ときどき無性に食べたくなる揚げ物ですが、家に揚げ物鍋がないという人もいるでしょう。

本記事では、揚げ物鍋の代用になる調理器具8つとオススメの商品を紹介します。

フライパンや鍋など身近な調理器具が多いので、すぐに真似できますよ♪

また、揚げ物に向いていない鍋もあわせて紹介しているので、自宅で揚げ物をする際の参考にしてください。

揚げ物鍋の種類と特徴

揚げ物鍋の種類は、銅・鉄・ステンレスと、大きくわけて3つあります。

それぞれどんな特徴があるのかまとめました。

種類メリットデメリットこんな人向け
・熱が伝わるのが早いため、適温まで素早く加熱できる・食材を入れた際の温度変化に素早く対応して適温を維持しやすい・値段が高い・手入れを怠ると錆びる・プロ・一度に多くの揚げ物をする人・鍋の手入れができる人
・銅ほどではないが、熱が伝わりやすい・銅製の鍋よりもリーズナブル・火力に強いから高温で揚げられる・適温を維持しやすい・重くて扱いずらい・手入れを怠ると錆びる・初心者・高温で一気に揚げたい人・鍋の手入れができる人
ステンレス・錆びにくく衛生的熱の伝わりが遅い・初心者・鍋の手入れが面倒な人

カラっとおいしい揚げ物のコツは、一定の温度で揚げることです。

そちらをふまえて特徴をみてみると、銅や鉄の鍋が優秀に思えますが、それぞれにメリット・デメリットがあるので、一概に「これがオススメ」とは言えません。

また、最近ではデメリットをカバーするために工夫された、以下のような揚げ物鍋も販売されています。

  • できるかぎり軽量化した鉄製の揚げ鍋
  • 二重・三重構造にして、熱の伝わりを改良したステンレス製の揚げ鍋

揚げ物鍋も進化しているので、気に入るものが見つかるはずです♪

揚げ物鍋の代用になる調理器具8つとオススメ商品を紹介

揚げ物は食べたいけど、揚げ物鍋を買うのが面倒という人もいるでしょう。

実は以下のような家にある調理器具で代用できるので、参考にしてください。

  • 中華鍋
  • フライパン
  • 両手なべ
  • 片手なべ
  • たこ焼き器
  • グリル鍋
  • ミルクパン
  • ホットプレート

揚げ物鍋として代用する際の正しい使い方について、それぞれ順番に紹介します。

中華鍋

中華鍋は、焼く・煮る・揚げる・炒める・蒸すなどいろいろな調理方法に対応している万能鍋です。

丸みを帯びた深めのフォルムは、少量の油でも深さを出せるので揚げ物にぴったりです!

ただし、ヘリの部分と中央部で油の量が異なるため、一度に多くの具材を鍋に入れてしまうと揚げムラができる原因に。揚げ物をするときは、具材は少量ずつ入れるようにしましょう。

鉄の中華鍋なら、揚げ物に使うことで鍋に油がどんどんなじみ、鉄鍋のデメリットである焦げ付きを防げます♪

フライパン


底が平たいフライパンは、揚げ物に向いています。

とくに、深めのフライパンは油を多く注げるため、揚げ物鍋と同じように揚げ物ができるのでオススメです。。

浅めしかない場合は、底から1~2cmほど油を注いで揚げ焼きにするといいですよ!揚げ物もできるフライパンをお探しなら、以下の商品がオススメです。

小さめの深型、ガラスふた付きマルチパン。

焼き面が直径15cm、深さが6.4cmあるので少量の油で揚げ物ができます。直火・IHで使用できるほか、以下の熱源にも対応しています◎。

  • ラジェントヒーター
  • シーズヒーター
  • ハロゲンヒーター
  • プレートヒーター

深型なので、汁気の多い煮物にもぴったり!

