
【目次】
1着は持っていたい!冬の定番コート4種類とは?
①ダウンコート

ダウンコートなら、薄手のインナーでも暖かく過ごせるので着込まずにおしゃれが楽しめるメリットがあります。ボリュームのあるコートなので、ボトムスとのバランスに注意し、すっきりと見えるシルエットのものを選ぶのがポイント。カジュアルなイメージが強いですが、コーデ次第できれいめにも着こなせ、実用性も兼ね備えたおしゃれアイテムです。
- 着用アイテム
②トレンチコート

トレンチコートはもともと軍が用いたレインコートで、肩のケープバック・衿もとや手首にストラップを付けて防寒性を調整できるほか、フラップつきポケット・バックルつきのベルトなど機能性を考慮したデザインが特長です。トレンドに左右されず洗練された印象に仕上がり、オンオフ問わず活躍してくれます。ライナー付きなら冬でも着られます。
- 着用アイテム
③チェスターコート

チェスターコートは、丈が膝上・膝下まであるロング丈コートのことで、衿があり、見た目はテーラードジャケットに近くクラシカルな印象が特徴です。洗練感たっぷりに仕上がるので、大人女子に欠かせないアイテムのひとつ。着こなし次第でカジュアルにもきれいめにも着まわせるところも魅力です。着まわし力を求める方には、一枚は押さえておきたいアイテムです。
- 着用アイテム
④ダッフルコート

ダッフルコートといえば、ボタンの代わりにつけられたトグルとフードが特徴的。ほどよくカジュアルで、色によってはきれいめに着こなすこともできます。着まわし力の高さや使い勝手を重視するなら、ベーシックカラーでミドル丈のダッフルコートがおすすめ。ロング丈は大人っぽく、ショート丈は大人かわいくきまるので、カジュアルを楽しみたい方にはぴったりのアイテムです。
- 着用アイテム
ダウンコートを使ったコーデ
暖かさ&細見えを叶えるロングダウン&チェックパンツできれいめ冬コーデに

機能性と防寒性に優れたロングシルエットのダウンコートに、ベージュ×黒のチェック柄ワイドパンツを合わせたレディな装い。フードにエコファーをあしらったりAラインシルエットだったりとフェミニンなデザインなら、カジュアルになりがちなダウンスタイルもきれいめに決まります。ベージュと黒でまとめたカラートーンが大人っぽく落ち着きのある印象に。
- 着用アイテム
マニッシュなカーキカラーもAラインシルエットで女性らしく

今季ダウンを新調するなら、トレンド感満点のディテールで選ぶのがおすすめです。きれいめスタイルにも似合うAラインシルエットやボリューム袖に加え、甘さを抑えたカーキカラーも魅力的◎。コートを主役に、爽やかな白パンツにボーダー柄が華やかさを添えてくれるマリン風スタイルに。コートのすそを絞れば、また違った雰囲気が楽しめます。
- 着用アイテム
スタイリッシュなショートダウンはオフィス仕様にも最適

落ち着きある大人の女性にふさわしい光沢を抑えたマットな質感が特徴のネイビーダウンは、上品なプリーツスカートを合わせメリハリをつけるのがポイント。カジュアルに見えがちなディテールをなくし、ミニマムに仕上げたデザインはコンパクトな丈感で着まわしやすいのも魅力です。キャメルの小物遣いでまろやかに仕上げましょう。
- 着用アイテム
Aラインシルエットダウンはノーカラーで大人っぽい印象に

ダウン特有のステッチを内側に隠したダウンコートはベルスリーブやAラインシルエットが女性らしく、ボリューム感が苦手な人でも着やすい一枚。ノーカラーなのでハイネックやマフラーも巻きやすくアクセントに◎。チェック柄スカートが鮮やかなので、小物はモノトーンでカラーバランスを整え大人っぽく仕上げましょう。
- 着用アイテム
トレンチコートを使ったコーデ
王道のベージュカラーはストレッチ素材でアクティブに

通勤コーデやオフィスコーデに欠かせないアウターといえば、トレンチコート。厚地の服の上にも羽織れるから冬でもOK。カジュアルなスタイルの日はボリュームたっぷりのリュックサックでちょいスポMIXなパンツコーデが気分。リュックサックで重心がアップできてグッドバランスに。足もとは赤ソックス×ローファーでアクセントを。
- 着用アイテム
今季はカーキカラーに注目!旬なカーキ&ロング丈でコーデをクラスアップ

白のパンツと淡いベージュのVネックニットでトーンを合わせたニュアンスコーデ。グリーンに近いグレイッシュカーキのトレンチコートをONすれば、コントラストのあるスタイリッシュな着こなしに。こなれ見えするオーバーシルエットと、ダスティカラーがミリタリームードを払拭してくれ、端正な印象のスタイルが叶います。
- 着用アイテム
遊び心のあるデティールのグレンチェックトレンチで大人っぽく

黒とマスタードカラーのラインで構成されたのグレンチェックが新鮮さ漂うコートは、カチッと見えすぎず遊び心のあるディテールが魅力。意外と着る人を選ばずなじみやすいカラーなので、グレンチェック初心者さんにもおすすめ。コートを主役にするなら、インはシンプルにコーデするのが正解。ブーティーとアクセ感覚のミニポシェットがアイキャッチになっています。
- 着用アイテム
ライナー付き美シルエットのドレストレンチコートできれいめスタイルに

