[2024/05.01]

旅のおみやげ

福岡・博多のおみやげ

コンサートなどのイベントでも訪れることが多い、福岡・博多。
九州の玄関口であり、旅の途中で立ち寄る機会も多くあります。
新幹線はもちろん、飛行機で訪れても空港から地下鉄で10分。アクセスのしやすさも魅力の一つです。

買い物も観光も、この土地ならではのグルメも楽しみたい!そんな思いを満たしてくれる博多は、ぎゅっとコンパクト。
街の魅力をおうちに持ち帰れるようなおみやげを、博多駅周辺で探しました。

JR博多駅。駅前の広場ではクリスマスマーケットなど
季節のイベントが開催されます

【仕事仲間へのおみやげ】

プレミアムめんべい レモンハーブ

定番のおみやげ「めんべい」が、博多阪急限定のプレミアムな味わいに。シンプルな白い箱に金色のロゴをあしらったパッケージが上品で、目を引かれました。選んだのは春夏限定のレモンハーブ。一口かじると、レモンの酸味とバジルやオレガノの香りがさわやかに広がります。珍しいフレーバーは、「めんべい」は何度も食べたことがあるという人にもきっと喜んでもらえるはず。
価格:5袋入り 600円(税込み)
購入場所:めんべい 博多阪急

博多駅の「博多めん街道」には、10軒以上のラーメン屋がずらり。
まろやかなスープと細い麺の組み合わせがおいしい、
名島亭の「煮玉子とんこつラーメン」(990円)

【友達へのおみやげ】

ふくやラスク めんたい味セット

帽子をかぶった男の子の表情がキュート。箱を開くと、中からはメンコが現れる遊び心が。ラスクは甘味のあとに明太子の辛味が感じられるシュガーめんたい味と、おつまみにぴったりなガーリックめんたい味の2袋入りです。レトロなパッケージと一緒に、楽しいおやつ時間を過ごしてもらえそう。
価格:550円(税込み)
購入場所:ふくや 博多デイトス売店

明太時間(メンタイム)THE OILS プレーン

手のひらサイズの瓶に入った、明太子のオイル漬け。常温で持ち運びができるので、安心して購入できました。生の明太子よりも濃厚な味で、かつおだしが効いています。炊き立てごはんにのせるほか、調味料の代わりや料理のアクセントとして使っても。
価格:648円(税込み)
購入場所:福太郎 博多デイトス店

博多ふきん 緑黄

綿100%の、ぱりっとした蚊帳生地のふきん。もつ鍋や二〇加煎餅(にわかせんぺい)など、博多に関するモチーフがやさしい色合いで散りばめられています。食べ物ではないおみやげも、家の中で使うアイテムなら渡しやすいと思っています。
価格:550円(税込み)
購入場所:中川政七商店 アミュプラザ博多店

博多駅から徒歩10分の住吉神社へお参り。
8,107坪の広大な敷地に美しい緑が広がっています

【自分へのおみやげ】

運盛ようかん 白

博多区上川端町にある菓子屋「博多運盛」のチョコレートようかん。「ん」のつく名前の野菜や果物を食べて「運を盛る」という昔ながらの縁起担ぎにちなみ、オレンジ、アーモンド、レモン、レーズン、パインが使われています。ずっしりと食べ応えがあり、コーヒーや紅茶にもよく合います。
価格:1080円(税込み)
購入場所:博多銘品蔵 新幹線博多駅店

博多限定ロルバーン ポケット付メモL ホワイト

鮮やかないちごのイラストに目を奪われたノート「Rollbahn」は、「Smith JR博多シティ」限定品。福岡生まれの「あまおう」が、つやっとジューシーに描かれています。中はシンプルな5mm方眼なので、いろいろな目的に合わせて活躍しそう。博多のお祭り「博多どんたく」と「博多祇園山笠」の柄もありました。
価格:825円(税込み)
購入場所:Smith JR博多シティ

旅の途中で立ち寄っても。 
魅力が詰まった街の散策を楽しんで

水や緑を楽しむ公園があったり、雑貨屋やレストランが並ぶ地下街や施設があったり。
博多駅周辺にも、散策やお買い物が楽しめるスポットがたくさんありました。
九州方面へ旅行をするときに少し博多に立ち寄り観光する、アクティブな旅もいいですね。

次は中洲の屋台や、博多から足を延ばして糸島や門司港も……。
今回は博多でしたが、周りには気になるスポットがまだまだたくさん!
他のエリアの観光にも、また福岡を訪れたいと思っています。

※販売価格については、2024年4月時点のものです

STAFF
photo / text:Fumiko Tokimori