アイテムで探すのアイテム一覧|Sunny clouds[サニークラウズ] - 7ページ目
- アイテムで探す
- 掲載カタログで探す
- 価格で探す(税込み)
選択中の条件
-
後ろから見るとまるでチュニックなシャツ。背中のアンブレラヨーク下の切り替えにはタックを10本入れふんわりとしたラインに作っています。
サニークラウズ後ろチュニックシャツ〈レディース〉
- 特別価格
- MT
- M
- MP
¥3,300 ¥6,490
-
秋の穂の香。
いよいよプリント生地専門メーカー『北高株式会社」さんとのコラボも3回目になりました。この秋、プリントのモチーフに選んだのは"穂"。黄金色に輝くススキに始まり、稲や小麦・大麦といった穀物の穂、それに犬のしっぽのようなエノコロ草、スズメの茶挽にイチゴツナギ、そしてガマの穂の計8種類の穂が描かれたプリントになっています。穂の繊細な線をどうプリントで表現するかが今回の課題でした。今回描いていただいたのは図案家の西村さん。穂だけで組んだ柄は初めてとのことで、それぞれのバランスや単調にならないようにバリエーションを持たせるところがむずかしかったそうですが、イメージどおり動きのある素敵な柄に仕上げてくれました。そして、この繊細な柄をどこまでプリントで表現できるか、プリント工場の職人さんだけでなく型を作成する工程の職人さんとも相談し、染料と顔料の両方を併用するという二刀流のプリント工程で細かいタッチを表現しています。秋の香りを感じる、秋の穂だけのプリントシャツができました。
サニークラウズ秋の穂シャツ〈レディース〉
- 特別価格
- MT
- M
- MP
- LL
- 3L
- LT
¥4,400
-
上位互換チノンス。
「スーパーチノンス」は、レーヨンを混ぜることで、通常のチノンスよりもなめらかな風合いと伸びやかさをアップさせました。ストレッチがしっかりときいているので、細身シルエットで仕立てています。
サニークラウズスーパーチノンス〈レディース〉白
- 特別価格
- MT
- M
- MP
- L
- LL
- LT
¥2,750 ¥5,390
-
愛しのブランケット。
品質を追求し、産地にこだわったモノづくりをされている「BasShu(バッシュ)」さんと、いっしょに服づくりをしました。バッシュさんの直営店が東京・目黒にあり、味わい深い商品たちが並んでいます。なかでも雰囲気のある柄のブランケットたちに目をひかれました。そこで今回は、そんな魅力的なブランケットのなかからひとつ柄を選び、お揃い柄の生地を作ってシャツにしてみました。ダブルガーゼのような二層構造の織り組織にすることで、しっかりとした厚みとほどよいやわらかさを出し、ブランケットのような風合いの生地に仕上げています。大きくてインパクトのある柄ですが、黒×白のモノトーンなので大人っぽく着こなすことができます。サイドにシームポケットの付いたゆったりシルエットなので、シャツジャケットのような着こなしもOK。バッシュの商品と同じく、いつまでも古くさくならない、流行に左右されないシャツができました。
サニークラウズブランケット柄シャツ〈メンズ〉
- 特別価格
- S
¥4,400
-
異人さんと過ごす夏。
去年の秋、器がテーマのときにコラボさせていただいた有田焼のしん窯『青花』さん。大好きな異人さん柄でシャツを作りましたが、シャツだけでは満足できず、今回はTシャツを作らせてもらいました!前回おうかがいした有田焼の製作工程の取材時、線の内側を塗りつぶす濃みを行う前の線画状態の異人さんも素敵だったことを思い出し、今回は濃み前の線画を図案にしています。線のみでの表現になるので「いつもより力強い線で表現してほしい」とお願いし、絵師の栗丸さんと下平さんに協力していただきました。だいぶ勝手が違うようで、何度も下描きを繰り返し、半紙に練習をして……。納得いくまでたっぷりと時間をかけて、素敵な図案に仕上げてくれました。インディゴ天じくを使った「望遠鏡異人さんTシャツ」は、望遠鏡を覗いている異人さんを着抜プリントで胸もとに大きく配置しています。表だけでなく、後ろ身ごろの右すそには、パイプのワンポイントプリントも。シルエットは、大きくも小さくもないレギュラーサイズで、年齢などに関係なく誰でも着やすいTシャツに仕上げています。どことなくユーモラスで愛きょうのある異人さん、やっぱりTシャツになっても素敵でした。