やごはんを炊くこともできますよ♪

深型だから煮物にも便利 ガラスふた付きマルチパン〈20cm〉

1個 ¥8,000(+10% ¥8,800)

次に紹介する商品は、フライパン2つと・ポット・フタ・着脱式ハンドルの5点セット。

揚げ物はポットで調理できます。ハンドルは着脱式なので、揚げ物の際にじゃまにならず安心です♪

直火・IHともに使用できるところも◎。

適温をサインでお知らせ 取っ手が取れて収納に便利なフライパン鍋5点セット

1セット ¥7,680(+10% ¥8,448)

両手

カレーやシチュー作り、パスタなどを茹でるときに重宝する両側に取っ手がついている両手鍋。フライパンや片手鍋のように取っ手がじゃまにならず、揚げ物をするときに手や体が当たる心配がありません。

一度にたくさん作るときは大きい鍋、油を節約したい場合は小さめの鍋に油を多めに入れて深さを作ってあげるといいですよ♪

内側にフッ素樹脂加工がされていると、揚げ物が鍋にくっつきにくいのでオススメです!

片手

片手鍋は、味噌汁やスープなどを作るのに便利です。

フッ素樹脂加工された片手鍋を使うと、底に揚げ物がこびりつかず、うまく揚げられるのでオススメです。

また、匂いが付きにくく熱が伝わりやすいホーロー製の片手鍋も揚げ物に向いています。食材を入れても温度が下がりにくいためカラっと仕上がりますよ♪

片手鍋で揚げ物をするとき注意したいのは、取っ手の部分です。取っ手が長いと体や手に当たって油がこぼれ、火傷をする恐れがあります。

揚げ物をするときは、取っ手は手前ではなく奥にしまっておくなど対策しておきましょう。

たこ焼き器

たこ焼き器におさまるサイズの具材であれば、深さを利用して揚げ物ができます!

唐揚げ・チキンボール・アヒージョ・串揚げなど、意外といろいろ楽しめますよ。具材を入れても油があふれないよう、穴の部分の8割程度を目安に油を注ぎましょう。

卓上で揚げ物パーティーをするのも楽しそうですね♪

グリル鍋

グリル鍋とは、付属プレートを変えるだけで「煮る・焼く・蒸す」などができる電気鍋のことです。

鍋のような形状で深さがあるため、揚げ物調理にも向いています。鍋の大きさによって必要な油の量が変わるため、作る量や人数によって大きさを選ぶといいですよ。

種類によっては揚げ物禁止のモデルもあるので、必ず確認してから使ってくださいね!

ミルクパン

ミルクパンとは、一人分の牛乳を温めるのに適した小ぶりの片手鍋のことです。

少量の揚げ物をするのには、ぴったりの深さと小ささです。小ぶりだから油が少なく済むところも嬉しいですね。

ただし、油の量が少なすぎると温度管理が難しく、油が高温になりすぎて発火する恐れもあるので注意しましょう。

しっかり具材が隠れる程度の油を注ぐといいですよ♪ステンレス製やフッ素樹脂加工のものなら、食材がこびりつかないので後片付けもラクです!

ホットプレート

ホットプレートは浅いですが、1〜2cmの油を入れて揚げ焼きができます!ささみや薄く切った鶏肉など、中まで火が通るサイズの食材を揚げてください。

また、ボイルしたベビーホタテやちくわなど、最初から火が通っているものなら安心して食べられますよ♪

メーカーによっては揚げ物をおすすめしていないこともあるので、説明書を確認してから使ってくださいね。

揚げ物鍋の代用にならない調理器具3つ

これまで紹介してきたように、多くの調理器具が揚げ物鍋の代用になります。

しかし、揚げ物に向かない、揚げ物をすると危険な調理器具もあるので紹介します。

揚げ物鍋の代用にならない調理器具は、以下の3つです。

  • 雪平鍋
  • 土鍋
  • 圧力鍋

順番にみていきましょう。

雪平鍋

雪平鍋とは、底が丸く胴が上に広がっている形状の鍋のことです。表面が凸凹に打ち出されている独特な形が特徴です。

銅やステンレス製の雪平鍋もありますが、一般家庭で使われているのはアルミ製が多いと思います。

アルミ製の雪平鍋は、鍋に厚みがないため熱の伝わりはいいのですが、温度を一定に保つのが難しいです。食材をいれるたびに温度が下がってしまうため、揚げ物の仕上がりがべちゃついてしまいがち。

