大人女子の夏祭りコーデ。浴衣だけじゃないお祭りにちょうどいい服装や着こなし方をご紹介!

夏祭りといえば浴衣ですが、着付けのむずかしさや動きにくさで避けている方も多いはず。浴衣以外でも夏祭りコーディネートは楽しめます。今回は夏祭りをおしゃれに楽しむためのコーディネートを紹介。暑さを緩和するコツや華やかに見えるポイントなどもお伝えするので、自分なりの着こなし方法のヒントにしてくださいね。

夏祭りに着たいワンピースコーデ

雨や湿度に負けない大人の機能美ワンピースで蒸し暑い夏祭りも快適

夏は突然の雨が多い時期。特に湿気の多い神社でのお祭りは、ジメジメ感が大敵です。そこでおすすめなのが撥水素材を使ったワンピース。シャツワンピースなのでカジュアルすぎず、大人な雰囲気と機能性を兼ね備えてくれます。袖丈も着丈も長く1枚で着られるから、湿度の多い時期でもさらりと気負わず着られる1着です。

着用アイテム

虫刺されが怖いなら服でも対策!機能性抜群のAラインワンピース

夏の夜のイベントは嫌な虫も多いですよね。それなら虫を寄せ付けにくいワンピースが活躍してくれます。女性らしくリラックス感もあるAラインワンピースだから、夏祭りにもぴったり。ダークグリーンのカラーが大人っぽさを底上げしてくれます。暗い雰囲気になりがちなので、小物類は白やベージュを選ぶと爽やかな装いに。

着用アイテム

さらっと着こなせる動物柄ワンピで夏祭りへの気分が高まる!

ウキウキ気分で夏祭りを楽しむなら、柄ワンピがベスト。さまざまな動物が描かれた1着は、テンションを高めてくれるはずです。さらりとした質感なので暑い日でも心地よく着られます。主役級アイテムなので、1枚でも地味にならないのがポイント。いさぎよく腕を出して、足もともサンダルで夏満喫コーデを楽しみましょう。

着用アイテム

シンプルなのに技アリワンピ×小物使いで抜け感やこなれ感を表現

夏祭りをカジュアルに楽しむならドッキングワンピースを軸に小物使いを楽しみませんか?Tシャツをスカートにタックインしたようなデザインは、シンプルながらこなれ感満点のアイテム。ピンクバッグやキャップでカジュアルダウンして、大人の余裕や休日感が醸し出しましょう。動きやすいスニーカーでアクティブに楽しんで。

着用アイテム

大人の上品さと涼しさを両立してくれるスタイルアップも可能な1着

夏祭りデートに着ていくなら、リラクシーなのにスタイルアップできるワンピースをセレクト。ウエストのひもで細見えを叶えつつ、二の腕や脚は出ないデザインが上品に見せてくれます。揺れ感の美しさやヴィンテージ感のあるシックな柄も魅力的。Vネックなので顔周りをスッキリ見せてくれて、涼しさもアップしてくれます。

着用アイテム

夏祭りに着たいパンツコーデ

トレンドアイテムの組み合わせで遊び心満点大人女子コーデ完成

今年トレンドのバレルパンツは、夏祭りにもぴったりなアイテム。刺繍とプリントがカジュアル度をかなりアップしてくれて、遊び心たっぷりの着こなしになります。トップスは甘めのアイテムで大人女子のバランスを取るのが正解。こちらもトレンドのシアートップスで、適度な肌見せがこの時季らしいコーデに仕上げてくれます。

着用アイテム

軽やかカラーのデニムに鮮やかグリーントップスが爽やかなコーデ

夏は避けがちなデニムも、アイスブルーなら爽やかなコーデに。淡い色味がカジュアルなのに可愛らしさも演出してくれます。トップスはパッと目を引くグリーンのタッセル付きアイテムをオン。ボーイッシュなのにどこかキュートな装いが、夏休み感満点です。歩きやすいシューズや小さめバッグで、夏祭りを身軽に楽しんで。

