チョコレートバイヤーみりの 世界の果てまでチョコレート! レアもの探して、どこまで行く!?チョコレートバイヤーみりの 世界の果てまでチョコレート! レアもの探して、どこまで行く!?

過去の記事

search

CLOSE

幸福のチョコレートブログ >  海外出張ネタ話 > 初めての“エアビー” 入門編

海外出張ネタ話

2025.06.27

初めての“エアビー” 入門編

私はお仕事で海外に行くことが多く、どんどん先に進むタイプの出張なので、連泊は少ないのです。

連泊だったらテンション上がってすぐ洗濯します。手洗いの洗濯もすぐ乾くのが海外のいいところでもあります。

今回の旅はプライベート+出張だったので、初めてホテルだけでなく、“エアビー”=Airbnb(エアビーアンドビー)に泊まってみました。

アプリがあって、世界中の民泊が出ていて何時間でも見てしまう。

すごく素敵な家具が揃っていて、住むように泊まれる世界の民泊大集合です。

とにかくおしゃれなので憧れます。

やっぱり今は物価が高いので、自炊される方も多いと思います。キッチン付きをお探しかと。

どうしようかな、一度泊まってみたいなと思ってる方にアドバイスです。

私はとても良かったです。

次回も絶対泊まりたい。

しかし、条件があります。

・3泊以上(鍵のやり取りがホテルより面倒なので余裕のある日程がマスト)

・一棟貸し、駅からの距離、洗濯機、キッチン、エレベーターが付いてるか、スーパーがあるか、マストな条件内で探す。(しっかりチェックしましょう。外す場合もあると思いますが、それも楽しめるくらいで)

・自分の好みを探すには、早めに探すか、もしくはちょっと街のど真ん中を外し、便利な郊外にする。

(パリは近郊のヴァンセンヌにも泊まってすごく良かったです。町中も便利でしたが、どちらかというと静かな郊外派です)



私はオランダでは、キッチン付き長期滞在ホテルにも泊まりました。エアビーじゃなくホテルにしてみました。キッチンも食器も揃ってます。時々、掃除はしてくれて、タオルも替えてくれて、そして、大家さんに鍵を直接受け渡す手間はなく、ホテルのフロントがあるので簡単です。

じゃあ、キッチン付きホテルでいいか。

しかし、なんか味気ないです。やっぱり作りがホテルです。研修とかにはいいかもしれませんが。


金額はどうか。エアビーもキッチン付きホテルも同じくらい。安くはないです。

普通のホテルとさほど変わりません。

エアビーが安いから選ぶという場合は、家族の中の一部屋貸出しとか。そういうのもあります。学生さんにはいいかも。



世界中ほんとうにいっぱいのホテルに泊まってきました。

私はハードルがだいぶ低いので、どこもだいたいは快適でしたが。

お湯が出ない。コンセントが少ない。暗い。階段しかない。ちょっと不便な方がなんか思い出になります。



その私の旅の選択肢に次から民泊が入りました。

日本にもおしゃれな民泊が増えたらいいですね。

SHARE:

海外出張ネタ話の他の記事

サイト内検索

アーカイブ

2014年以前の記事はこちら

plofile

チョコレートバイヤーみり

フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!

これまでの主な紹介メディア