アイテムで探すのアイテム一覧|Sunny clouds[サニークラウズ] - 8ページ目
- アイテムで探す
- 掲載カタログで探す
- 価格で探す(税込み)
選択中の条件
-
素敵なマドラス、できました。
仲むつまじいふだんの生活と、センスの光るリンクコーディネートが大人気な、bonさんとponさんのご夫婦。インスタグラムのフォロワー数が89.5万人と、いよいよ90万人を突破しそうな勢いです。いつお会いしてもほがらかで仲よしのおふたりと、この夏はマドラスチェックをモチーフにしたシャツとワンピースを作りました。今回bonponさんからリクエストがあったのは『ハマカラー』。ハマカラーとは下衿に第一ボタンを留めるループが付いているオープンカラーデザインのひとつ。1970年代に流行った横浜のハマトラファッションがルーツなので、おふたりにとっては懐かしさもあるデザインです。そんなハマカラーには、マドラスチェックが似合うのでは?とオリジナルのマドラス柄を作りました。派手な印象のマドラスですが、落ち着いた色組みにすることでオトナな雰囲気に仕上げています。全体的には抑えめのトーンですが、ターコイズのラインが夏らしいさわやかな雰囲気に。いつものように、胸もとにはおふたりのトレードマークであるメガネの刺しゅうをあしらいました。
サニークラウズbonさんマドラスシャツ〈メンズ〉
- S
- L
¥7,590
-
ベーシックの向こう側。
美衣さんが古着屋さんで見つけたお気に入りのニットトップスから着想を得た「へこたれないヘンリートップス」。前立て部分にボタンを5つ並べてポイントにしています。生地は表面変化のあるワッフル生地を使い、ビンテージっぽい雰囲気に仕上げました。左袖口に配した『m』の刺しゅうが隠し味。古着大好きな美衣さんらしい一枚ができました。from mii「前立ての5つのボタンが特徴的なミリタリーニットの雰囲気を、サーマル生地で仕上げてみました。やや詰まったヘンリーネックなので首もとから暖かい一枚です。袖口には手を上げたときにしか見えない場所に”m”の刺しゅうをさりげなく入れました。」
サニークラウズヘンリートップス〈レディース〉
- MT
- M
- MP
- L
- LL
- 3L
- LT
¥6,490
-
奥深きネップの味わい。
今回の和モノづくりでは、『特紡糸』を使ったチェック生地で仕立てたシャツを作りました。特紡糸というのは、愛知県の三河地方で大正初めごろから生産が始まった、特殊紡績で紡がれる糸の呼び名で、廃棄される繊維原料や繊維工場関連で発生する糸くずや生地の端切れなどを再生利用した、いわゆる反毛糸です。空気を多く含んだふんわりとボリュームのある糸で、この糸で織った生地はとても軽いのにふっくらとした厚みのある風合いが魅力。反毛したワタだけでは繊維が短くて紡げないので、ポリエステル繊維と半々に混紡しているのですが、その分染めると片染め状態になり霜降り状のムラが生まれます。またツブツブとしたネップ感もあり、ナチュラルな雰囲気も魅力のひとつです。日本の生地ブランド「シャトルノーツ」では、昔からこの糸を使った生地をラインナップしており、サニークラウズでも何度か使ったことがあったのですが、今回この紡績工場が廃業することになってしまったと聞きました。ほかの紡績屋さん数軒に同じくらいのバルキーな糸が作れるか持ち込んだみたいですが、このふんわり感は結局どこも無理だったそうです。なので、このシャツに使っている生地は今ある糸を使い切ってしまうともう作れなくなっちゃいます。そんな貴重になってしまった生地を、袖幅が太くちょっと着物のようなデザインのシャツに仕立てました。生地はシャトルノーツの本拠地である兵庫県播州織り、縫製は長崎県の五島列島にある富江工房さんにお願いしています。軽くて厚みがあってふっくらやわらかなシャツができました。
サニークラウズジャズネップシャツ〈レディース〉
- MT
- M
- MP
- L
- LL
- 3L
- LT
¥9,790