スイス刺繍って?基本となるステッチのやり方もご紹介

2022年4月12日(火曜日)

◆スイス刺繍とは?

「スイス刺繍」は、「ギンガム刺繍」や「チキンスクラッチ」とも呼ばれる技法で、チェック布を使って、そのマス目に合わせて刺しゅうをします。ステッチはシンプルですが、チェックの色柄とあいまって、思いがけない表情が生まれるのが特徴。ビギナーさんにもおすすめの技法ですが、糸の太さや糸の渡し方などによってもさまざまに変化する仕上がりは、刺繍好きさんにもお楽しみいただけると思います。
ちなみに「スイス刺繍」というなまえですが、スイスの伝統刺繍ではございません!

◆スイス刺繍の魅力

チェック布に刺しゅうすることで生まれる視覚的な効果がスイス刺繍のおもしろさのひとつです。例えば、同じチェック布に同じ図案を刺繍しても、刺す位置と糸色によって見え方がまったく違ってくるから不思議。

見た目は複雑で難しそうな印象ですが、実際にやり方を見てみると案外かんたんにできそうな気がしてきませんか?チェック柄の布があればできるので専用の布を準備する必要もなくお手軽です!ぜひ試してみてください。

◆準備する材料と道具

・布
マス目が0.4~0.7cmくらいのチェックがおすすめ。また、マス目が正方形のチェックは縦横の向きを気にせず刺せますが、長方形のチェックでも刺しゅうできます。布が薄い場合は接着芯を貼るとよいでしょう。

・糸
一般的な25番の刺しゅう糸のほか、少し太いアブローダーなども使用されます。

・針
糸の本数や太さ合わせた刺繍針を使います。

◆スイス刺繍の刺し方

スイス刺繍で使われるステッチをいくつかご紹介します。

★ダブルクロスステッチ★

スイス刺繍で最もよく登場するステッチです。

糸端は玉結びをし、布の裏から針を刺して、チェックのマス目の角から出し、角に入れます。 

チェックの中で、「×」になるように刺します。クロスステッチができました。

クロスステッチの上に重ねて、「+」を刺します。

ダブルクロスステッチのできあがりです。

続けて刺すときは、ステッチの重なりの上下が同じになるように注意します。また、裏に渡る糸ができるだけ短くなるように、最短距離を見つけましょう。

★ステッチをすくう★

この手法もスイス刺繍の特徴のひとつ。

先に刺したダブルクロスステッチの下から針を出し、隣のステッチに針をくぐらせます。

一周回って、刺し始めと同じ位置に針を刺します。

チェックを囲むステッチができました。

糸の渡し方にはさまざまなバリエーションがあります。

クチュリエでは他にもたくさんの刺繍のキットをそろえています。ぜひチェックしていろいろな刺しゅうに出会ってくださいね!
▽刺しゅうキットの商品一覧はこちら

▽クチュリエショップはこちら

コメント

コメントを投稿する

コメントはブログ管理者が公開するまで表示されません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※本名など個人を特定できる情報の入力はご遠慮ください。