アイテムで探すのアイテム一覧|Sunny clouds[サニークラウズ] - 12ページ目
- アイテムで探す
- 掲載カタログで探す
- 価格で探す(税込み)
選択中の条件
-
11色で彩られた花たち。
プリント生地を専門で取り扱っている日本の生地メーカー『北高株式会社』さんと、春夏秋冬をテーマにした生地づくりをいっしょにしていくことになりました。今回はその第一弾です!! せっかくなので、ほかでは作れない北高さんならではの技術力を生かしたプリントにしていきたいと思っています。そんなコラボ企画の第一弾は、春の花を図鑑のように細部まで表現した花柄に挑戦です。プリント手法は大きく分けると、スクリーン・ローラー・インクジェットという3種類があります。スクリーンとローラーは、一色ずつ版を分けて重ねていくのに対し、インクジェットは図案をデータ化して吹き付けるカラーコピーのような手法です。インクジェットは版分けする必要がないので、多色遣いや複雑な色合い、水彩画のにじみなどを表現したいときによく用います。ただ、スクリーンのほうが色の深みや立体感があり、私はスクリーンのほうが好みです。スクリーンは版数が多いほど版ズレのリスクが高まったり、細い線が出にくかったりするので、一般的には多くても6~8色までで、それ以上の場合はインクジェットが主流です。今回の図案は春らしく色とりどりにしたかったので11色も使っており、普通ならインクジェットでプリントするところですが、「スクリーンでもいいよ」って言ってもらえました!! 11版をプリントしていく様子は圧巻で、濃色から順にプリントする過程で、最初はモノクロの花たちが次第に色づいてく感じに感動しました。線も私が今までに見たスクリーンプリントのなかでいちばん細く表現されています。技術力の高さに本当に驚かされました。そんな日本の技術が詰まったプリントを、ぜひみなさんにも味わってほしいです。第一弾の春の服、とっても素敵に仕上がりました!
サニークラウズ春の花図鑑トップス〈レディース〉
- 特別価格
¥4,400 ¥7,040
売り切れ
-
11色で彩られた花たち。
プリント生地を専門で取り扱っている日本の生地メーカー『北高株式会社』さんと、春夏秋冬をテーマにした生地づくりをいっしょにしていくことになりました。今回はその第一弾です!! せっかくなので、ほかでは作れない北高さんならではの技術力を生かしたプリントにしていきたいと思っています。そんなコラボ企画の第一弾は、春の花を図鑑のように細部まで表現した花柄に挑戦です。プリント手法は大きく分けると、スクリーン・ローラー・インクジェットという3種類があります。スクリーンとローラーは、一色ずつ版を分けて重ねていくのに対し、インクジェットは図案をデータ化して吹き付けるカラーコピーのような手法です。インクジェットは版分けする必要がないので、多色遣いや複雑な色合い、水彩画のにじみなどを表現したいときによく用います。ただ、スクリーンのほうが色の深みや立体感があり、私はスクリーンのほうが好みです。スクリーンは版数が多いほど版ズレのリスクが高まったり、細い線が出にくかったりするので、一般的には多くても6~8色までで、それ以上の場合はインクジェットが主流です。今回の図案は春らしく色とりどりにしたかったので11色も使っており、普通ならインクジェットでプリントするところですが、「スクリーンでもいいよ」って言ってもらえました!! 11版をプリントしていく様子は圧巻で、濃色から順にプリントする過程で、最初はモノクロの花たちが次第に色づいてく感じに感動しました。線も私が今までに見たスクリーンプリントのなかでいちばん細く表現されています。技術力の高さに本当に驚かされました。そんな日本の技術が詰まったプリントを、ぜひみなさんにも味わってほしいです。第一弾の春の服、とっても素敵に仕上がりました!
