キャンペーン│このチャンスをお見逃しなく。のアイテム一覧|Sunny clouds[サニークラウズ]
選択中の条件
-
やさしいとこが好き。
インナートップスとして活躍することを想定した「肌になじむTシャツ」。身ごろには、さらりとした肌ざわりが心地よい綿レーヨン天じくを使い、袖口は同じく綿レーヨン糸で作ったワッフル生地を配して表情に変化をつけました。とってもなめらかな風合いでインナーロンTとしてばっちりの着心地です。シャツやワンピースを上から着て袖をロールアップすれば、バイカラーになったワッフル地がアクセントになります。冬はインナータートルが活躍しますが、春は薄手のロングスリーブTシャツが大活躍です。
レーヨン 肌なじみTシャツの会 レディース
- 特別価格
- 初回お試し
- MT
- M
- MP
- L
- LL
- 3L
- LT
¥3,190 ¥3,960
-
今日のワッペン。
胸もとに輝くオリジナルワッペンがポイントの「ワッペンTシャツ」を作りました。ワッペンの種類は全部で5種類。20番手の空紡糸で編み立てたガシガシとしたドライタッチの天じくで、ほんのりアメリカンな古着のような雰囲気のロングスリーブTシャツに仕立てました。ほんのりオーバーサイズのゆったりシルエットなのでラフに着こなすのがおすすめ。デザインはシンプルですが、その分ワッペンが引き立ちます。最初の一枚がお得にゲットできる初回お試しキャンペーン中なので、この機会にぜひゲットしてみてください。
ワッペンTシャツの会 レディース
- 特別価格
- 初回お試し
- MT
- M
- MP
- L
- LL
- 3L
- LT
¥3,520 ¥4,290
-
素敵なマドラス、できました。
仲むつまじいふだんの生活と、センスの光るリンクコーディネートが大人気な、bonさんとponさんのご夫婦。インスタグラムのフォロワー数が89.5万人と、いよいよ90万人を突破しそうな勢いです。いつお会いしてもほがらかで仲よしのおふたりと、今回は、マドラスチェックをモチーフにしたシャツとワンピースを作りました。bonponさんからリクエストがあったのは『ハマカラー』。ハマカラーとは下衿に第一ボタンを留めるループが付いているオープンカラーデザインのひとつ。1970年代に流行った横浜のハマトラファッションがルーツなので、おふたりにとっては懐かしさもあるデザインです。そんなハマカラーには、マドラスチェックが似合うのでは?とオリジナルのマドラス柄を作りました。派手な印象のマドラスですが、落ち着いた色組みにすることでオトナな雰囲気に仕上げています。全体的には抑えめのトーンですが、ターコイズのラインが夏らしいさわやかな雰囲気に。いつものように、胸もとにはおふたりのトレードマークであるメガネの刺しゅうをあしらいました。
サニークラウズponマドラスワンピ〈レディース〉
- 特別価格
- M
- MP
- L
¥4,950 ¥8,690
-
花界のアイドル。
今より「もっと! 」しあわせな世の中にするためにわたしたちができるアクションやきっかけを提案するフェリシモのプロジェクト『モアフェリシモ』。そんなモアフェリシモからの提案で、お客さまといっしょに服を作りました。オンラインアンケートでみんなの好きな花を募集しました。いちばん人気だったのはガーベラ。ということで、ガーベラをモチーフにした服づくりに挑戦です。まずは図案作りから。鉛筆で描いたデッサン風のものや、細いペンでひと筆描きのように表現してみたり、水彩絵の具でにじみを出したりと、いろんな手法を試していきます。そのなかから今回はエッチングのように細かい線で表現した総柄を使うことに決めました。そして、プリントではなく刺しゅうをほどこし立体的な表情を出すことに。グレーベースの生地にグレーの糸でステッチ刺しゅうすることで、品よく落ち着いた雰囲気を出しています。そのなかで、何本かの花に色を付けることにしたのですが、はじめはピンクやブルーなどいろんな色の花を入れてサンプルをあげたところ、思っていたよりも落ち着きのない感じになり、最終的に白と黄色の2色のガーベラでまとめることになりました。服のデザインはロング丈のチュニックに。これもショートとロングの2種類のサンプルを作った結果、ロングのほうをチョイス。いろいろと試行錯誤を繰り返してできあがった一枚です。
サニークラウズガーベラ畑チュニック〈レディース〉
- 特別価格
- MP
¥4,950 ¥7,590
-
素敵なマドラス、できました。
仲むつまじいふだんの生活と、センスの光るリンクコーディネートが大人気な、bonさんとponさんのご夫婦。インスタグラムのフォロワー数が89.5万人と、いよいよ90万人を突破しそうな勢いです。いつお会いしてもほがらかで仲よしのおふたりと、今回はマドラスチェックをモチーフにしたシャツとワンピースを作りました。bonponさんからリクエストがあったのは『ハマカラー』。ハマカラーとは下衿に第一ボタンを留めるループが付いているオープンカラーデザインのひとつ。1970年代に流行った横浜のハマトラファッションがルーツなので、おふたりにとっては懐かしさもあるデザインです。そんなハマカラーには、マドラスチェックが似合うのでは?とオリジナルのマドラス柄を作りました。派手な印象のマドラスですが、落ち着いた色組みにすることでオトナな雰囲気に仕上げています。全体的には抑えめのトーンですが、ターコイズのラインが夏らしいさわやかな雰囲気に。いつものように、胸もとにはおふたりのトレードマークであるメガネの刺しゅうをあしらいました。
サニークラウズbonさんマドラスシャツ〈メンズ〉
- 特別価格
- S
- M
- LB
- L
¥4,400 ¥7,590
-
