夏のお昼、暑くてなんだか食欲が……となる日には、
火を使わない手軽に味わえるごはんを。
夏の食がちょっと楽しくなるかんたんレシピと、便利アイテムたちをご紹介します。
■食が進む、山形県の郷土料理「だし」

山形県の郷土料理“だし”は、夏のごはんのおとも。
暑くて食欲が落ちがちな時期でも、きゅうりやおくら、みょうがなどの夏野菜を刻んで
調味料とあえるだけ。さまざまな料理にかけたり、混ぜたり大活躍。
〇作り方
・きゅうり1本、なす1本、おくら1パック、みょうが1パック、大葉5~6枚
・しょうゆ適量、みりん適量
①きゅうり、なす、おくら、みょうがをみじん切りに。
なすは水にさらし、おくらは軽く塩もみする。大葉は千切りに。
②しょうゆとみりんを適量あえて完成。

そうめんと一緒に食べると味のアクセントに。

豆腐に乗せて食べるのもおすすめです。

楽しく転がしてらくに薬味を刻める ころころチョッパー
¥1,800 ( +10% ¥1,980 )

どんな角度でも装着OK ラップいらずのカット野菜カバーの会
¥1,200 ( +10% ¥1,320 )

作り置きから食卓までフル活用! クリアフードコンテナ〈Sセット〉の会
¥800 ( +10% ¥880 )
■最強の味付けはいかに!味わいゆで卵
卵大好き編集担当がイチオシのゆで卵レシピをご紹介。

右上から時計まわりに
シンプル味たまご、山椒たまご、カレーたまご、ねぎ塩たまご。
〇作り方
シンプル味たまご(3~4個)
・しょうゆ、砂糖:各大さじ1.5
・水:1カップ
① 鍋でしょうゆ、砂糖、水を煮立てる。(砂糖が溶けたらOK)
② ①の粗熱が取れたら、ゆで卵と②を密封袋に入れる。
山椒たまご(3~4個)
・しょうゆ、砂糖:各大さじ1.5
・水:1カップ
・山椒:適宜(お好みで)
① 鍋でしょうゆ、砂糖、水を煮立てる(砂糖が溶けたらOK)
② 火を止めて山椒を入れる。
③ ②の粗熱が取れたら、ゆで卵と②を密封袋に入れる。
※盛り付け時に山椒をふりかける。
カレーたまご(3~4個)
・しょうゆ、砂糖:各大さじ1.5
・水:1カップ
・カレー粉:大さじ2/3
・にんにく(すりおろし):小さじ1/2
・パクチー:適量
① 鍋でしょうゆ、砂糖、水を煮立てる(砂糖が溶けたらOK)
② 火を止めてカレー粉、にんにくを入れる。
③ ②の粗熱が取れたら、ゆで卵と②を密封袋に入れる。
※パクチーをのせる。
ねぎ塩たまご(3~4個)
・ねぎ:10cmくらい
・レモンのしぼり汁:大さじ2
・にんにく(すりおろし):小さじ1/2
・塩:小さじ1/2
・ごま油:大さじ1
・白ごま:少々
① ねぎはみじん切りに、レモンのしぼり汁、にんにく、塩、ごま油を混ぜ合わせる。
② 半分に切ったゆで卵に①と白ごまをトッピング。

右上から時計まわりに
ヤンニョムたまご、ソースたまご、ピリ辛たまご。
〇作り方
ヤンニョムたまご(3~4個)
・コチュジャン:大さじ2
・しょうゆ:小さじ1
・みりん:大さじ1
・にんにく(すりおろし):小さじ1/2
・ごま油:大さじ1
・糸唐辛子:適量
① コチュジャン、しょうゆ、みりん、にんにく、ごま油を混ぜる。
② ゆで卵と①を密封袋に入れる。
※糸唐辛子をのせる。
ソースたまご(3~4個)
・オイスターソース:大さじ3
・酒:大さじ1
・パセリ:適量
① オイスターソースと酒を混ぜる。
② ゆで卵と①を密封袋に入れる。
※みじん切りにしたパセリをのせる
ピリ辛たまご(3~4個)
・しょうゆ、砂糖:大さじ1.5
・水:1カップ
・具入りラー油:大さじ1
①鍋でしょうゆ、砂糖、水を煮立てる(砂糖が溶けたらOK)
② ゆで卵と①を密封袋に入れる。
③食べる直前に具入りラー油を加える。