光沢のある生地感のコートは、高めの位置でベルトをキュッと結ぶだけでメリハリが生まれて、大人の女性らしいシルエットに。大きめの衿にトレンチのムードを残しつつ、ゆったりとしたトッパータイプが使いやすい一着。ちょいラフな雰囲気だから、絶妙なこなれ感もプラスできます。鮮やかなストールでアクセントをプラスして。
- 着用アイテム
◎あわせて読みたいコーデ特集
▼トレンチコートは何色が使える?大人女子の着こなしコーデチェック!
チェスターコートを使ったコーデ
ヘリンボーンのチェスターコートで大人の女性らしさ満点

高級感のあるヘリンボーンのコートは、Iラインですっきりと着こなせる一着。コートからのぞく青みがかった淡いパープルのスカートが、華やかでいて派手すぎないカラーバランス。品のあるネイビートップスと合わせてコーデを格上げしましょう。足もとにパンプスを合わせれば上品フェミニンな着こなしの完成。
- 着用アイテム
スエードライクなチェスターコートはふんわりスカートでレディライクに

あたたかな印象を与えるキャメルのチェスターコートは、ブラウンのプリントスカートとボルドーのトップスで濃淡をつけるのがオシャレ見えのポイント。いつものワンツーコーデを品よく格上げするチェスターコートはどんなテイストでも大人っぽくきれいめに決まります。フリンジ遣いが今っぽい巾着バッグとブーツでシックにまとめて。
- 着用アイテム
黒のチェスターコートはカジュアルに着こなしてハンサムコーデに

メンズっぽい黒のチェスターコートは、フーディ&ワイドパンツのカジュアルコーデにもぴったり。大人っぽい存在感を放つ黒のビッグチェスターコートをバサッと羽織れば、カジュアルでもキレのあるコーデに仕上がります。顔まわりがシャープな印象になる細身のラペルとロング丈ですらりとした縦長シルエットに。
- 着用アイテム
オフベージュのチェスターコートでナチュラルなカジュアルスタイルに

合わせるアイテム次第で表情を変えるチェスターコートは、ワイドパンツにキャップ、スニーカーでデイリーコーデにシフトさせて。ふっくらと暖かなニットボアを使ったベージュのトレーナーに、サイドスリット入りのサンドベージュのワイドパンツを合わせたワントーンコーデなら、ナチュラルな仕上がりにまとまります。
- 着用アイテム
ダッフルコートを使ったコーデ
ホワイト系ダッフルコートできれいめカジュアルに

爽やかな白ダッフルコートには、ボトムスも爽やかな色を合わせるのがおすすめ。アイボリーと白の組み合わせで、ナチュラルな大人の女性の雰囲気に。今っぽさを出すならボトムスの形はストレートが正解。白のトートバッグに赤のチェック柄マフラーがアクセントになり、よりコーデをクラスアップしてくれます。
- 着用アイテム
カッチリとした小物合わせでカジュアルスタイルもきれいめに

ドロップショルダーやロング丈が今っぽいダッフルコート。ボーダートップスとデニムのベーシックなカジュアルコーデも、深みのあるカーキのダッフルコートを羽織るとあたたかみのある印象に。いつものデニムコーデは、きれいめな印象のキャメルのチェーンバッグやパンプスを投入して主張のあるスタイルに。
- 着用アイテム
赤いダッフルコートできれいめカジュアルに

ガーリーになりがちな赤いダッフルコートには、Vネックの黒ニット×グレンチェック柄のワイドパンツで甘辛テイストに。キュートな印象を与えつつ、かっちりとしたレザーブーツで大人っぽく仕上げて。ミドル丈のコートはどんなボトムスともバランスよく決まるのもポイントです。バッグにスカーフを巻くテクニックは取り入れやすくおすすめ。
- 着用アイテム
アイボリーのダッフルコートはミディ丈スカートでオンコーデに

透明感抜群のアイボリーのダッフルコートを大人っぽく着こなすには、黒のプリーツスカートを合わせてオンコーデ仕様に。無地のダッフルコートには、柄物アイテムを合わせると華やかな仕上がりになります。コーデのアクセントにチェック柄のマフラーを首もとに巻いてみて。バッグは明るめカラーで色を差してキャッチーに。
- 着用アイテム
冬のマストアイテムをおしゃれに着こなして
アウターとひと口に言ってもデザイン・カラー・着丈もさまざまですが、「定番」といわれるコートはきれいめにもカジュアルにも着こなせる便利なアイテムばかり。特に今季はきれいカラーも注目されているので、コートやインナーで取り入れてみてはいかがでしょうか。アイボリーなら柔らかい雰囲気になり、ブルーなどの寒色系なら着やせ効果も狙えます。ベーシックカラーのコートのインナーに、アイボリーのニットやパンツを取り入れるだけで新鮮な雰囲気が味わえます。ぜひご自分の目的に合ったコートを選んでおしゃれな着こなしを楽しんでくださいね。
