなオーバーヨークを付け、小さなポンチョをかぶったようなデザインになっています。スカート部分はすそを大胆に切り替えストライプを横遣いに。胸のブザム部分も横遣いなので、見え方のバランスを考えながら切り替え幅を決めました。ヴィンテージライクなシルエットとトラッド感のあるストライプが印象的な、一枚で様になるワンピースに仕上がっています。
サニークラウズあっちこっちワンピ〈レディース〉
¥8,690
売り切れ
-
異人さんと過ごす夏。
去年の秋、器がテーマのときにコラボさせていただいた有田焼のしん窯『青花』さん。大好きな異人さん柄でシャツを作りましたが、シャッだけでは満足できず、今回はTシャツを作らせてもらいました!前回おうかがいした有田焼の製作工程の取材時、線の内側を塗りつぶす濃みを行う前の線画状態の異人さんも素敵だったことを思い出し、今回は濃み前の線画を図案にしています。線のみでの表現になるので「いつもより力強い線で表現してほしい」とお願いし、絵師の栗丸さんと下平さんに協力していただきました。だいぶ勝手が違うようで、何度も下描きを繰り返し、半紙に練習をして……。納得いくまでたっぷりと時間をかけて、素敵な図案に仕上げてくれました。白いTシャツにはティンパニ・バイオリン・ベースを奏でる異人さんたちの音楽隊をプリント。色は本焼きする前の呉須の色をイメージした墨黒にしています。表だけでなく、後ろ身ごろの右すそには、バイオリンのワンポイントプリントもほどこしています。シルエットは、大きくも小さくもないレギュラーサイズで、年齢などに関係なく誰でも着やすいTシャツに仕上げています。どことなくユーモラスで愛きょうのある異人さん、やっぱりTシャツになっても素敵でした。
サニークラウズしん窯音楽隊Tシャツ〈レディース〉
¥3,190
売り切れ
-
タックに隠して。
タックとタックの間にレースを挟み込んだ上品なトップスを作ってみました。身ごろと袖に使っている繊細なレースは、この道50年のレースの匠が在籍している富山県の老舗レース工場で作られたもの。メッシュ地だけのレースで四角いタイルが並んだような独特なデザインですが、作るのがけっこうむずかしいらしく、表糸と裏糸のテンションを上手に調整する、匠の「業」なしでは作れないレースです。こだわりが詰まった可憐なレースの雰囲気に合わせて、生地もシャトルノーツのこだわり満載の白生地を使いました。シャトルノーツは、播州織の産地、西脇に機屋を構える日本発の生地ブランド。今回は、高級な超長綿を使用した極細糸を経糸にした二重織りドビー生地を選んでいます。横糸には毛羽が少なく光沢感がある60番手のコンパクトヤーンを配し、なめらか・やわらかな風合いで、肌ざわりがなんとも心地よい生地です。そんなレースと生地から生まれるトップスは、太めのタックから、ふらし始末で浮かしたレースが3分の2ほど顔を出している、凝った仕様のデザインで仕立てています。縫製は滋賀県にあるラリエさんにお願いしました。ブラウスなどのアイテムが得意な工場さんですので、凝ったデザインでも安心してお願いできます。
サニークラウズレースタックトップス〈レディース〉
¥8,690
売り切れ
-
花界のアイドル。
今より「もっと! 」しあわせな世の中にするためにわたしたちができるアクションやきっかけを提案するフェリシモのプロジェクト『モアフェリシモ』。そんなモアフェリシモからの提案で、お客さまといっしょに服を作りました。去年の春、「みんなと服を作りませんか?」とモアフェリシモ編集部に声をかけられ始まったこの企画。オンラインアンケートでみんなの好きな花を募集しました。いちばん人気だったのはガーベラ。ということで、ガーベラをモチーフにした服づくりに挑戦です。まずは図案作りから。鉛筆で描いたデッサン風のものや、細いペンでひと筆描きのように表現してみたり、水彩絵の具でにじみを出したりと、いろんな手法を試していきます。そのなかから今回はエッチングのように細かい線で表現した総柄を使うことに決めました。そして、プリントではなく刺しゅうをほどこし立体的な表情を出すことに。グレーベースの生地にグレーの糸でステッチ刺しゅうすることで、品よく落ち着いた雰囲気を出しています。そのなかで、何本かの花に色を付けることにしたのですが、はじめはピンクやブルーなどいろんな色の花を入れてサンプルをあげたところ、思っていたよりも落ち着きのない感じになり、最終的に白と黄色の2色のガーベラでまとめることになりました。服のデザインはロング丈のチュニックに。これもショートとロングの2種類のサンプルを作った結果、ロングのほうをチョイス。いろいろと試行錯誤を繰り返してできあがった一枚です。アンケートに協力してくださった方々、ありがとうございました! !
サニークラウズガーベラ畑チュニック〈レディース〉
¥7,590
売り切れ