着用アイテム

適度な透け感の黒レースのパンツを選べば動きやすくて色っぽい

女性らしいコーデがしたいけれど動きやすいパンツがいい…そんな方はカットソーレース生地のパンツがおすすめ。ボヘミアンテイストのレースと黒のおかげで、甘くなりすぎないのにレディーに仕上がります。裏地付きなので重ね着要らずなのも夏に嬉しいポイントです。トップスはゆったりチュニックで、夏のチル感を表現して。

着用アイテム

履き心地の良い麻混ズボンで蒸し暑い夏祭り会場も涼しく過ごす

蒸し暑い夏祭りには、麻混素材のさらさらズボンが適任です。グラスグリーンがこなれ感満点で、マニッシュに仕上がるのもメリット。ゆったりとしたボリュームシルエットなので、らくちんなのにオシャレに見え。トップスはシンプルな形のシアーカーディガンを選べば、大人っぽくまとめつつ虫除けや日差し避けにも活躍します。

着用アイテム

夏祭りに着たいスカートコーデ

眩いばかりのイエローを白のトップスが引き立てる夏色コーデ

夏祭りを楽しむコーデには、やっぱり夏色が必要。そこで取り入れたいのが鮮やかな黄色のスカートです。顔から離れているので目立ちすぎず、それでもコーデの主役を飾れる1着。トップスは白系を選べば爽やかかつ眩い黄色が映えるコーデが完成。日差しを浴びるたびにきらめくようなコーデは、ぜひ昼の夏祭りに連れて行って。

着用アイテム

雨も汚れも気にならない撥水スカートが夏祭りコーデのの味方に

せっかくの夏祭り、スカートの裾が汚れてはテンションが下がってしまいますよね。撥水生地のスカートならそんな心配は無用。ワークテイストが休日感たっぷりで、一癖あるデザインだからシンプルなTシャツでもオシャレに見せられます。スニーカーやリュックなどのカジュアルアイテムとも好相性で、フェスにもピッタリです。

着用アイテム

モードコーデなのに夏祭りにピッタリな大人女子らしい組み合わせ

クールな雰囲気のコーデがお好きなら、黒×青の凛とした組み合わせはいかが?シャリ感のあるリブニットスカートは、スタイルアップ効果もある大人女子にうれしい1着です。スニーカーやサンダルにもマッチするので、歩きやすさも問題なし。黒トップスにゴールドのアクセをプラスすれば、さらに大人っぽく仕上がります。

着用アイテム

光沢感が主役級の輝き!華やかなスカートは引き算でコーデを満喫

浴衣に負けないくらい華やかなコーデを楽しむなら、ピンクブロンズが目を惹くスカートをチョイス。光沢感が美しく、歩くたび屋台の光を反射して輝いてくれるはず。主役級アイテムなので、トップスはあえてTシャツでカジュアルダウン。スカートに合わせた引き算コーデで、ファッションも夏祭りも思いっきり楽しみましょう。

着用アイテム

浴衣は着たいけどらくしたい!おすすめアイテム&コーデ

着やすいセパレート式の浴衣なららくちん&簡単に粋な大人見え!

夏祭りだから浴衣を着たいけれど着付けに自信がない…という方は、上下セパレートタイプの浴衣がおすすめ。気軽にキレイに着られるので浴衣のハードルが下がるはずです。へこ帯がリラックスムードを醸し出しつつ、水色の紫陽花柄が粋な大人の雰囲気。夏祭りはもちろん人と会う機会にも着たくなる、特別な1着になりますよ。

着用アイテム

無理しないおしゃれで夏のイベントを楽しんで

暑さや湿気が厳しい夏。夏祭りらしい浴衣や夏コーデを楽しむのはもちろんですが、接触冷感や撥水加工など機能性の高いアイテムを活用するのが手です。日中に行くのか夜に行くのかによって、コーデを変更するのもおすすめ。カラーアイテムやシアー素材、便利な二部式浴衣なども取り入れて、夏祭りを楽しんでくださいね。

こちらの記事もおすすめ!

夏コーデの総まとめ記事

◎【決定版】大人女子の夏コーデ。押さえておきたいアイテム&着こなしをチェック!

◎気温30度の日は何を着る?暑さや熱中症を乗り切る真夏コーデ

recommend こちらの記事もオススメです

Top