
毎年、串本、古座で開催してもらっている鍵井ソニック。
それはみんなで潜って、鍵井の誕生日を祝ってやろう!の会。今年でもう3年目かな。なんかこんな年齢まで、皆さんにお祝いしてもらって申し訳ない!

赤鯱さんの店舗内には、鍵井の写真集が並ぶ!!!!w

夜もみんなでお祝いしてもらう!!毎年、ありがとうございます!
そして、そのまま気がつくとセブへ!

そのまま、またお誕生日をお祝いしてもらう!!!!ありがとうございます!

串本、古座からセブまで、ずっと一緒の上田くん!!!w

何度も、何度も、美味しいケーキをこの数日、堪能しました!!!

ダイビングも楽しく!!!
でも、山と渓谷社のカレンダー担当の神谷さんから、連絡が来て!!
2026年度のカレンダー「しあわせの海」のマクロの写真が足りないです!!!と。なので、もうセブの海に潜りながら、視点は、「カレンダー用!!!カレンダー用!!!」となっていて!
こんな感じかな?と撮影をする!!!
そして、上田くんがきっと色んな意味を込めて、セットした海中景色も撮影。
私もレスペクトを込めて

そして、1番の目的だったナイトダイビングでのヒカリキンメダイ!!!!!

本当に素晴らしかった!!!!!ずっと誘ってくれたまりさん、ありがとう!!!また来年も行きたい!!これをもっと撮影した!!!衣ちゃん、よろしくね!

幻想的な夜の海中でした!

帰宅すると、毎年、送っていただく素敵なお花が!!!!!
いつもありがとうございます!4月の今もドライフラワーで楽しんでます!!!

そして、気がつくと盛岡に。

呼んでいただいて、講演会。
これは準備の時だけど、最初、映像がうまく映らなくて、焦っていた。
まさしく、その時の写真!!!結果、全て上手く行きましたが!!!w
そして、昨年末に東京都小山児童学園でのミニ写真展とトークイベントを開催。その繋がりで、篠くんが「希望の郷 東村山」を紹介してくれました。
で、篠くんに同行してもらって、希望の郷の絵画活動『キイロ』に写真(壁紙素材)を3枚持って伺いました。
常設の福祉施設内にアトリエがあり、利用者の方に私の写真の上にも創作をしてもらいました。これからどんな展開になるか?そんなことは深く考えずに、まず動いてみましたが、表現者として、とても刺激を受ける大切な第1歩となりました。
利用者で絵描きの皆さん、講師でアーティストの渡邉知樹さん、希望の郷の職員の皆さん、架け橋となってくれた篠健太郎くん。本当にありがとうございました。



そして、壁紙屋本舗の林耕一郎さんに、写真の横に余白を作ってほしいとお願いしました。鍵井の思いつきのリクエストに、いつも柔軟に対応して頂き、大変感謝です。
今夏も少しずついろんな展示会を開催予定です。
ぜひ、皆さん遊びに来てください!!
今回で、このブログは残念ながら、終了となりますが、今後は、鍵井のSNSをチェックしてください!!!
長い間、ご愛読ありがとうございました!