おいしくカラっとした揚げ物は、雪平鍋だと難しいかもしれません。また、雪平鍋の取っ手は木製であることが多いですが、これも揚げ物に向かない理由の1つです。

木製の取っ手は長時間の高温に耐えられず焼けてしまい、燃えて火災の原因になることも。

安全面でも雪平鍋は揚げ物に不向きといえます。

土鍋

土鍋は土からできている鍋で、おもに鍋料理やご飯ものに使われます。底が平らで広いので、一見揚げ物もできそうに見えますが絶対にNGです。

土鍋は水分を含みやすい構造になっているため、油を入れると土鍋が油を吸ってしまいます。そこへ熱を加えることで発火する危険があります。

土鍋に油を使うことはやめましょう。

圧力鍋

家庭用圧力鍋は、取扱説明書にもある通り、多量の油を入れて調理するのは禁止されています。油を入れ、加圧しての調理は爆発事故も起きているので絶対にまねしないでください。

蓋が弾け飛ぶため重篤なやけどやケガの危険性があり大変危険です。

揚げ物鍋のおすすめ商品を紹介

揚げ物鍋は、他の調理器具で代用できるとはいえ、温度管理が難しく、仕上がりがべちゃっとしてしまうことも。

「カラっと揚がったおいしい揚げ物が食べたい!」「揚げ物をよく食べる」という人は、揚げ物用の鍋や温度管理してくれるグッズを購入するのもいいですよ。

ここでは、おすすめの商品を2つ紹介します。

サクッとあげものちゃん

魚の形がかわいい「サクッとあげものちゃん」は、油の酸化を防ぐナノプラチナと遠赤外線パウダー&セラミックスが配合されています。

揚げ物と一緒に入れるだけで、食材がサクッと揚がって油も長持ちします。調理後は油に入れっぱなしでも問題ありません。

使用後は食器洗い用洗剤で洗って乾かして、繰り返し使えるところも◎。

上手に揚げ物を作りたい人や、油を何度も再利用したい人におすすめです。

油にポンっと入れるだけで揚げ物レベルが手間なしアップ! サクッとあげものちゃん

1個 ¥1,280(+10% ¥1,408)

とんかつやから揚げに活躍! 広く使える四角い天ぷら鍋

こちらの商品は、一見小ぶりですが、四角いことでスペース効率がいい揚げ鍋です。丸鍋だと狭くてくっつきがちな揚げ物もゆったり揚げることができて◎。

とんかつだって2枚同時に揚げられます。油の深さも一定なので揚げむらが少なく、揚げ順整理もお手のものです!

付属の揚げ網でちょこっと置きすれば、油ぎれもバッチリ♪調理後もオイルポットなどに角から油を注げるので、後片付けもらくちんです。

熱源は直火のみ対応です!

とんかつやから揚げに活躍! 広く使える四角い天ぷら鍋

1個 ¥1,500(+10% ¥1,650)

まとめ

揚げ物用の鍋は、フライパンや鍋などさまざまな調理器具で代用できますが、温度調整やうまく揚げるのが難しいことも。

「おいしい揚げ物が食べたい」「油を何度も使いたい」という人は、揚げ物専用の鍋を購入するのもいいかもしれません。

フェリシモ「Kraso(クラソ)」では、今回ご紹介した商品以外にも、さまざまなおしゃれなグッズが揃っています。

気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!

ITEM

CATEGORY

BRAND

SEARCH

PICK UP

  • 新作デジタルカタログ