
海トーク73話、すしずの4コマ漫画です。
世界最大の哺乳類、シロナガスクジラ。これまで最大で体長34mのものまでが確認されている、とにかくスケールの大きなクジラ。
魚みたいに見えなくもないクジラですが、「哺乳類」ということで赤ちゃんへの授乳ももちろん水中で行います。
そして魚とは違いエラがないので、我々人間と同じように肺呼吸を行います。なんだか不思議ですね。
シロナガスクジラはマッコウクジラなどの「ハクジラ」とは違う、「ヒゲクジラ」の一種。
口の中に大量のヒゲがあり、何トンという海水を飲み込んで餌をこしとる濾過摂食を行います。
1日に食べるオキアミの量は約4トンとも言われています…エビちゃん…
■来月の海トークのテーマは「地味メン!」でお送りします。