すそに編みレースを配したパンツ。レイヤードしやすい黒で、手持ちのワンピースも新鮮に見せてくれる一本になっています。
サニークラウズすそがレースのパンツ〈レディース〉
- 特別価格
- M
¥3,300 ¥5,060
-
斜め45度が好き。
今回の「ドデカいチェックの切り込みチュニック」は、生地を斜め45度にしたバイアス裁断で仕立てました。チェックが斜めになることで、いつもとはちょっと違う動きのある表情のチュニックに仕上がっています。
サニークラウズドデカ切込チュニック〈レディース〉
- 特別価格
- MT
- M
- MP
- L
- LL
- 3L
- LT
¥3,850 ¥7,590
-
黒をベースにした小花柄のスカートは、6枚の三角まちを入れてすそに向かってたっぷりきれいなボリュームを出しました。
サニークラウズ白と黒の花畑スカート〈レディース〉
- 特別価格
- M
¥3,850 ¥6,490
-
黄色い花を摘みに。
北高さんとのコラボ企画第二弾は、黄色いルドベキアの花をモチーフにしてブロックプリントのような雰囲気を出した柄にしました。ブロックプリントは手彫りの木版を使う古くからの技法で、インドが起源と言われています。今回はそんなブロックプリントのようなハンドメイド感があるプリントを北高さんの技術で表現してもらいました。原画を制作してくださったのは、図案家の大北さん。大北さんは美大を卒業後この世界に入り、40年以上図案制作に携わっている大ベテランです。最近では最初からパソコンで作業する仕事も増えてきたそうですが、今回はハンドメイド感を出すために、まずは手描きでパーツを描き起こしています。数種類の半紙で、墨のにじみや揺らぎを試しながら下絵を制作。できたらそれをスキャンで読み取り、ペンタブで色づけしていきます。版ズレしている感じやかすれ具合を調整しながらようやく完成した図案、今回は合計8版のプリントで表現しました。大北さんに今回の図案で何がいちばん大変だったかお聞きしたところ、「注文が細かすぎて、3回もゼロからやり直したこと(笑)」と言われてしまいました。ほんとにすみませんでした。そして、ありがとうございました。おかげさまでイメージどおりのとっても素敵なプリントに仕上がりました。
サニークラウズルドベキアトップス〈レディース〉
- 特別価格
- M
- MP
- L
- 3L
¥4,400 ¥7,590
-
潮騒を聞きながら。
お日さまの光に透かすとチェックが浮かび上がる、シャドーチェックの「透け透けチェックトップス」。2種類の太さの違う糸を使って織ることでチェックを表現しています。羽衣のようなふんわりと軽い着心地のトップスは暑い夏にぴったりです。
サニークラウズ透け透けトップス〈レディース〉
- 特別価格
- MT
- M
- MP
- L
- LL
- 3L
- LT
¥2,750 ¥5,390
-
後ろから見るとまるでチュニックなシャツ。背中のアンブレラヨーク下の切り替えにはタックを10本入れふんわりとしたラインに作っています。
サニークラウズ後ろチュニックシャツ〈レディース〉
- 特別価格
- MT
- M
- MP
- L
- LT
¥3,850 ¥6,490
-
11色で彩られた花たち。
プリント生地を専門で取り扱っている日本の生地メーカー『北高株式会社』さんと、春夏秋冬をテーマにした生地づくりをいっしょにしていくことになりました。今回はその第一弾です!! せっかくなので、ほかでは作れない北高さんならではの技術力を生かしたプリントにしていきたいと思っています。そんなコラボ企画の第一弾は、春の花を図鑑のように細部まで表現した花柄に挑戦です。プリント手法は大きく分けると、スクリーン・ローラー・インクジェットという3種類があります。スクリーンとローラーは、一色ずつ版を分けて重ねていくのに対し、インクジェットは図案をデータ化して吹き付けるカラーコピーのような手法です。インクジェットは版分けする必要がないので、多色遣いや複雑な色合い、水彩画のにじみなどを表現したいときによく用います。ただ、スクリーンのほうが色の深みや立体感があり、私はスクリーンのほうが好みです。スクリーンは版数が多いほど版ズレのリスクが高まったり、細い線が出にくかったりするので、一般的には多くても6~8色までで、それ以上の場合はインクジェットが主流です。今回の図案は春らしく色とりどりにしたかったので11色も使っており、普通ならインクジェットでプリントするところですが、「スクリーンでもいいよ」って言ってもらえました!! 11版をプリントしていく様子は圧巻で、濃色から順にプリントする過程で、最初はモノクロの花たちが次第に色づいてく感じに感動しました。線も私が今までに見たスクリーンプリントのなかでいちばん細く表現されています。技術力の高さに本当に驚かされました。そんな日本の技術が詰まったプリントを、ぜひみなさんにも味わってほしいです。第一弾の春の服、とっても素敵に仕上がりました!
サニークラウズ春の花図鑑トップス〈レディース〉
- 特別価格
- MT
¥4,400 ¥7,040
-
風合いのあるベージュ杢の平織り生地で作ったシンプルなトップスは、黒がアクセント。黒いレースを2本、ぐるりと前身ごろと後ろ身ごろに繋げ、カフスには黒いボタンを付けています。
サニークラウズレース遣いのトップス〈レディース〉
- 特別価格
- MT
- M
- MP
- L
¥3,300 ¥5,390
-
ふわりと上に重ねたブラウスは、前身ごろがクロスしたようなデザイン。右身ごろの生地を少し多めにとり、ふわりとした動きがあるデザインにしました。
サニークラウズフロントトップス〈レディース〉
- 特別価格
- MT
- M
- MP
- L
- LL
- 3L
- LT
¥3,850 ¥6,490