編み物、刺繍、裁縫、レジンなどの手芸用品を販売!初心者でも安心の手芸キット多数!
ブログTOP > 生地・素材・材料から探す > カテゴリー: 装飾品
刺繍の基本のステッチの中から、今回は面を埋めるときに使われるステッチをご紹介します。最も一般的な「サテンステッチ」と「ロング&ショートステッチ」、そして「ストレートステッチ」でラフに刺し埋める方法も。刺繍作家さん […]
フランス刺しゅう2020年1月23日(木曜日)糸でさまざまな絵柄や模様を描く刺繍。その主役は「糸」です。刺繍糸にもいろいろな種類があり、糸によって仕上がりも違います。糸の種類や扱い方を知って、刺繍の世界をさらに広げてくださいね。 刺繍糸にはどんな種類がある? ◇ 2 […]
刺しゅう2019年7月24日(水曜日)編み物をしたい! と思った編み物初心者さんへ。まずは基本の編み方の種類、毛糸や編み針の種類をご紹介します。 編み物用の糸について 素材はさまざまで、ウールのほかにもコットンやシルク、化学繊維の混紡もあります。また、ウール […]
編み物2019年12月13日(金曜日)布端の処理をしておくと糸がほつれることを避けられるので、作品が長持ちします。ミシンを使う方法もありますが、手縫いでも十分きれいにできますよ! ミシンでの布端処理のやり方 ミシンで処理する場合も、さまざまなやり方があります […]
ソーイング2019年9月10日(火曜日)一見むずかしそうに見える、ペーパークイリング。でも、専用のツールを使ってくるくると巻いていくだけなので、初めての方でも簡単にかわいい作品ができあがりますよ! ペーパークイリングとは? 細長い紙を専用のツールにくるくると巻 […]
ペーパークラフト2020年4月30日(木曜日)ブログTOP > 生地・素材・材料から探す > カテゴリー: 装飾品