サニークラウズしん窯望遠鏡異人Tシャツ〈メンズ〉
- S
¥5,390
-
素敵なマドラス、できました。
仲むつまじいふだんの生活と、センスの光るリンクコーディネートが大人気な、bonさんとponさんのご夫婦。インスタグラムのフォロワー数が89.5万人と、いよいよ90万人を突破しそうな勢いです。いつお会いしてもほがらかで仲よしのおふたりと、この夏はマドラスチェックをモチーフにしたシャツとワンピースを作りました。今回bonponさんからリクエストがあったのは『ハマカラー』。ハマカラーとは下衿に第一ボタンを留めるループが付いているオープンカラーデザインのひとつ。1970年代に流行った横浜のハマトラファッションがルーツなので、おふたりにとっては懐かしさもあるデザインです。そんなハマカラーには、マドラスチェックが似合うのでは?とオリジナルのマドラス柄を作りました。派手な印象のマドラスですが、落ち着いた色組みにすることでオトナな雰囲気に仕上げています。全体的には抑えめのトーンですが、ターコイズのラインが夏らしいさわやかな雰囲気に。いつものように、胸もとにはおふたりのトレードマークであるメガネの刺しゅうをあしらいました。
サニークラウズbonさんマドラスシャツ〈メンズ〉
- S
- L
¥7,590
-
このタートル、贅の極み。'
冬のスタイルに欠かせないタートル。この冬もとっておきのタートルを作りました。今回は、ニットではなくカットソー生地を使って、より普段着として扱いやすいタートルにしています。まずいちばんのこだわりは生地。高級綿であるスジャータとヴィンセント島でしか取れない海島綿を交配して生まれた、希少品種のスビン綿と、エジプトの高級綿であるギザコットン。この2種類の高級綿をブレンドした糸で編み上げた、贅沢三昧な生地を使いました。この生地を作っているのは和歌山県にある老舗ニッターさん。ふつうの糸で作ったものとは光沢感やしなやかさがちがいます。ほどよい厚みがあるので、ピタピタではなく少しゆるみを持たせて一枚でも様になるサイズ感で仕上げました。縫製は名古屋にある大五さんにお願いしています。色は黒と白の2色展開。冬のタートルは黒のイメージだったのですが、スタイリングをしていると白も意外といろんなものに合わせやすかったです。黒も白もどちらもこの冬大活躍すること間違いなし! ぜひ贅を尽くした生地の着心地を体感してみてください。'
サニークラウズ贅沢カットソータートル〈メンズ〉白
- TY
¥8,690
-
このタートル、贅の極み。'
冬のスタイルに欠かせないタートル。この冬もとっておきのタートルを作りました。今回は、ニットではなくカットソー生地を使って、より普段着として扱いやすいタートルにしています。まずいちばんのこだわりは生地。高級綿であるスジャータとヴィンセント島でしか取れない海島綿を交配して生まれた、希少品種のスビン綿と、エジプトの高級綿であるギザコットン。この2種類の高級綿をブレンドした糸で編み上げた、贅沢三昧な生地を使いました。この生地を作っているのは和歌山県にある老舗ニッターさん。ふつうの糸で作ったものとは光沢感やしなやかさがちがいます。ほどよい厚みがあるので、ピタピタではなく少しゆるみを持たせて一枚でも様になるサイズ感で仕上げました。縫製は名古屋にある大五さんにお願いしています。色は黒と白の2色展開。冬のタートルは黒のイメージだったのですが、スタイリングをしていると白も意外といろんなものに合わせやすかったです。黒も白もどちらもこの冬大活躍すること間違いなし! ぜひ贅を尽くした生地の着心地を体感してみてください。'
サニークラウズカットソータートル〈レディース〉白
- 3L
¥7,590
-
最新カタログを予約! 年間4冊お届けします。