左から
ウフマヨ、ピクルス風たまご。
〇作り方
ウフマヨ(3~4個)
・マヨネーズ:大さじ3
・マスタード:小さじ2
・砂糖:小さじ1
・牛乳:小さじ1~2
・レッドペッパー:適量
① マヨネーズ、マスタード、砂糖を混ぜる
② 牛乳を加える(ソースのゆるさをみつつ量は調整)
③ お皿にゆで卵を置き②をかける。仕上げにレッドペッパーをのせる。
ピクルス風たまご(3~4個)
★ピクルス液
・酢:150cc
・水:250CC
・ローリエ:1枚
・粒コショウ:大さじ1/2
・塩:大さじ1/2
・砂糖:大さじ5~6
・とうがらし:1本(種はトル)
① ★を小鍋に入れ火にかける。沸騰して砂糖が溶けたらOK。
② 紫玉ねぎをスライスして、沸騰したお湯に軽くくぐらせる。ざるなどにあげて冷ます。
③ ①の粗熱がとれたら、たまごと②を加えて1日漬ける。

電子レンジで簡単!キュートなにわとりのゆで卵クッカー
¥3,000 ( +10% ¥3,300 )

シルムッカ シリコーンふたがラップ代わり のびのび耐熱ガラス容器〈370ml〉〈ホワイト〉の会
¥1,300 ( +10% ¥1,430 )
■具材をアレンジ!お店気分な卵焼き

左から
しょうゆの甘酢づけ、あさりとねぎ、桜エビと枝豆、海苔、きんぴらごぼう

エスキューブキッチンズ 卵ひとつできれいな卵焼きができるフライパン
¥2,480 ( +10% ¥2,728 ) いっしょ買い価格 ¥1,980(+10% ¥2,178)

エスキューブキッチンズ 計量もレンジ使用もできる シリコーンマルチボウル
¥1,700 ( +10% ¥1,870 ) いっしょ買い価格¥1,100(+10% ¥1,210)
■野菜のポタージュを使った冷やしうどん

〇作り方
①レンジであたためた冷凍うどんを氷水でしめて水気をきる。
②ポタージュは湯煎せずに食べられるので、そのままうどんとお好みのお野菜とあえる。
➂最後に塩をふと振りして、味を整えたらできあがり。
おすすめの野菜の組み合わせは、シャキシャキ触感の豆苗、
彩りと味のアクセントになるパプリカ、調理いらず&食べ応えが出るツナ缶の組み合わせが◎

エスキューブキッチンズ 国産のお野菜を使った 甘みたっぷり濃厚ポタージュ〈2袋〉の会
¥730 ( +8% ¥788 )
■気分も上がる彩り野菜のサラダスープ

〇作り方
①ポタージュスープを湯煎せずに、器に盛る。
②刻んだお好みの野菜を加えて完成。
ハーブや香辛料、オリーブオイルなど最後にトッピングすると、
一気にお店感が出て本格的な仕上がりに。

エスキューブキッチンズ 国産のお野菜を使った 甘みたっぷり濃厚ポタージュ〈2袋〉の会
¥730 ( +8% ¥788 )
■乾燥野菜と7分づき玄米の薬膳粥※

※季節や体調に合わせて用意するお粥のこと
乾燥野菜と7分づき玄米がそれぞれ入った5種類の薬膳粥が味わえるキット。
水を加えて約30分、とろ火で加熱するだけで、くせがなく、やさしい味わいに仕上がります。

その日の気分や体調に合わせて生米から炊く ZENFOOD 野菜と7分づき玄米の薬膳粥キットの会
¥917 ( +8% ¥990 )
ここまで読んでくださりありがとうございました。
簡単便利なレシピ&アイテムを使って、夏の食がちょっとでも楽しめたらうれしいです。
暑くて長い夏の季節、どうぞご自愛くださいませ。