サニークラウズ春の花図鑑トップス〈レディース〉
¥7,040
売り切れ
-
小人たちにプレゼント。'
『小人の靴屋』はグリム童話です。靴屋のおじいさんの代わりに夜中に靴を作ってくれるふたりの小人。小人たちが作ってくれた靴は大人気で、おじいさんの靴屋は大繁盛します。小人ははだかだったので、おじいさんとおばあさんはお礼に服や靴をプレゼントしました。小人たちは大喜びで家を出ていき、それ以来現れることはありませんでしたというお話です。そんな物語からのシーンをすそにぐるりとプリントしたトップスです。後ろのレースアップは、ひも靴をイメージしてデザインしました。ちょうどいい厚さの平織りの綿生地で仕上げています。'
サニークラウズ小人の靴屋トップス〈レディース〉
¥5,390
売り切れ
-
お揃いのお出かけは、「楽しい」が二倍。'
インスタグラムフォロワー数が84万を超えるbonpon夫妻。おふたりの素敵なリンクコーデはもちろんのこと、仲睦まじいふたりの表情や、やさしい人柄があふれる投稿は、見ているだけでにんまりとしてしまいます。そんなおふたりと今回もいっしょに服づくりをさせてもらいました。この冬は少し大きめのギンガムを使ったモノクロコーディネイトです!! 黒×白のギンガムを使ったワンピースとシャツジャケットを作りました。横糸に太さが均一でないスラブ糸を使った粗野で素朴な風合いの生地は、ギンガムの柄を少し大きめにすることでかわいくなりすぎないようにしています。bonさんのシャツジャケットは、左胸と両腰にポケット、そして右胸の裏側にもポケットと4つもボケットを付けています。ワンポイントで、胸もとにトレードマークのメガネ刺しゅうを入れました。'
サニークラウズbonのギンガムシャツ〈メンズ〉
¥7,590
売り切れ
-
線の魅力。
有田焼と言えば、濃みによる濃淡のブルーと磁器の白とのコントラストが持ち味のひとつですが、勢いのあるタッチで線の強弱を生かしたお皿をTシャツに合わせて作ってもらいました。線のみにすることで、シンプルで素朴な雰囲気の器になっています。しん窯さんの器は、和洋中どんな料理にも合い、おいしそうに見せてくれるところが魅力です。前回は私が実際に使っていて、いちばん使用頻度の高い大小のボール型の器を販売させてもらいましたが、今回も同じくしん窯ファンの私がもっともよく使っている、使い勝手のいいお皿をベースにしてもらっています。楕円形なので、焼き魚のような横に長いおかずなどにもぴったりです。お刺身やお寿司を並べるにもよし、取り皿としても重宝します。おかずの下から顔をのぞかせる異人さんを楽しみながら、美味しいご飯に舌鼓みを打ってください。
サニークラウズしん窯青花使い勝手のいい大きなお皿
¥3,850
売り切れ
-
この冬 作ったkazumiさんとのコラボアウターは、いつもと違ってジャケットタイプです。ベージュのようなゴールドのような、光沢のあるススキ色が大人っぽいだけでなく、いろんな色に合わせやすくて秀逸です。なかなかサニークラウズでは扱わなかった色なので、「こんなに合わせやすいんだ」とびっくりしました。さすがおしゃれ番長のkazumiさんです。首ぐりの開きを小さくして、たっぷりのボリューム袖だったり幅広のボックスシルエットだったりと、色だけでなくディテールにもkazumiさんのこだわりが満載のジャケットに仕上がっています。「軽くて! 暖かくて!! リーズナブル!!! 今年のコラボアウターはそんなうれしい三拍子がそろった渾身のジャケットです! ほどよい光沢とニュアンスのあるススキ色なので、カジュアルなパンツスタイルにだけでなく、ナチュラルなワンピースやスカートとも相性がよく、服を選ばず幅広いコーディネイトに合わせて着ていただけると思います。やわらかで着心地も楽ちん。とにかく軽くてストレスフリーなので、毎日でも着たくなります。そして、まだ寒さの残る春先でも袖をたくし上げて着られるように、袖口にはゴムを入れてもらいました。オーバーサイズで身幅もゆるりと作っているので、中に厚手の服やセーターもしっかり着込めます。今年の冬は、あったかくて軽やかなジャケットで、冬コーデを楽しんでいただけたらうれしいです。」 from kazumi'
サニークラウズススキ色のジャケット〈レディース〉
¥10,780
売り切れ