[2024/01.09]

ぼくの、シンプルレシピ

#02. あえるだけのたらこスパゲティ

ひとり暮らしをはじめて、
パスタが身近な食材になった。

仕事から帰ってきて、
ごはんを炊く気にはなれない。
でも「なるべく自炊をしなきゃ」と
頭の中で声が聞こえる。

そんなとき、
パスタがちょうどよかった。

ひと口しかないガスコンロでゆでて、
市販のソースを電子レンジで温める。

おなかは満たされたけど、
どこかむなしい食事だった。

あれから時は経ち、
ソースを手作りすると
こんなにも満足感が違うことを知った。

ゆでたパスタとあえるだけ――。

簡単だけど手抜きじゃない。
それで充分なことだってあるんだ。

HOW TO COOK

パスタをゆでます

塩を適量いれて通常どおりゆでます。色が気に入っているDANSK(ダンスク)の片手鍋を使用。いつかパスタ鍋が欲しいな……。

トッピングを用意

大葉を刻むときは、くるくる巻いてから細く切っています。
兵庫県のご当地スーパー「ヤマダストアー」で手に入れた『絶滅危惧種選定のアサクサノリ』。のりにも絶滅危惧種というものがあることに驚き、思わず購入。
パスタをゆでている間に刻んで、豆皿にそれぞれスタンバイ。

あえるソースを用意

たらこは2つの袋で「ひと腹」と数えるそう。ちょっとややこしい……。塩っけも強いので、まずは1/2腹(袋1つ分)からお好みの量を見つけてみては。
大きめのボウルに、たらこ、バター、卵黄(卵の黄身だけ)、パスタのゆで汁をおたま一杯分くらい入れます。

パスタを湯切りして、あえる

パスタの熱でバターがとろけるくらいを目安に。思いっきり混ぜたいので、ボウルは大きめがおすすめなのです。

お皿に盛ってトッピングを添える

お皿は映画『かもめ食堂』で人気に火がついたといわれている、ARABIA(アラビア)の24h アベックシリーズ。26cm。

余った卵白は……?

卵黄だけ取り出して余った卵白(白身)はラップに包んで冷凍庫へ。お味噌汁に投入するなど、何かしらに使えますよ。

【 材料(ひとり分)】
◎パスタ 80g
◎卵黄 1個
◎たらこ 1/2腹
◎バター 10g
・塩 適量※ゆでる用

(トッピング)
◎大葉 2,3枚
◎のり 1枚(全型)の1/4

STAFF
photo / text : けんち(このごろ編集部)
illustration:yuko