一度申し込むだけで最新カタログが毎号届く「カタログ予約」承り中です。春・夏・秋・冬号、年間4冊お届け予定です。一度のお申し込みでカタログ発刊毎にお届けしますので、毎号のお申し込みは不要です。いまお申し込みいただくと2025年秋号からお届けします。(2025年7月中旬~お届け開始)
▼カタログお届け月分の送料について【1】いまお申し込みいただくと、2025年~2026年12月分まではカタログお届け月分の送料は無料です。【2】さらに、予約カタログを初めてお届けした月分から2026年12月分までに、定期便商品を1回以上購入いただくと、2027年12月分までカタログお届け月分の送料は無料となります。(追加便・特急便・予約便など定期便以外でのご注文は除きます。また、ご注文時点から、初めてカタログをお届けした月分までのご注文は除きます。)※上記にあてはまらない場合は、お届け月分に送料495円(税込み)をご負担いただきます。(P21505)『サニークラウズ』カタログ 予約お届け 申し込み
- 割り引き対象外
- 予約
¥0
-
本日も晴天なり。
シャトルノーツの生地で作った夏らしい青系チェックのシャツ。この生地は、打ち込みをできるだけ甘く織ることでやわらかさを出しています。ただ、甘く織ると滑脱(スリップ)しやすくなるため、本来なら生地を染めるために使う染色機で洗いをかけ、ノンストレスで生地を縮めることで滑脱リスクを軽減しています。ふっくらとしているのに軽くてやわらかな風合いなのは、このこだわりの工程のおかげです。そんな手間ひまをかけた生地をボーイズライクなワークシャツに仕立てました。縫製は、長崎にある『富江工房』さん。ドレスシャツが得意な工場なので、カジュアルシャツでもどことなくきれいに仕上げてくれます。
サニークラウズ青空チェックシャツ〈レディース〉
¥7,590
売り切れ
-
【フェリシモ創立60周年記念企画】「そうだ、みんなで泳ごう。」
水彩画と版画を組み合わせたような独特なタッチのスイミーのイラスト。その雰囲気をできるだけ壊さないように気をつけながらシャツにしました。身ごろをぐるりと囲むように、スイミーの海の中の世界を表現しています。霜降り感のあるブルーシャンブレー生地をベースに使うことで、より海の中っぽさを出しました。大きすぎないすっきりとしたシルエットの、ベーシックなシャツデザインに仕立てたので、年齢に関係なく着やすいシャツに仕上がっています。
私が小学校の時、国語の教科書に載っていた『スイミー』。小さな魚たちが集まって、大きな魚のフリをして身を守るというストーリーがとても印象的でした。絵本作家レオ・レオニさんの 作品は『スイミー』だけでなく、『フレデリック』や『アレクサンダとぜんまいねずみ』など多くの教科書に掲載されています。今年はフェリシモ創立60周年。 私たちもレオ・レオニさんのように、たくさんの人に愛されるモノづくりをしていきたいと思います。サニークラウズスイミーシャツ〈メンズ〉
¥7,590
売り切れ
-
おしゃれの仕上げに使いたいくつした。合わせやすい白と黒のモノトーンながら、目を引くストライプと水玉柄で作りました。パンツスタイルやオーバーオールのすそからチラリと見せたり、ワンピースやスカート、サンダルでしっかり柄を見せたり、楽しく合わせたい2足セットです。「くつしたは水玉の大きさやストライプの幅にこだわりました。モノトーンでまとめて存在感はあるけどはきやすいのがポイントです!」Mimiより
「若いころはまわりの人からどう見られるかが大事だったけど、今は他人の目を気にしていたらもったいない!」と、去年の12月に行ったインスタグラマーのbonpon夫妻との対談でおっしゃっていたユーチューバーのMimiさん。60才を過ぎてからは、好きなものを着るようになったというMimiさんといっしょに作った『自分がいちばん着たい服』。対談でも語られていたようにMimiさんの服選びのポイントである、だらしなく見えない清潔感を大切にしながら企画しました。」サニークラウズモノトーン靴下セット〈レディース〉
¥1,760
売り切れ