[2023/12.25]

ぼくの、シンプルレシピ

#01. きほんのたまごサンド

休日の昼ごはんに、自分で作ったたまごサンドを食べる。それだけのことなのに、なぜか「人生」について考えてしまった。

食材は卵と食パンだけ。
調味料も、特別なものは何もない。
ただ、ちょっとだけ手間がかかります。

きっと、ぼくの人生に必要なのは、
たくさんの何かでも、
特別な何かでもなくて。

少しの大切なものと一緒に、
丁寧に日常を過ごしていくことかもしれない。

シンプルなのに味わい深い――
たまごサンドをほおばりながら、
そんな人生を送れたらいいなと思った。

HOW TO COOK

ゆで卵を作ります

白い卵と赤い卵が売っていますが、味や栄養に違いはほぼないらしいです。柳宗理のミルクパンはひとり暮らしにちょうどいいサイズ感

白身と黄身に分けます

やさしく卵を握ってひねる感じで。アボカドの種を取るときと同じ動き。ステンレス製ボウルは16cmサイズです。

黄身はつぶして、白身は刻みます

フォークはインスタでよく見かけるCutipol(クチポール)のGOAシリーズ

味付けをします

塩と砂糖は小さじ1/3くらいずつ。マヨネーズは入れすぎに気をつけて、大人のさじ加減で

トーストをこんがり焼きます(2枚)

トースターが自宅にないので、ガスコンロでセラミックの焼き網(2,000円くらい)を使っています。絶妙に1枚ずつしか焼けない……

バターを塗ります ※あれば

有塩バターを電子レンジで液状にして、2枚とも片面に塗ります。

具をこんもりとのせて挟みます

片方のパンに全部のっけます。真ん中がちょっと高くなるようにするのがポイント

カットします

どんな切り方でもいいですが、斜めにカットしてみて

お皿に盛り付けて完成

断面が上になるようにお皿に盛りましょう。今回のお皿はイイホシユミコと木村硝子店のコラボシリーズ

【 材料(ひとり分)】
◎食パン 2枚
◎卵 2個
・塩 小さじ1/3くらい
・砂糖 小さじ1/3くらい
・マヨネーズ べちゃべちゃにならない量
・バター(有塩)適量 ※あれば

STAFF
photo / text : けんち(このごろ編集部)
illustration:yuko